プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元々ヒステリックな母親が、どうやら更年期を迎えて、何を言っても相手を否定したり、以前にも増して口が悪くなり、話そうとしてもすぐに喧嘩のようになるので、最近では家族が母を無視するようになりました。
愛想を尽かされた母親は独り孤立しているようで可哀想ですが、関わっても難しい事が起きるだけなので皆あきらめています。
母は悪い人ではないのですが、このまま孤独な道を歩むのは彼女の自業自得なのでしょうか?
無視するのはなんだかやるせなく、本当は辛いですし、助けてあげたいけど、関わり方がとても難しいです。
更年期の家族が居た方、気難しい母親をお持ちの方など、何か良きアドバイスをください。

A 回答 (4件)

そこまで突き放せない関係なんじゃない?


今はある意味必要だから距離を置いてる。
でもそれは最終的には家族の折り合い、再集結を念頭に置いた距離なんだよ。貴方が書いてるように、今は何をしても難しい。話そうとしても受け止める彼女がいない。元々ヒステリック。そこに輪を掛けて不安定さが増してる。その状態であれこれ彼女にプレッシャーを掛けても埒が開かない。だから今は無視というと冷たいけど、やむを得ない手段として距離を置いてるんだよ。
今が全てじゃない。当然感情には波がある。
今は凄く上げ潮なのかもしれない。でも引いて来る時がある。
そういうタイミングを丁寧に感じてあげるのが家族の役割なんじゃない?これからも家族としての関係は続いていくんだからさ。
今を限度として切り取らないで、もう少しゆとりを持ってお母さんも含めて受け止めていく事が大切かもしれないよね。
周りが漠然としたギスギス感を家庭内に作り出してしまってる可能性もある。
何とかしたい気持ちはわかるけどそれが一方的になってしまってもさ。それをきちんと受け止められる状況に、状態にあるかどうか。それを見極めていく事も大切だからね。焦らずに、焦らせずに☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家族、といっても、一つ屋根の下で暮らす限り、やはり完全には突き放せない存在です。今まで育ててきてくれた唯一無二の母親である、という意識もあります。

「今が全てじゃない」というお言葉には、明るい未来も感じられて、希望も持てる気がしました。もう一生、このまま母と分かち合えないのではないか、という寂しさがありましたので。

家族という関係は難しいものですね、私も大人にならないと、と思いますが、時間を受け止めて、ゆっくり的確な距離をはかって向き合っていきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/06 15:20

 更年期が原因でそのような状態になっているのであれば、更年期専門の医師に診てもらったほうが良いですよ。



 私の母も一時期、更年期障害に悩まされ辛い思いをしたようです。質問者さまのお母様と同じく、元からヒステリックな母でしたから私たち家族も辛かったですね。
 今ではすっかり落ち着いたのと、それなりに母も老齢となりましたので穏やかに生活していますよ。
 今年の正月には「当時はすまなかったね。」と私やわたしの姉に対して語りかけてくれました。私も姉も、更年期障害が出る年頃ですから当時の母の辛さは理解していますので、そんな母がとても可愛く(?)おもえました。
 ちなみに私の姉は更年期障害が出ておりますが薬でコントロールしています。母の様子を見てきましたので、「あんなふうになりたくない」ということから更年期専門の医師にかかる事にしたようです。
 
 ただ、難しい点はお母様に「更年期」を認めさせる事かもしれません。「医者に診てもらおう」と言っても「私は病気じゃないっ!」と拒否られる可能性もあります。

 どうぞ愛想はつかさないであげてください。
 質問者さまやご家族の方から意見したりしても否定するばかりのお母様でしょう。無視するのではなく、「うんうん」「わかったよ」と上辺だけでも受け入れられませんか?

 あくまでも「更年期」が原因なのであれば・・・の回答です。
 参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0

家族の誰かが、どんな理由にしろ弱ってる時は、暖かく見守るしかないと思います。


家族と言えども他者。
他者の人生は背負えません。
長く生きれば生きるほど、自分の人生、自分でケリつけるしかないです。
「何を言っても相手を否定したり、以前にも増して口が悪くなり」が
更年期のせいなのか、元々の性格なのか、そういう風に生きてきたのか
本人がよく考えるしか無く、やっぱり本人の問題です。

反対にそういうマイナスをいつも言ってて、それを家族が聞いてて
不愉快じゃないか?と考えない本人の思いやりの無さも悪いです。
自分だけが被害者で面白くないオーラ出される家族の方が
被害者かもしれないしネって言うか、ハッキリ言って迷惑です。

自分の事ばかり考えてる人は、結局は孤独です。

それに全てを更年期のせいにするのはどうかなとも思う。
年取っていって、今後もっと鬱っぽくなる危険性の方が強いから
母親自身が自分の頭でよく考え、自分に目覚めない限りは
誰もどうする事も出来ないはずです。

もしも家族の中に、母親以上に問題抱えている人がいたら
母親がそんな状態ではいられないはず。
自分の心配だけしてるのでしょう。
冷たい言い方になるけど事実です。

でもやっぱり家族なんだから、真剣にいろいろ母親の人生観
聞いてあげるのもいいとは思いますが、本人の自覚以外に道はないです。
更年期もあるかもしれないけど、今まで生きてきた自分の人生が
不満なんだとも考えられるでしょ?

「お母さん、このままいっちゃうと本当に孤独になっちゃうよ」って
話してみて、あまりにも症状が酷いようならば、更年期専門家のとこに
連れて行ってみたらどうですか。
    • good
    • 0

現在の社会性から、貴方のお母さんのような方が、多く出てきていると思います。


このような特性の方については、連れ添いであるお父さんの役目が大きく影響されると思います。
 抱擁というものが全くないからであり、必要以上に精神的に、考え方が固着するものですから、肉体的な感触によって、安らぎを覚えるようなものが必要と思います。
 こう言った場合は、子供達全てが離れて暮らし、お父さんが理解してくれるならばお二人だけで生活できるような状態をつくるのが最も効果的と思います。
 つまり結婚当初に戻らせるような雰囲気作りと申しましょうか。
 安心して抱擁の中で眠れる状態。
 お父さんが、全てお前の為にとお考えになることが重要であると思います。

 あくまでも参考です、悪しからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母のような人間が多く出ているとしたら、何か虚しさを感じます。どうにかならないか、と思うのが普通ですかね。

xiongqinさんのおっしゃる通り、母にとって支えになっているのは父であると思います。
せっかく子供が手を離れて出て行ったのに、娘の私が事情があって出戻ってきたものですから、居心地も二人で居られた時にくらべると悪いのでしょう。

父も板ばさみで苦しいのかと思いますが、娘の私を大切にしてくれる気持ちもありがたいのです。

なるべく早く、この二人の家から出ていこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/06 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています