アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

左右違うサイズのホイールスペーサーを装着すると何か問題ありますか?
たとえば左右バネ下重量が違うと走行中のバランスが悪くて振動が起きるとか、
どこかのパーツに負担がかかるとか、、
ジムニーなんですが4輪同じサイズのスペーサーを入れたはずなのに
左側前輪後輪だけツライチになりません。
クロカンやレースをするわけではありません。
普通に林道ドライブ程度、たまに高速に乗るぐらいです。

※質問者のくせにちょっと偉そうですが
スペーサーそのものが問題っていう話は別のところでお願いします。

A 回答 (3件)

no1です。


補足質問がありましたので、下記に記載します。
>ボディをいじるとはどんな作業なんでしょうか。
スペーサーを入れたとの事なので、フェンダーよりタイヤが出たものと思います。その分だけオーバーフェンダー風にフェンダーを板金屋さんで外側に膨らませてもらいますね。

>オーバーフェンダーを左右違う物を作ってもらう、と言う意味ですか?
どちらもはみ出しているならそう言う事になりますね。
左右でバランスを崩すよりは安全ですから・・・。

>仰るとおりキックバックは大変大きくなりました。仮にマイナスオフセットのホイールで外側に出してもやはりキックバックは大きくなるんですか?
そうなります。キングピン角度の延長線と接地面との交点と、Fホイールキャンバー角度の延長線と接地面との交点は接近する位置にないとキックバックが大きくなります。マイナスオフセットのホイールは後者の延長線が外側に移動しますので、スペーサーを入れたのと同じ事になります。

スペーサーを入れる目的はおそらく左右の安定感を出したいものと推測しますが、上記の様なキックバックを伴わない改造方法もあります。私は過去ラリーをやっていた事がありますが、左右の安定を増すための改造としてロワーアームを延長してネガティブキャンバーにしていました。フロント周りの左右の安定感は驚くほど増大します。
ただこの改造はFRでのなせる技であって、4駆のジムニーには無理でしたネ。
安全性を重視するなら、スペーサーは止めておいた方がいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タイヤは出ていません。元々純正では205のタイヤが着いていたようですが(私はそれまで195でした)、取り回しの重さやバランスが悪く感じたので175にサイズダウンした結果、大幅にタイヤがオーバーフェンダー内にかくれてしまいスペーサー装着に至りました。勿論安定感や雪道で皆さんの轍の幅に少しでも近づきたい、との思いもありました。
因みに私乗り方では175のタイヤがベストマッチングなので、このサイズで行きたいと思っています。

色々と親切にご教示頂きありがとうございました。
オーバーフェンダーのボディと当たる側を削って左右非対称にするなど考えてみたいと思います。

お礼日時:2010/01/15 17:44

ジムニーのサスペンションは前後共に「ラテラルロッド」が存在します。


この型式の足は伸び縮みによって、車軸と車体が左右方向にずれる様に出来ています。
適合する調整式のラテラルロッドがあれば、静止時に左右均等になるよう合わせることも出来ますが…ジムニー乗りではないので部品があるのかは判りません。

で、主題の「左右に違う厚みのスペーサー」ですが、少なくとも前輪は止めましょう。
キングピンオフセット(転舵時の前輪の回転軸と、接地面中央の距離)が左右で異なってしまいますので直進性が悪化します。
特に高架の継ぎ目など左右同時に乗り越える様な場面でハンドルが取られる原因になり危険ですよ。

スペーサーの厚さの違いはたかが数ミリでしょうが、一般的なキンピンオフセットが0~10ミリ程度ですから、数ミリの左右差でもいかに割合が大きいかはご想像頂けると思います。

この回答への補足

直進性が悪化するうえハンドルを取られるとは危険ですね。
仰る通り左右アンバランスな装着はやめることにします。

調整式ラテラルロッドなるものの存在は知っていたのですが(構造はわかりません)
発売されているのはJA11とか新型(私から見てですが)JB以降のモデルばかりです。
私のは1300の幌車最終型で同アフターパーツが出ているのは見たことありませんし今一度探してみましたがやはり同じです。
調整できる物をワンオフで作ってもらうしかなさそうですね。

補足日時:2010/01/03 17:16
    • good
    • 0

元整備士です。


例えばフロントの場合はキャンバー角度とキングピン(今ではボールジョイント)角度によってタイヤ設置面付近で回転(操舵)出来る様にしてあります。これはハンドル操作の重さ/軽さにも影響しますが、フロントタイヤが障害物を乗り越えるときのキックバック(ハンドルに伝わる衝撃)強さにも関係します。スペーサーを入れることでどちらも増大する方向になります。ただ、機械なので特に故障する程ではないと思いますが、左右で若干これらに差がでるだけでしょうね。私ならツライチを気にするなら、スペーサーよりボディーをいじって調整すると思います。

この回答への補足

見た目、感覚的にはラダーフレームの中心より5mm右にボディが乗ってる感じです。
ボディをいじるとはどんな作業なんでしょうか。
オーバーフェンダーを左右違う物を作ってもらう、と言う意味ですか?
仰るとおりキックバックは大変大きくなりました。仮にマイナスオフセットのホイールで外側に出してもやはりキックバックは大きくなるんですか?
追加質問ばかりですみません。

元々ツライチは気にしてなかったんですが片側ツライチになったことで反対側はフェンダーの中という外観を気になるようになってしまいました。
気にすればするほど見てしまいます(笑)

補足日時:2010/01/03 17:09
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!