dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の最寄り駅にあるミスタードーナツはいつも大抵並んでいます。
私は正直そんなにドーナツは好きではありません。
ホームカットが一番好きだったのですが、
今はどこもメニューにはありません。
オールドファッションとたいして変わらないと言う方がいますが、
オールドファッションよりあっさりしてて油っこくないです。
今のミスタードーナツで特に食べたいメニューはありません。
値段も別に安いとも思いませんし。
なんでみなさんが並んでまで買いたがるのか不思議です。
そこでお聞きします。
ミスタードーナツが好きな方はどういう所に魅力を感じるのですか?
私にはあの甘さは品のない甘さに感じます。

A 回答 (9件)

ホームカットが分からないですが、1番は安いからでしょう。


近くに無いから食べたこと無いけど美味しさだったらクリスピークリームドーナツの方が明らかにドーナツとしては高いのに売れるから上かもしれないけどミスドも美味しいし、21世紀になってから種類が増えてるし、今では頻繁にセールやってるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームカット昔はありましたよ。
ドーナツの元祖です。

お礼日時:2009/12/13 00:06

甘いもの大好きのおっちゃんです



ぶっちゃけ良く利用します。
何故なら「安い」から。
キャンペーン中なら1個100円から買えますからね。

大抵ドーナツを買う時は5~20個(家族へのお土産や、部下への差し入れ)買うのですが、それくらいの数を買うと他のドーナツチェーン(ダンキン、クリスピークリーム)に比べれば圧倒的な安さです。

>なんでみなさんが並んでまで買いたがるのか不思議です。

え?ミスドで並んでいます?そんな光景に出合った事がありませんが・・・
並んでいると言えばクリスピークリームでしょう。
一時の「バブル」は無くなりましたが、今も結構並んでますからね。

元より味は他のチェーンも大して変わりませんし、言っても「たかがドーナツ」。クリスピークリームのように長蛇の列に並んで、ミスドの倍の値段を出すなんてバカらしいです。

なので、一番安く、手軽で「そつのない」お土産(差し入れ)としてほんと、重宝してますよ。ミスド。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

並んでますよ。
私にはわかりませんけどね。
クリスピークリームってそんなに人気なんですか??
なんで並んでまで買いたがるのかな??
不思議~

お礼日時:2009/12/13 00:04

1)100円セールなど安い。


2)安い割には使用している容器や内装など可愛い店も多い。
3)ドーナツ以外にも飲み物・中華メニューなど種類が豊富。
4)他のドーナツ屋に比べると店舗数が多いのでつい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中華メニューもどうでしょうかね?
わざわざ食べたいとは思いませんね。
中華だったらそりゃ王将の方が良いですね私は。

お礼日時:2009/12/13 00:02

・ドーナツに変わる軽食の競合他社がない。



私がミスドに入るのは、買い物の途中軽く何か食べたくなった時や、
友達とちょっと長話したりする時です。
カフェの代わりに使っているのかも。
スタバは高いし、ドトールのケーキは高いしまずいし種類がないから…。
よくよく考えると、飲物も含めて400円くらいで
甘いものが食べれるお店ってミスドくらい?
私はミスド好きです。
マックやモスも安いけど、やっぱりハンバーガーがメインだからなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>私がミスドに入るのは、買い物の途中軽く何か食べたくなった時や、
友達とちょっと長話したりする時です。
この感覚は私にはないですね。
基本的にファーストフードってそんなに食べない人ですし。

お礼日時:2009/12/12 23:59

ミスド、そんなに人気があるんですか、知らなかった。



そりゃまあ、たまには買いますし、たまに食べれば美味しいとも思いますよ。特別にお値段が安くなるキャンペーン中だったら多少多めに買って、お仲間とお三時することもあります。

でも、ミスドでもダンキンでも、どこでもいいんです。取り立ててドーナツが食べたいわけでもないのだから、近場にお店が無ければ、エクレアや生シューでもいいし、ほかのスナックを買ってもいいかなと思う程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/12 23:57

あ、なるほど。



特に問題は感じませんが納得しました。

オペレーターセンターに出向している時、ミスタードーナツが50個、100個という単位で買う差し入れとしては一番無難だと思ってよく利用していました。

残って困ったことも無いので間違いではなかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/12 23:57

私的には生地が結構良いです。


心地良い歯ごたえというか 噛み切るときの
丁度良い感じが 他のパンやドーナツにはあまり無い。
うどんで言えば こしがある感じ。

店自体も結構おしゃれというか綺麗で入り安い雰囲気
値段も 高すぎないところが良く
ついつい何個も買ってしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生地自体が嫌いなんですよね。

お礼日時:2009/12/12 23:56

最近は、利用無しですが、



まず、個人的な話ですが、街のパン屋さんのドーナツより、何故か、妙に、ミスドのドーナツが食べたくなる。

次に、お粥です。
スーパーに有る商品より、ミスドなんですね、はい。

最後に、知り合いの話ですが、<ポイントを貯める事に、ミスドが習慣化する>と言っていたのを思い出しました。
ドーナツより、ポイントと言う事でしょう、はい。

そうすると、

○街のパン屋さんとの味の違い

○一般のレトルト商品より、ミスドのオリジナル

○ポイント貯めると、景品になる

こういう店の戦略に、客が足を簡単に運ぶと言う事でしょう、はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、
私は町のパン屋さんのパンの方がおいしいと思いますけどね。
生地からして全然違うと思いますね。
パン屋さんのパンは昼食には良いけど
ミスタードーナツは昼食にはなりませんし。
甘すぎます。
ポイントもほしくないです。

お礼日時:2009/12/12 23:55

・通勤途中に店があるので、電車待ちの時間を利用して買える。


・100円セールの時は、一品100円で買える商品がある。
・特別おいしいわけじゃないけど、甘すぎず値段の割りに美味しい。
・クリスピー・クリーム・ドーナツに比べれば、仮に並んでもそんなに
 待たされることない。(5分以内)
・別のドーナツ屋を買ってみたが、ミスド以下の味で値段が高い店が
 結構あった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>甘すぎず
いえいえ十二分に甘いですよ。私からして見れば。
くどい甘さです。
チョコレートの中にさらに生クリームとか・・・・
見た目からしてかなり派手だし。
クリスピー・クリーム・ドーナツって店の存在は知りませんでした。
100円でも私はほしくないです。

お礼日時:2009/12/12 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!