誕生日にもらった意外なもの

後期試験で、茨城大学 理学部(化学コース)を受験しようと思うものです。

個別試験が小論文だけなのですが、
理学部数学と物理以外は全て問題が共通で、
環境問題や、地球の過去、生物、化学などの分野からの出題が多いです。
それぞれの分野の基本的な知識を問う問題と、

資料を読んで、「オゾン層が形成されると、何故生命が陸上に進出できるようになったのか」などを説明させる問題。

「恐竜を絶滅させた隕石が今、落ちてきたら生命にどのような影響が出るか」
「40億年前は太陽の放射量が少ないのに、暖かい水の海が存在したのか、考えられる可能性を説明せよ」
などを問う問題などがあります。

最初のもの以外はは100~200字以内というものが多く、それを数台出される感じです。

このような小論文の対策にオススメの参考書や勉強方法などはありますか?

長文になりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あなたが大学生なら,「がっちりした専門書を読め」と突き放すところですが,受験生ですからね。

お尋ねのような傾向の本で,高校地学プラスアルファくらいの早わかりものなら,
川上紳一・東條文治(2006)図解入門・地球史がよくわかる本.秀和システム.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/27 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!