プロが教えるわが家の防犯対策術!

長野県そして近郊の方に伺いたいのですが・・・。
信州大学は偏差値でどの位の高校の生徒が多く目指しているんですか。
ちなみに自分の住んでいる地域では地方国立はトップレベルの高校からは、あまり目指していないようです。
また、信州大学の雰囲気や就職等、パンフレット等では調べていますが、地元の方からの口こみも聞きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

信州大学の本部のある松本地域の高校で言うと、トップレベルはF高校ですが、あなたのおっしゃる通り一番合格者が多いのは2番手校のA高校です


F高校は東大はじめ帝大51・国立医学部医学科14・早慶60に中心照準が当たっており、A高校はとにかく国立へという結果でしょうか国立合格者数ではF高校とはあまり差が無く現浪合わせて100人以上は合格しています(A高校では今年は東大1はじめ帝大系は10、信州大50程度、早慶は20もいないかと思います)
むしろ山登りや自然に憧れて信州大学を選ぶ県外の人のほうが多い地方大学としては珍しい、地元高校よりも都会はじめ県外の高校出身者が過半数を占める特異な大学です
理系といってもいろいろですが、松本市に医学部、理学部、長野市に工学部、上田市に繊維学部、南箕輪村に農学部というタコ足大学でレベルもまちまちです
医学部はご多分に漏れず結構ハイレベル(70前後)ですが、他の学部は模擬試験偏差値レベルでは50台前半といったところでしょうか
入学時は全学部が松本で過ごし、各学部へ散っていきます
松本市に本部・医学部・経済学部・理学部・人文学部、長野市に教育学部・工学部、上田市に繊維学部、南箕輪村に農学部があります
現存する最古の城、国宝松本城の松本市は寒冷地で、雪は年に1度30センチ位積もることがありますが、むしろ寒さが厳しく風の冷たさを感じます、冬の天気は青空が多く日差しは多い土地柄です
庶民信仰の善光寺の長野市は寒冷地ですが、豪雪地帯で冬はほとんど雪の降る毎日が続きどんよりとした日が多いですが、気温が松本とあまり変わりない割には風が無く温かく感じます
真田幸村ゆかりの上田市は長野県でも気温の安定した土地で寒冷地の割に温かく、雪も少ない土地柄です
小彼岸桜で有名な高遠の伊那市の西に隣接する南箕輪村、長野県でも南にありますが意外と寒く松本よりやや寒さ厳しい風の吹く雪の少ない所です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しく教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2009/12/30 00:33

No4です


A高校の今年の現浪の国立合格者は129名、内信州大は51名
公立は44名ですので国公立という枠での合格者は173名でした
信州大は総国立合格者数の4割を占めています
F高校は国立合格者176名中信州大36名で2割といったところです
    • good
    • 6

地方国立でも一般入試で合格するには公立なら地区上位の進学校でないと合格は出来ません。


地区一位でも成績が振るわなければ信大あたりを目指すでしょう。
高校の偏差値50後半(限りなく60に近い)が最低レベルだと思います。
    • good
    • 3

静岡県から、、、



静岡大と信州大は同じレベルですが、圧倒的に静大が人気です。
静岡からは、、
偏差値55ぐらいの生徒が受け、
ある程度の高校から20人ぐらい静大に行くのに対し、信州は2,3人程度です。
パンフレットを見ると、倍率は結構高いので、行かないのでは?

個人的には、信州は好きです。
    • good
    • 0

長野の人間ではありませんが、そういうことは気にしても仕方がありません。


誰がどこを目指した結果どうなったか、というのが現れているのが偏差値ランク表です。
ランク表というのは、結局、去年の受験生による人気投票の結果な訳です。
あなたの家から歩いて15分の位置に、東京大学と信州大学があって、どちらの合格証も持っていたとします。
あなたならどっちに行きますか?
普通東大でしょう。
東大は、多くの人が行ければ行きたいという大学でしょう。
つまり人気があるんです。
人気があるから、上位一握りの人しか受からないわけです。
その結果を元に作られたのがランク表でしょう。

普通に考えれば、長野にいようが長野の二番手校にいようが、難関大学に行けるような学力の人が信州に行くことは余り無いはずです。
もちろん、学力的に信州レベルを超越していても、女の子が家から出して貰えないとか、病人を抱えていて家を空けられないから地元の大学、なんてこともありますが。

こちらの県にならこういうデータがあります。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …
広島大+岡山大の合格者数で並べてあるようですが、ぶっちぎりのトップ校は広島学院高校です。
東大の合格者数>広大の合格者数ですから。
その表から判るのは、どの高校であろうと、トップ校だから全員東大に受かるわけでは全然無くて、やっぱり学力別に行き先が分かれてしまっているということでしょう。
まぁしかし、全体的には、おそらくトップ校が地元を重視していないとは言えそうでしょう。

そもそも、地元にいようがどこにいようが、自分の高校のこと、あるいは自分のことくらいしか知らないでしょ?
あなたは自分の高校の成績がかけ離れた人たちが何を考えているのかを把握しているのか、
隣の高校やその隣の高校やそのまた隣の高校の人が何を考えているのかを把握しているのか、
できているはずがありません。
地元にいれば把握できることではありませんから。

というわけで、自分の学力だけ気にしてください。
他人がどうかをいくら気にしたところで、自分の学力が上がるわけではありませんから。
自分の学力が志望校を超えない限り合格はないのです。
学力に関しては、センター過去問やら偏差値やらで把握できているはずです。それ以上のことはありませんから。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!