アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月末に吉祥寺の教会で結婚式を挙げます。
当初の予定では披露宴となるパーティ会場は教会の提携先であるレストランでしたが、彼が友人とバンド演奏を余興として行うことになり、音響設備などの都合で教会とは無関係の会場に決まりました。
ちなみに参加するのは、
新郎側:両親、弟、友人5名(親戚は遠方・介護等の理由により来ません)
新婦側:両親、兄一家、親戚10名、友人8名
です。

パーティの流れについて悩んでいます。
披露宴自体にほとんど出席したことがないので、何をどんな順序でやればいいのかわからず、質問させていただきました。

現段階で決まっているのは、
・新郎&友人のバンド演奏
・新婦友人のスピーチ×2
・ケーキカット
・プロフィールビデオ
・花束贈呈

やらないものは、
・ブーケトス
・両親への手紙

ほかにこれは普通やるものとか、経験談などでこれは盛り上がったというもの、景品付きのミニゲームのようなものもあれば是非教えてください。
また、こんな流れでやったという経験談も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

少し前ですが、都内で似た様な挙式をしました。


教会で挙式後に別会場のレストランに移動し、披露パーティを行いました。

レストランウエディング形式でしょうから、逆にこれをやらなくてはならないとか
型にはまらず自分達が好むようにゲストの方達が喜ぶように自由にやって良いと思います。

私たちの時は、プランナーはいましたが、零細のブライダルプロデュース会社だったので
スタッフは少なくプランニングは殆ど自分達も積極的に参加しました。
余興一切無し、スピーチ無し(挨拶は有り)、花束贈呈、ケーキカット及びケーキサーブ
ぐらいでアットホームなお食事会をメインで行いました。
新郎新婦とゲストの語らいだけでなく、ゲスト同士の語らいにも花が咲き決して退屈
ではなかったと思います。

質問者さんの計画されていることでもう十分かなと個人的には思います。
景品付きのミニゲームは若者が多い2次会の方が盛り上がるかなと思いますが、1.5次会
形式ならそれも良いでしょう。


ちなみに当時の進行表を参考までにご紹介します。
08:00 新郎新婦・スタッフ教会入り(7時に会場入りした友人もいました)
    なおスタッフは7名(裏方責任者、音響、司会、ヘアメイク、カメラマン3名)と
    教会信者有志の方10名前後でした。
09:00 ヘアメイク、着替え開始
10:30 日曜礼拝終了にあわせて会場設営
11:00 新郎新婦撮影(全員を一度、外に出して教会内で撮影、庭でも撮影)
11:20 ゲストを教会内へ入場
11:30 挙式開始
    レストランにてスタッフが会場設営(音響設備の設置、プロフィール表、
    引き出物を各椅子に配置)
    なおプロフィール表はA4サイズ4ページ分をパソコンで自作(ゲストの
    暇つぶしに最適)
    引き出物はカタログギフトと手作りパウンドケーキ(新郎新婦が1週間前に
    101本焼く!)
12:00 挙式終了、庭にて参列者全員で記念撮影(300人前後)
12:30 ゲストはレストランに移動(高齢者にはタクシー手配、他は徒歩5分の会場へ)
    新郎新婦はオープンカーでレストランまでパレードラン

12:40 パーティ会場受付開始(ご祝儀受付、新郎新婦兄弟と友人に依頼)
    {新郎母にスタッフ全員に寸志(~1万円)、遠方(大阪、富山、福島、
    北海道)ゲストに交通費(3万円)を手渡してもらう}
12:50 新郎新婦パーティ会場控え室にて待機(タキシード、ウエディングドレスは
    そのまま、新婦ヘアメイクはパーティ用にアレンジ)
13:00 パーティ開始
    新郎新婦入場、開演の挨拶(司会=素人同然のスタッフに代役を頼む)、ウエルカム
    スピーチ(新郎新婦)、乾杯(新郎親族最長老の音頭)、会食開始
13:40 新郎新婦退場(お色直し)
    歓談・会食を楽しんでもらう(BGMは新郎新婦の好きな曲を流す)
14:10 新郎新婦再入場(カラードレスにお色直し)
    お子様花束贈呈(親族中学生以下の子供達に協力を依頼)
    ケーキ入刀(入刀後はレストランスタッフにゲスト人数分に切り分けてもらう)
    会食再開、祝電の紹介
14:35 ケーキサーブ(入刀した生ケーキをゲストに新郎新婦から手渡し)
    テーブル毎に記念撮影(招待客95名で23テーブルもありかなり手間取る)
15:15 両親へ花束贈呈(新郎新婦)
    新郎父謝辞、新郎謝辞
    新郎新婦退場(ゲストお見送りのために出口でスタンバイ)
15:30 お披楽喜、ゲストお見送り(出口にてトラジュをゲスト一人一人にプレゼント)
    (15:30終了予定が実際は16:15過ぎまで伸びる)

なお2次会は無し。(ゲスト同士で新郎新婦抜きの二次会、合コンは有った模様です)
翌日は休暇(片付けがメイン、入籍手続き、妻の新居引っ越し)、新婚旅行は2ヶ月後。

長くなりましたが、以上です。参考になるでしょうか。
    • good
    • 0

この度は、おめでとうございます。


以前、結婚式場に勤務していました。

披露宴の会場は、披露宴経験はまったくないのでしょうか?
プランナーがいないという事は、経験がないのでしょうかねぇ…。
その辺りが、大変気になります。

まず、披露宴をどのような雰囲気で行いたいかですね。
人数が少なくとも、しっかり披露宴という雰囲気で行いたいのか、挙式後の簡単な食事会の雰囲気で行いたいのか、ご祝儀は頂くのか、会費制で行うのか…。

司会者をプロにお願いすれば、進行自体は相談に乗ってくれますし、流れという面では、ほぼ心配はないと思います。

質問者様が挙げている演出に順序をつければ、
1、スピーチ
2、ケーキカット
3、バンド演奏
4、花束贈呈
プロフィールビデオはどこにはさんでもいいと思います。
披露宴という形なら、お二人の紹介を最初に入れるでしょうから、その流れで流してもいいですし、スピーチやケーキカットの後に流してもいいでしょうし…。

ただ、会場側が披露宴の経験がまったくないと、細かい所が少し心配です。
乾杯や、ケーキカット(ケーキカット用のナイフは用意できるのでしょうか?)、式の流れに合わせたお料理のサーブなど、進行に合わせたサービスの仕方があります。
例えばスピーチを行う時も、マイクをセッティングし、スピーチを行うゲストを誘導する。
例えば乾杯ならば、乾杯に入るまでに、乾杯酒を全員分注いでいく。
花束贈呈ならば、ご両親の誘導。(並ぶ場所や並び順)
BGMを流すなら、司会者の台詞や新郎新婦の行動に合わせたボリュームの調整。

…結構気を使います。
会場スタッフが知識がないと、スムーズには進まないかもしれません…。
新婦様が披露宴終了までウエディングドレスで過ごすとすると、介添え役のスタッフが付かないと大変かもしれません。
ご祝儀を頂くのなら、引出物のセッティングも必要です。

一番いいのは、ウエディングプランニングの会社にお願いするのがいいですが、そこまでしたくないという場合は、2次会感覚でご友人に幹事をお願いして、進行も引き受けていただくのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルがあり返事が遅くなりました、申し訳ありません。

お店は何度かウェディングパーティを行ったことがあるようですが、おそらく二次会的なものでしょうし、基本的に場と料理を提供するだけであとはノータッチといった感じです。

パーティの雰囲気は披露宴と食事会の間です。
というか私は親戚が多く来ますので披露宴としてカッチリ行いたいのですが、友人と家族しか来ない彼とご両親は食事会程度の考えなのだと思います。
なのでお互い譲歩し合った形で「間」です・・。

これ以上お金をかけたくない彼とご両親の考えで、司会は彼の友人になりました。
ド素人なので進行任せるのはムリでしょうし、お店側もやはりあまり動いてはくれないようです。

グダグダになりそうで怖いので、私がお金を出す条件でウエディングプランニング会社も検討してみます。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 19:10

ANo.1です。

補足させて下さい。

披露パーティの成功のカギを握るのは、私達の時も進行役の方の
ご尽力あって成し得たと思います。
私達は規模にしてはかなり低予算(総額200万円)で挙式(参列者
300人前後)と披露パーティ(招待客95人)を行ったので、かなり
知恵を絞り、事前準備を徹底して行いました。
しかし、当日になると新郎新婦ではどうにも対処出来ない想定外の
事が多々あり、スタッフ各位に助けられ何とか無事に乗り切りました。

介添人はヘアメイクさんに、司会者は司会経験無しのブライダル
プロデュース会社のスタッフにお願いしていました。
ただ介添人は花嫁中心になるし、司会者は経験値が足りなく(本職では
無いものの司会進行はこれまで何度も見て来た方でも)全体の進行を
取り仕切るには重荷のようでした。

もともと進行役はその司会者にお願いしていたのですが、レストランの
チーフ(一流ホテルでのキャプテン経験有り)が見かねて急遽自ら志願
してキャプテン(チーフウエイター:進行役)を引き受けて頂けました。
新郎新婦や司会者が進行をコントロール出来なくなりそうになっても、
キャプテンに上手くフォローして頂けました。
キャプテンとは事前に一度も打ち合わせをしていなかったのですが、
まるで何度も予行演習をしたかのようにスムーズにこちらの意図を
汲みあうんの呼吸で動いて頂きました。経験がモノを言うようです。

やはり要所要所はプロか信頼のおける関係者に任せておいた方が、
トラブル時にも心強く安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルがあり返事が遅くなりました、申し訳ありません。
進行表、大変参考になりました。
まさにああいった見本が欲しかったのです><

司会は彼の友人で経験は1度もないド素人、お店は何度かウェディングパーティを行ったことがあるようですが、場と料理を提供するだけであとはノータッチといった感じです。
グダグダなパーティになるのではと今から不安です;;

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/18 18:43

司会者は手配するんですよね?


プランナーは主に事前の準備を担当する人です(各種発注や会場の各部署への連絡調整確認など)
当日を仕切るのはこの規模であれば司会者です。

司会者さえきちんとしていれば進行は安心できますし、いろんな演出も事前の打ち合わせで相談できますし、花屋など自分の担当外の業者もたいていはご存じです。

質問されているような内容は司会者さんがいれば相談できます。
ここで相談しても回答は得られますが、当日は誰も仕切ってはくれませんから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルがあり返事が遅くなりました、申し訳ありません。

司会は彼の友人で経験は1度もないド素人です。
事情があってプロには頼めませんでした。
ご回答ありがとうございました><

お礼日時:2010/01/18 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!