dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、自律神経失調症で抗不安薬を飲んでいる人がいるのですが、医師からは働いても良いと言われております。
調子が良い時は飲まなくても平気とのことで、軽度の様です。
就職面接の際、このことは言うべきでしょうか?(健康状態の事を聞かれた時などに)。
周りに相談すると、わざわざ言うなんて採用しないで下さいと言っている様なものだ、という意見や、正直に言わないと後々マズイんじゃない?という意見や様々でした。
皆様はどう思われるでしょうか…?

A 回答 (2件)

言わなくて良いですよ。


例え飲んでいても。飲むことで貴方が貴方なりにベストを尽くせるなら。問題なく働けるなら。自分を保てるなら。それは貴方にとってハンデのように背負う事実ではない。
だからこそ、貴方は堂々と就職に向き合えばいい。
その代わり後であれこれその心の病の問題を持ち出して、仕事が出来ない言い訳には出来ないと言う事。
これからは仕事を頑張る事と、同時に自分の心の健康のバランスを取っていく事両方を丁寧に受け止めていく必要がある。
それさえ怠らずに前に進めるなら。全然大丈夫ですよ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました、とても参考になりました(*^^*)

お礼日時:2010/01/16 20:12

医者から就労許可が出ているのでしたら


言わなくてもいい気がします。
ただし採用時に健康診断書の提出がありますので
言わないのでしたらそこに記載が出ないようにしないと
いけないですよね

また#1の方も言ってますが
仕事を出来ない理由にしてはいけない
休み・遅刻・早退等の理由にしてはいけない
同僚・上司等に、自分に対する接し方に注文をつけてはいけない
は守らないといけない気がします

もし自信が無いようでしたら聞かれた際に言っておいた方が
質問者さん・会社のお互いの為になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました、とても参考になりました(*^^*)

お礼日時:2010/01/16 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています