プロが教えるわが家の防犯対策術!

京都市立芸術大学 大学院への進学についての質問です。

私は現在、東京の化学品系の商社(営業)で働いている26歳の男です。今年の3月で現在の職業について丸3年が経ちます。学歴は商学系の公立大学を卒業しました。
そんな私ですが、今後、プロダクトデザイナーの道に進みたいと考えております。動機は、商品化できる製品のデザインをしてみたいからです。特に興味のある製品は眼鏡です。やるからには、著名デザイナーにまで昇り詰めたいと考えております。

そのために、教育機関でプロダクトデザインを学びたいと考えました。修了した際の自分の年齢と、費用を考えると、専門学校や4年制大学のカリキュラムではなく、2年制の国公立大学の大学院がいいのではと思いました。立地の都合上、京都市立芸術大学を希望しています。

そこで質問させて頂きたいのですが、芸術大学大学院(研究科)への進学には、やはり大学や専門学校などでデザインに関連した教育を受けている必要があるのでしょうか?私のようにデザインについて全くの素人が、モチベーションを武器にいきなり大学院からスタート、というのは無謀なのでしょうか?


質問としては曖昧かもしれませんが、皆様のご意見を賜りたく何とか今の気持ちを文章化した次第です。
アドバイスと、厳しいご意見の両方を頂ければ幸いです。



因みに、私のデザイン(デッサンにしても水彩など)のレベルは一般的に「絵がうまい」といわれる程度と認識しています。絵を描いたりするのも好きです(好きだけでは上手くいかないとは思いますが)。しかし、専門的にデザインを学んだ方の作品と比較するとかなり厳しいとは思います・・・。

A 回答 (2件)

めがねのデザインのために院に行くのですか???


何だか回り道ですし、畑違いの分野から行くにはやはり素人同然ですし無理難題が多いと感じます。

私は美大卒後、京都西陣の帯の図案家業をして服飾の専門学校に進みアパレルデザイナーとして28年目のものです。
11回の業界内の転職でスキルを上げる為、努力してきました。

アパレルは得意分野があり、アイテムでいうとランジェリーなどの内装物もあり、一般的な外装もあるわけで、雑貨と言う分野でバッグや貴方の望む、眼鏡という分野もあります。
著名デザイナーまで昇り詰めたいと夢や希望は大きくてよいわけですが、考えがプロではありませんね。
必ずしも院を出ても著名デザイナーになれるわけではありませんし。

もの作りで著名になりたいと言う人物は余り居ないのじゃないでしょうか。
物を作ることが基本の喜びでしょうし、著名にならないとしてもその現場で頑張る人も居る、そんな業界だと思いますよ。
もの作りの信念や情熱が昇華した結果、著名になるのではないでしょうか。
そのためには>私のデザイン(デッサンにしても水彩など)のレベルは一般的に「絵がうまい」といわれる程度と認識しています。絵を描いたりするのも好きです(好きだけでは上手くいかないとは思いますが)。しかし、専門的にデザインを学んだ方の作品と比較するとかなり厳しいとは思います・・・。
☆この程度の事を述べている辺り、到底、非現実的な夢見る夢子のように感じます。つまりは頭でっかち。
厳しい言葉で驚かれましたか?
そんな業界なんですよ。
皆、切磋琢磨していて素人の入り込む余地も無いほど。。。
その業界に挑む訳ですから、院がどうのこうの言っている自体、私からしたら不可思議に思えるのです。
その業界に本気で挑みますか?

年齢的にも出発の遅い貴方だと思いますが、年下の人物でスキルの高い人物も沢山居ます。
年下に顎で使われる場合も有るでしょう。
貴方にはそれに耐えられるだけの情熱はおありですか?
再度良くお考えになられてもう一度、ここに質問されても良いと思います。

厳しい言葉ばかりで失礼になるとは思いますが、これぐらいは序の口。
貴方の事を考えての助言と思ってください。
因みに雑貨のデザイン、私は26年目にしてフルアイテムデザイナーになることが出来ました。
やっとのことで、小学4年に思い描いた、職業になれた訳です。
    • good
    • 0

美大に関していえば、デザインを専門的に学んでいたり仕事としていない人が大学院に進学するのはまず無理なのではないかと思います。


大学院は、今までにやってきたことをより深めたい、という人が行くところですので。

また美大の大学院受験は試験の際ポートフォリオや実作品の提出があります。
京都市立の場合、+美術に関しての学科試験があります。
学科はまあ必ずしもそんなにいい点をとる必要はないかもしれませんが、ポートフォリオや実作品、そして院で何をやりたいのかのプレゼンテーションは大変重要です。

更にもう1つの問題として、美大の大学院はあまり外部に対して間口を広く開けておりません。
外部進学が不可というわけではありませんが人数でいうと学部からの持ち上がりの人が多いです。

進学するのならば学部をおすすめします。
デザイナーになるのに大学院に行かなければならないというわけではないですし、トップのデザイナーが院卒ということもありません。

京都でしたら短大や通信制(いいかどうかは別にして)もあるので検討してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!