アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、推薦入試があったのですが
小論文で誤字をしてしまいました。
具体的には偽装問題としたかったのが、偽造問題と書いてしまったというものです。
繰り返しその言葉を使ってしまい、面接でもそれについて突っ込まれてしまいました・・・。

これはもう相当の減点対象ですよね?
どれぐらい減点になるのでしょうか。。。

A 回答 (3件)

質問拝見しました。


私は最初の方のように直接、何点かと言う採点はした事はありません、(私自身これは、とてつもなく難しいものと思っています)と言うより出来ませんが
五段階程度の評定をつけた事はありますので、参考程度に書き込みませていただきます。
(1)最初は全体に目を通し、しっかり論文構成(序論・本論・結論等)が出来ているかを確認します。(とりあえずこれが出来ていれば並以上の評価です)
(2)次に主張していることの筋が通っているかを確認します(普通は1と逆なのかもしれませんが私はとりあえず形が出来ているか確認します)。
(3)最後に、甲乙つけがたいものは誤字脱字、句読点を上手く利用しているな、などで評価を振り分けます(私は句読点の利用が上手くないので、感心する使い方も多々あります)。
ただ例外もありまして。大学生にもなって、「で」を接続詞のように利用している人や「でも」「けど」などの話言葉が含まれているものは
採点せず、言葉を直すように注意書きをし、そのまま返却します(このような人は意外と多いので)
この3点を基本としていますので、誤字脱字は最後の振り分けかとを思います。
ただ、質問者様の偽装と偽造は(辞書で正規の意味を確認しましたが)意味の異なる単語です。また、一度だけでなく何度も同じ間違えをしているのであれば全くの減点が無いと言えば嘘になるかもしれません。
けれども、面接官にそのことを質問されたのであれば、それほど気にすることではないと思います。小論文の内容について、その部分が質問されているのであれば、質問者様の意図は伝わっていると思います。伝わっているからこそ、その部分に違和感を感じ、質問されたのではないかと思いますので、特別何点減点されているかは気にしなくとも良いと思います。
すみません、乱雑な文章で読みにくいでしょうが、参考になっていればうれしいです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!乱雑だなんてとんでもないです。少し不安が消えました!

お礼日時:2007/11/22 19:36

まず大丈夫です.現状で推薦入試はほとんど合格を想定しています.受験者が減ってきていますからね.


面接で突っ込まれたといっても,その時のあなたの答え方や態度を見ているだけです.今はワープロなどの漢字変換に慣れてしまい,誤字が非常に多くなっています.昔ほど潔癖ではありません.
論文はあくまでもその論旨・主張が中心です.ただし,中心があいまいだと,枝葉末節に目が行き皮肉られることもあるでしょう.誤字で減点を心配するなら,論旨が不明で減点される方がはるかに大きいでしょう.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。面接では苦笑いしてしまいました・・・
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/23 07:05

 何度か小論文の採点をしたことがありますが、誤字を減点の対象にしたことはなかったですね。

にやりと笑いならが読み飛ばしていました。誤字脱字をあげつらっていたら再現ないですよ(^_-)

 小論文は論旨を見るものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偽どうもありがとうございます!!装と偽造は相当の違いだと思いますが、それでも大丈夫でしょうか。。。心配でしょうがないです・・・

お礼日時:2007/11/22 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています