アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変に気負ったり、使命感や責任感などという堅苦しいことなく、無理なくできそうな、一日一善は何ですか?
一日一善の定義はお任せします。

A 回答 (16件中1~10件)

朝は出来るだけ早起きする。


それができなければ、
朝食の前にご飯がいただける喜びを感謝して手を合わせ「まんまんちゃん」という。
それが出来なければ
その日であった知らないひとと「おはようございます」と挨拶する。
対人関係に難があれば、道端に落ちているごみをひろって直近のゴミ箱に入れる。なかったら持ち帰る。
それもできなければ、
家人に笑顔をみせて「ごくろうさん」という。
それもできなければ、
寝る時に小便をしてすむーずにできることに感謝の念を浮かべる。
それもできなければ
寝る時に今日一日無事にすごせたことを感謝して安らかに寝入る。

どれかは出来ると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、いいことですね。
まるで仏様の教えのようです。
ご飯を頂く時に手を合わせる人が少ないような気がしますが、今日もこうやって食べられるという感謝の気持ちは大事ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 22:14

何でも優しい心で対応する事です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、結局は各人の心の問題になってきますね。
それが無味乾燥気味になっているのが、ちょっと悲しい気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 08:42

店員さんに料理やお水を運んでいただいた時に


「ありがとうございます」と言う。

もはやあたりまえの習慣ですけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

食べ終わってお店を出る時に“ごちそうさまでした”も言っていますが、無言で出て行く人が多すぎますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 08:40

実際に心がけていることは



出された食事はきちんと残さず食べる。と、お世話になった時などにちゃんと声に出して「ありがとう」と言う。ですかね。どちらも些細なことですが、特に感謝の気持ちを込めて「ありがとう」というのは人間関係での大切な潤滑油です。同様に外食した時、店を出る際に必ず「ごちそうさま」というのもありますね。

本当に些細なことですが、それで気分を害すような人はまず居ないと思いますし、そういった些細なことの積み重ねが社会をあったかくしていくんじゃないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんの回答を見ても挨拶をあげる人が多いですが、仰るようにお互いに大事なことですね。
相手がそれで気持ちよければ、それは巡って自分に戻ってきますね。
今の社会はそういう小さなこともないがしろにされがちですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 08:32

ゴミを拾う。



挨拶をする。
ありがとうを言う。
(↑善ではないかもしれないですけど。)

対人(コミュニケーション)を持つようにする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ、十分に善になっていますよ。
挨拶で相手が気持ちよくなったら、それは結局は自分に巡ってくるのですからね。
双方に善です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 00:07

職場に来るお客さんでもいいし、自分が立ち寄ったお店の店員さんでもいいので


目を合わせてにっこり・・・。
お腹の中になにかぽこっとあたたかいものが沸いてくるような気がします。
って、こんなのでいいのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいことだと思います。
そういうスマイルが自然に出来ない人が多いです。
こっちも気持ちいいし、向こうもいい印象を持ってくれますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 23:50

※ペットボトルのキャップを集める。



※図書館で借りた本をせっせと読んで
なるべく早く返す。

このくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、キャップは何かの役に立つんでしたね。
私も集めていますが、ですが分別の資源ゴミで出してしまっています。
>図書館で借りた本をせっせと読んでなるべく早く返す
これは結構大事です。
昔移動図書館で借りた本が、返したと思っていたらなぜか役所では「未返却扱い」となっていて督促が来たことがあって、本は手元にはないし困ったことがありました。
早く返すに越したことはないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 23:49

家のお仏壇にお線香をあげる。


これも立派な一日一善だと思います。
他人様の為にするだけが善ではないと思うんです。
だから、この答えが自分が一番無理なくできる「一日一善」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。
ご先祖様に“おはようございます、今日も一日よろしくお願いします”ですね。
自分に対する行いは、自分に対する善となって戻ってきますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 22:26

 動画を間違えました・・・(汗;;



  
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

違っていましたか?
相変わらず笹川さんも山本さんも高見山もいて、違いがよく分かりませんでした・・・
一日一善の趣旨はよく伝わってきます。

わざわざありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 22:24

例えば、コンビニに入ろうという時、向こう側に高齢者がいたら、開けて出るまで扉を支えてあげる。


風に煽られると、あのドアは結構怖いですからね。
エレベーターでも同じです。

あとは…ポイ捨てタバコを見かけたら「踏み潰す」(笑)。
…でも、これすごく危ないんですよ。
タバコは捨ててもまず暫くは消えない。
ずっと燃えてますから…そのせいで河川の土手が焼けた、なんていうのを私は何度も目撃してます。
コレが家だったら…そう考えるとゾッとしますけど…捨てる人は何も考えないんでしょうね?。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ポイ捨てタバコを見かけたら「踏み潰す」
あ、そうそう、これ大事ですね。
私も火が付いているタバコを踏んだことが何度かありますが、100歩譲ってポイ捨てするんだったら火を消して欲しいものです。
捨てる人は、きっと社会的な常識がないまま育ったのでしょうね。哀れだと思います。
ドアもいい心がけですね。私もそうしています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!