dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

39歳男です。11月頃から食事制限(朝普通、昼抜き、夜惣菜のみ)で、週6回フィットネスジムに通い、体重91kg→75kg 体脂肪26→17 ウエスト93→79になりました。2月10日現在。体も締まって軽くなっていいのですが、体が疲れるというかだるい感じがします。筋トレをやりすぎなのでしょうか?それとも食事でしょうか?良いサプリメントやビタミン剤などあればご教授ください。ここで食事を戻すとリバウンドしますよね?我慢のじきでしょうか?皆様のお知恵をいただきたくアドバイスお願い申しあげます。

A 回答 (8件)

プロテインはジムやスポーツ用品店で気軽に購入できる時代ですが、


プロテインならなんでもよいとゆうわけではないので注意してください。
ホエイという動物性タンパク質が最も多く出回っていますが、
動物性プロテインは外側の筋肉をつけるだけなので、運動すればある程度外側はムキっとしますが
肝心の中側の筋肉は一切鍛えることはできません
内臓も全て筋肉によってできています
内臓の筋肉を鍛えるには 植物性大豆タンパク質のみなんですよ
運動して筋肉をつける為に タンパク質摂取はみなさん御存じなので、
納豆 豆腐 ささみ など食べたりしますが
現代人はただでさえタンパク質が不足しています。なのでスポーツ選手はもっと足りてません。
だいだい50キロのかたで 50から60グラムのタンパク質が1日必要です。
豆腐にして約40丁くらい食べないと 足りてないんですよ
驚きですよね たかだか1丁もたべればとれてるような気がしますが
すべて吸収されるわけではないので 微々たる量しか吸収されていないのです
大事なのは 中側なのです
外側ばかりかっこよくなっても 内側がボロボロでは将来的にガタがきてしまいますし
それでは ダイエット成功とはいえません
ダイエットとは ただ痩せることではなく、健康になることなんですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教授いただきありがとうございます。植物性大豆タンパク質ですね。良いものがあればご教授ください。私も調べてみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/02/19 09:30

ジムでどのようなトレーニングをされてるか解りませんが、トレーニングに対して栄養が足り無い状態だと推察します。


又、週に6回通ってるようですがトレーニング頻度が多過ぎだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。やはり週6回は多いですよね。トレーニングしているとぜんぜん力が入らない日がありましたが、無理してやってました。ご教授いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 23:12

私も20代前半ダイエットで20キロ減量しました。


若さゆえ無謀なダイエットでした。
体がだるく通勤途中の電車の中で何度か倒れました。
「あ、やばい、」と自分でわかるんですよね、それで目の前が
真っ白になってしまう。

体が栄養失調状態なんでしょうね。
週6回もジムに通って運動してらっしゃるのですよね。
せめて昼抜きはもうやめた方がいいですよ。
一日3食きちんと摂る事です。
以前の食事に戻すとリバウンドはすると思いますよ。
質の良いものを適量摂る習慣をつけることです。
ダイエットは一生ものですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

エアロに参加してると「あっやばい」っていうのがありました。体が栄養失調なのですね。食事も適量が必要なんですね。ご教授いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 23:15

ダイエット。

。。 ただ痩せればいいというものではありません
無理な食事制限などはとても危険です。
私もダイエットしていますが、とてもいいダイエット食品を使用しています。
安いものではありませんが、ただ痩せるものではなく、体の中から変えるものです
ダイエットに必要なもの それは筋肉です
筋肉っていうとムキムキしたイメージでちょっと嫌ですが、
内臓も筋肉からできてるんですよ
冷え症 便秘 偏頭痛、だるいなどそれらは筋肉がないことと、微量栄養素バランスの悪さによるものです
私はそれらを改善できるものを取り入れて7カ月になりますが とっても体調がよくなり、健康的に痩せることができましたよ
無理にダイエットすると 体調不良がでてきますから気をつけてください
栄養を取り入れずに筋トレをしても筋肉を痛めつけるだけなんですよ
私はとってもよいプロテインを取り入れています
よろしければお返事くださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内臓も筋肉と言われればそうですね。それはまずいことになりますね。プロテインのアドバイスいただければ幸いです。高価すぎると購入できませんが・・・(笑)よろしくお願い致します。

お礼日時:2010/02/18 23:18

ダイエット。

。。 ただ痩せればいいというものではありません
無理な食事制限などはとても危険です。
私もダイエットしていますが、とてもいいダイエット食品を使用しています。
安いものではありませんが、ただ痩せるものではなく、体の中から変えるものです
ダイエットに必要なもの それは筋肉です
筋肉っていうとムキムキしたイメージでちょっと嫌ですが、
内臓も筋肉からできてるんですよ
冷え症 便秘 偏頭痛、だるいなどそれらは筋肉がないことと、微量栄養素バランスの悪さによるものです
私はそれらを改善できるものを取り入れて7カ月になりますが とっても体調がよくなり、健康的に痩せることができましたよ
無理にダイエットすると 体調不良がでてきますから気をつけてください
栄養を取り入れずに筋トレをしても筋肉を痛めつけるだけなんですよ
私はとってもよいプロテインを取り入れています
よろしければお返事くださいね
    • good
    • 0

主人が昔、残業で夜遅いとご飯を食べなかったのですが、


炭水化物(糖質)が足りないとダルくなるし思考力も低下する
と言ってました。
私も炭水化物抜くと疲れやすくなります。

少しづつ食事を戻せばリバウンドは最小限で済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授いただきありがとうございます。実際に経験されたということで、やはり炭水化物(糖分)も必要なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 23:21

栄養失調にして痩せたわけですから、それくらいのしっぺ返しはあるでしょう。



で、今後どうするのでしょうか?
維持するにしても、体格に見合った食事の量は保たなければなりません。

維持したい体重の基礎代謝値×1.6前後の摂取カロリーにした方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご指導ありがとうございます。基礎代謝値x1.6前後のカロリーですね。早速基礎代謝値を調べてみます。ご教授いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 23:23

一度、血液検査をしてもらってください。


献血のついでにしてもらってもいいし、
会社などでの定期健康診断でしてもらってもいいでしょう。

もしかしたら「赤血球数」が足りていなくて、「貧血気味」になってませんか?
私も質問者様と同様のダイエットで20kgほど痩せたのですが、
「体が疲れるというかだるい感じ」になりましたし、
血液検査で「赤血球数不足」を指摘されました。
その場合、やはり鉄分を多く取ることがいいようです。
食事で取りきれない場合は、鉄分のサプリなどもありますので、
そういうのを取るようにするといいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。早速血液検査をやってみます、やはり急に落としすぎたのでしょうか?ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!