dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りで一軒家を購入しまして引っ越し前に引き渡しとなりました。その場合引っ越し先の住所で登記するのですが事前に役所で住所変更をして下さいと言われました。何故かと聞きましたら新住所に変更する事によって登記費用が安くなりますと不動産屋さんに勧められたので
じゃあ、そうしますみたいな事になりそうです。
これって皆さんどうしていますか?
教えて下さい。

A 回答 (2件)

旧住所で所有権登記をして住所が変ったら新住所で住所変更の登記をするので2回登記をするからです。


特に金融機関の抵当権が付いているとなおさらです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回登記になる訳ですね。
やはり金額が二重に負担になると言う事で住所を変更してからの登記が
望ましいと思いました。
特別、郵便局に住所が変わりましたと出す訳ではないですからね。
勉強になりました。

お礼日時:2010/03/15 20:50

・住所変更後の登記であれば住宅用家屋ということで軽減が受けられます。


しかし、現在の賃貸借契約書の写しなどを司法書士に提出という方法でも(あとはだいたい司法書士がやってくれる)同じように軽減が聞くので、本当はどっちでもいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住所変更後の登記という事は軽減の対象になるようで勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!