プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも有難うございますm(__)m

包絡線という存在を初めて知り、
今、ちょっと感動中です^^;

そこで、質問なのですが
直線だけじゃなく、放物線に対しても
この考え方(包絡線)は使えないものでしょうか?

こんな問題がありまして、、

点(t,0)でx軸に接し、点(-1,1+t)を通り、対称軸がy軸に平行である放物線を考える。

tが0以上の実数値をとって変化するとき、この放物線の通り得る範囲を求め、図示せよ。


との問題で、回答は、
放物線を求め、
それを「異なる2実数解を持つとき」、「t=-1以外の重解をもつとき」と分けて書いてあるのですが、
このような問題に対しては、包絡線が使えないのでしょうか??

・・・・
楽をしちゃダメということでしょうか^^;
すみません^^;

どなたか、アドバイスをください(>_<。)HelpMe!!

A 回答 (1件)

包絡線が使えるかどうかは分かりませんが、示された解答はおかしくありませんか?



>点(t,0)でx軸に接し、点(-1,1+t)を通り、対称軸がy軸に平行である放物線を考える。
>tが0以上の実数値をとって変化するとき

>異なる2実数解を持つとき
点(t,0)でx軸に接するのなら、放物線の実数解はx=tの重解です。

>t=-1以外の重解をもつとき
tは0以上です。


解法は、
放物線の式を作り、x(<0)を固定して、t(>0)を変化させたときの、yの最小値を求めれば見えてくると思います。


包絡線に関しては、
包絡線から曲線を求める方法が分からないのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて
すみませんっ><;


有難うございましたm(__)m

教えてもらったような方法で試したところ
この問題は解決出来ました♪


有難うございました♪サンキュッ (v^-^v)♪

お礼日時:2009/12/18 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!