重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DHAが脳の働きを良くすると言う話は有名ですが、摂取する場合に錠剤を飲んで摂るか、魚を食べることで摂るかのどちらがいいのでしょう?

また、一回の食事で吸収され、栄養として残るのはどのぐらいの量でしょうか?以前カプセルのDHAを飲んでいたことがあるのですが、あまり効果が無かったように思います(結構長い間飲んでました)

DHAの効果を実感できた方いますか?

A 回答 (3件)

どちらにもメリット、デメリットがあると思います。



【サプリメントの場合】
(1)メリット
・水銀除去などが行われている
・一定量のdhaとepaが継続的に摂れる
・手間がかからない

(2)デメリット
・dha,epaしか摂れないので、魚を食べたのと同じ栄養素は得られない


【青魚の場合】
(1)メリット
・カルシウムなどの栄養素が豊富に摂れる
→最近ではサプリでも魚の成分を総合的に配合したものもあるよう
http://dhaepaadvisor.com/archives/2562

(2)デメリット
・魚の種類や旬により摂れる栄養素が異なるので、
 魚を食べてもdhaが得られない場合も多い

私は専門家ではないので詳しいことは分かりませんが
厚生労働省曰く、dhaとepaを1日1g以上摂る必要があるそうです。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/pdf/blockbetu …
日本人は基本的に不足していると言われているようです。

含有量はどの程度のものをお飲みでしたか?
成分の含有量にこだわって選んでみてはいかがですか。

私は何種類か飲んでいますが、なんとなくスッキリする気がします。
ただ、薬ではないので圧倒的な実感を期待すると、ガッカリするかも。
    • good
    • 0

結論からいいますと、私の個人的な意見ですが錠剤・・・というかサプリメントで摂取することがお勧めです。



何故かといいますと、まず前提には、しっかりと効果をえるためには、毎日継続的に摂取することが大切です。私は、魚は大好きですが、あまり食べません。というか、おそらく殆どの方は毎日魚は食べないと思います。
したがって、私は、毎日簡単に摂取できるサプリメントを活用することとしています。

毎日飲んでいるので、効果があるのかないのかはわかりませんが、サプリを飲むのをやめたときに、もしかしたら調子悪くなるかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは。

一時期はやりましたね。頭がよくなるパンなんかも販売されていた気がします。化学者として自分の意見を言わせて頂きます。

摂取する場合に錠剤を飲んで摂るか、魚を食べることで摂るかのどちらがいいのでしょう?
>錠剤のほうが理想的です。
余計な分が一切ふくまれていないですからね・・・

栄養として残るという意味がよくわかりません。どんなものでも吸収されて違うものに変わってしまうのです。そういった意味で言えば0ですかね。でも吸収されたのであるなら、100です。

最近カプサイシンがいいだとかカテキンがいいだとかいろんな話を聞きますが何でも体にいいことはいいのです。
ドコサヘキサ塩酸(DHA)をとって頭がよくなるならみんなとります。ですよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!