プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トマト缶やツナ缶などの缶詰製品は、BPAが溶けだすから害があると聞きました。
BPAフリーの製品もあるようですが値段が高いです。
やはり100円台で売られているトマト缶やツナ缶鯖缶は安いなりの理由があるのでしょうか。添加物や害のあるものが含まれている可能性が高いから、ツナや鯖などを摂取したいとしても安い製品を食べるくらいなら食べない方がましでしょうか?

A 回答 (3件)

まあ、カラダには良くないのでしょうが、よく考えてみてください。



(´・ω・`) 日本人の平均年齢って年々上がってるよ。
医療技術の向上の影響もありますが、今では世界最高水準です。

・・・

魚の焦げを食べると癌になるという話があります。
確かに魚の焦げには発がん性物質が含まれています。
しかし、それで癌になるためには「300年以上毎日1t 以上の焼き魚を食べ続ける」必要があったりします。

水道水の塩素と健康も考えてみると良いでしょう。
塩素はマジでヤバイ。ガスとして大量に吸い込むと死に至る。
健康被害が出るとされる水道水中の塩素濃度は5mg/ℓからとWHOでは算定しています。日本では水道水の塩素濃度は「0.1mg/ℓ以上、1mg/ℓ以下」と定められています。WHOが定める指針以下の濃度の日本の水道水で健康被害は出ません。むしろ安全に飲む事が出来るのです。
海外では下限を設けず上限を0.1mg/ℓとしている国もありますが、それらの国では水道水をそのままで飲むことはできません。感染症の危険が伴うのです。
で、実際に日本の水道水の塩素による健康被害が出た人っているかという話になると、マジでありません。
(むしろ塩素に対する耐性を持ったクリプトスポリジウム原虫や塩素の化合物であるトリハロメタンによる健康被害のほうが問題になる)

さあ、BPAの問題に関して質問者さんは今のままの認識でいられますか?
    • good
    • 0

プラスチックの食品パッケージや飲料缶の内側コーティング、缶詰の内側のコーティング、エポキシ塗料などに使われている物質ですね


熱や浸み出しによって食品に移行していきます。
プラスチック包装された食品の摂取量を減らす
新鮮な食材を使って自宅で料理することが推奨されます
食品をプラスチック容器に入れたまま電子レンジで加熱しないことも重要です。
    • good
    • 0

空気に触れない限りBPAが溶け出すコトはありません


したがって開缶後は速やかに器を移して食べて下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A