プロが教えるわが家の防犯対策術!

鏡面仕上げの家具を艶消し水性ペンキで塗り替えたい

鏡面仕上げが部屋に合わないので食器棚等 塗り替えたいと思っています
サンダー等使ってから塗った方がいいのか? そのまま上から塗っていいのか?教えてください

アンティーク風に仕上げたいと思っています

A 回答 (4件)

色味がそのままで良いのであれば、ちょっと粗め(800番前後)の耐水ペーパーで石鹸水をつけながら磨けばつや消しになると思います。


ペーパーの番手は目立たないところで何種類か試してみてください。

この回答への補足

早速回答をありがとうございます

そうなんですか!! 800番前後の耐水ペーパーで石鹸水をつけながらですね 手で擦るという事ですよね?
一つは白から白艶消しなのですが もう一つは薄い灰色を白の艶消しにしたいです この場合はどうしたらよいでしょう? 教えてください

補足日時:2010/01/18 22:52
    • good
    • 1

油性塗料の上に水性塗料は基本的に乗らないです。


油性塗料の場合、溶剤が下の塗料を溶かしてボコボコになることがあります。
・・・ということで、とっても難しい作業になります。
ペーパーで研削すると、どうしても研削筋が残ります。

本来は、サンディングして同じ種類の塗料のトップコートにフラットベース(つや消し剤)を数パーセントから、数十パーセント加えて上塗りします。
 ちゃんとした家具なら、塗装の種類が書かれているので、それを持って塗料店(家具の塗料を扱っているところが良い)に相談してください。

 とっても難しい作業で、しかもやり直しか難しい作業です。プロに相談しながら慎重に・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<油性塗料の上に水性塗料は基本的に乗らないです。
油性塗料の場合、溶剤が下の塗料を溶かしてボコボコになることがあります。
・・・ということで、とっても難しい作業になります。
ペーパーで研削すると、どうしても研削筋が残ります。

そうなんですね 知らない事ばかりです 勉強になりました ありがとうございます

お礼日時:2010/01/21 21:24

今、現在ある家具の塗装はポリエステル塗装かウレタン塗装でしょう。


下地ペーパー掛け→着色→下塗り→ペーパー掛け→中塗り→ペーパー掛け→上塗り
と最低行程でこのぐらいです。吹付塗装です。

プロが家具の色を変える場合は、一からやり直します。理由は、直ぐ剥げ、家具が傷むからです。

水性で塗装するそうですが、水性でも乾燥すれば樹脂成分の塗膜を作りますので、水には強くなりますが、刷毛塗りが一般的ですので、刷毛跡が多少なり残ります。

直ぐ剥げても、刷毛引きの跡が付いても、良いならば、ペーパーを手でムラ無く掛けて、丁寧に塗布してください。

参考URL:http://www.murauchi.net/interior/2002/18_coating …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

<下地ペーパー掛け→着色→下塗り→ペーパー掛け→中塗り→ペーパー掛け→上塗り
と最低行程でこのぐらいです。吹付塗装です

ローラーでやるのは間違っていますか?


<直ぐ剥げても、刷毛引きの跡が付いても、良いならば、ペーパーを手でムラ無く掛けて、丁寧に塗布してください

すぐ剥げても 跡がついても良いのでやってみようと思います 丁寧に教えていただきありがとうございました

お礼日時:2010/01/21 21:27

>>ローラーでやるのは間違っていますか?



ローラーで塗布するのは、塗布面積が大きい場合です。例えば外壁面です。大きい面積を吹付すると職人の腕の違いで塗り厚が変わってきます。ローラーはきちんと手で塗布するので職人の腕の差関係なくムラ無く塗布出来て良いです。でも、入り隅、出隅、サッシ際などは重なり合って厚くなったり、逆に塗ることが出来ません。そのポイントは刷毛で塗布します。
だから、塗布面積が小さく細かい家具はローラーより刷毛で塗った方が良いです。

でも最終的には、質問者様が納得すれば、間違っているとかは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えていただき分かりやすかったです

ありがとうございます

お礼日時:2010/01/29 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!