アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「期待される社会福祉士とは?」という社会福祉士の通信課程の入学小論文ですが私の考えた小論文・・・みなさんの意見をお聞かせください。言葉の表現や間違っている所などありましたら教えてください!
600字以上800字以内で文字数はクリアしています。 辛口コメント歓迎です。


「期待される社会福祉士とは、福祉の事を多角的な視野からソーシャルワークできる専門職であると考えます。
ソーシャルワークは社会福祉士有資格者が業務を行うのが理想ですが、今現在、社会福祉士の資格はなくてもこの資格は名称独占のためほとんどの施設で相談援助は介護福祉士やケアマネジャー、看護師などが本来の業務の合間などに行っている場合が多いという現実があります。また、施設によっては社会福祉士有資格者が介護援助を主に行っている施設もあり社会福祉士という資格が曖昧な存在になってしまっています。欧米ではソーシャルワーカーというものが職業として成り立っていて多方面で有資格者が活躍しています。ですが、日本ではソーシャルワーカーという職業の存在そのものがあまり知られていません。あっても求人は介護業務に比べてはるかに少ないです。
その理由として、相談援助よりまずは介護と看護が先という施設側の思惑があるため求人も介護士と看護師を募集しているところが多いように見受けられます。確かに、現場経験を積んだ者が相談業務を行うのは理にかなっているかもしれません。
しかし、現場の者がソーシャルワークをすると現場寄りのアドバイスになってしまうため多角的に物事の判断が出来ないため、間違った情報を伝達している場合も少なくありません。その中で、社会福祉士が多方面から情報を仕入れ利用者様に質の良いソーシャルワークをする。これが、今後期待される社会福祉士像であると言えます。
今後、この資格がなければソーシャルワークが行えない業務独占の資格になるためにも
社会福祉士の地位を向上して期待される専門職になれるように頑張りたいと思います。」

A 回答 (3件)

その分野にも小論文にも全く詳しくありませんが、



ソーシャルワークは社会福祉士有資格者が業務を行うのが理想ですが、今現在、社会福祉士の資格はなくてもこの資格は名称独占のためほとんどの施設で相談援助は介護福祉士やケアマネジャー、看護師などが本来の業務の合間などに行っている場合が多いという現実があります。

句読点が少なすぎ。
名称独占って何でしょう?また、句読点がないためにどこで切って読めばよいのか、素人には判りません。
少なくとも判り辛い文章だとは言えます。
文も二つ三つに分けるなどできないんでしょうか。
ソーシャルワーカーは~~理想ですが、現在~~。それは~~のためです。
とかね。


施設によっては社会福祉士有資格者が介護援助を主に行っている施設もあり社会福祉士という資格が曖昧な存在になってしまっています。

施設によっては~~行っている施設もあり、は施設がダブっておかしい。
施設によっては~~行っており、で十分。


欧米ではソーシャルワーカーというものが職業として成り立っていて多方面で有資格者が活躍しています。ですが、日本ではソーシャルワーカーという職業の存在そのものがあまり知られていません。あっても求人は介護業務に比べてはるかに少ないです。

そうそう、一文これくらいだとテンポよく読めるような気がします。


その理由として、相談援助よりまずは介護と看護が先という施設側の思惑があるため求人も介護士と看護師を募集しているところが多いように見受けられます。

思惑があるため"、"介護士と看護師を募集している
でしょう。点が要るし、求人もは募集しているがあるんだから不要です。
というか、看護師と介護士についてのことは内容がダブっていますんで、要らないと思います。
思惑があるようです。そして実際にそれらを優先した求人になっているように見受けられます。
では?
それ以降の文も、句読点が少なすぎます。


今後、この資格がなければソーシャルワークが行えない業務独占の資格になるためにも

これはあなたの意志なのか、社会的な意志なのか。
私には判りませんが。
あなたの意志でしかないのならずいぶん勝手だなという印象を受けます。
それは、期待される社会福祉士というテーマなのに、社会福祉士の地位を向上させるために頑張りますってのが今一つ合ってないことからも判ることです。
期待される公共事業は、というテーマで、いっぱい仕事増やして貰います、と言っているような物で。
期待される、ってのは誰が期待しているんでしょうか?
それと地位向上とが本当に繋がりますか?
また、業務独占の資格になるため、ってのは日本語が変かと。
友達と話すのなら通じますが。
向上して、ではなく、向上させて、ですよね。書くのであれば。

分野等から言って落ちるとは思いませんが、割と難しい大学の小論文重視の一般入試なら確実に落ちると思います。
私は小論文など書いたこともありませんが、これだけボロボロ出てくるんでは。
小論文向けの本はあると思いますが、本の一冊でも勉強したでしょうか?
手遅れかも知れませんが、誰かに見て貰わないと。
    • good
    • 1

内容はさておき、とにかく読みにくいです。

言いたいことがスッキリと頭に入ってこない文章です。

私は医学部入試のときに小論文を課せられていたので少しは勉強しました。そのときにまず気を使ったのが「言いたいことが相手に伝わりやすい文章」を書くということです。

No.1の方も指摘されていますが、句読点が少ないのでどこで意味が区切られているのかよく分からないのです。

そして、段落構成ができていません。
文章に段落を構成できるような段落ごとの「テーマ」(起承転結のような)が見えてこないので、今の文章を区切るのは難しいです。
つまり、「書いてから区切る」のではなく、「段落構成を考えてから書く」というのが論文の基本です。
まずこれをしっかりと意識して書くだけで大分変わってくると思います。

あとは細かいところだと、「ですが」や「あっても」で文章を始めるのは論外です。口語ではないのですから。
最後の「~頑張りたいと思います」というのは「決意表明」といって入試などでよくやりがちなミスです。そんなことは聞いていないので書く必要がありません。

とにかく、何か本を読むなり、先生についてもらうなりして基本を学ぶことが最優先課題です。
    • good
    • 1

1.小論文で「ですます調」はダメですよ。

「である」調に書き直してください。中学生の作文じゃあるまいし…内容が小論文ではなく、「中学生の作文(ちょい難しい言葉を使いましたよーバーション)」です。

2.小論文は
まず第一段落で問題提起をして、
第二段落で反対の考え方を述べて、それを批判し、
第三段落で自説を理由付けしながら(例を挙げてもOK)述べて、
最終段落で第一段落で言った問題の答えを表す
というのが王道です。まずはこれにそって書き直してみてください。

ただ、日本のソーシャルワーカーも多面的な視点は持ってますよ。そこは偏見ですね。なもんで、出来るのであれば、もう少し踏み込んだ考えをあらわすといいと思います。

辛口でいうと、20/100点てとこですかね。20点はシャープペンの芯代としての20点ですね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています