アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IHでフライパンを熱していると、勝手に回ってしまう

男性です。
料理を毎日しているのですが、一つ気になることが。
IHクッキングヒーターを使ってフライパンを熱していると、クルクル回ってしまって落ち着かないってことはないでしょうか?
具材を入れれば重みで回らなくなるのですが、空で熱すると回ってしまいます。

それって単純に安いフライパンを使っているから?なのかな。

いいフライパンを購入検討しているのですが、やっぱり回るのかなと思ってしまいます。

A 回答 (5件)

>>それって単純に安いフライパンを使っているから?なのかな。


はい!!そう思います!!私もそうでした~~あまり安い物はダメだと思います。

IH面にしっかり密着していないと熱効率も悪いです。IHってかなり火力が強く高いフライパンを買ってもテフロンが剥げたりします。ル・クルーゼのスキレットを奮発したのに・・・・半年足らずで表面加工が取れたときにはもうがっかり…15000円位したのでショックでした。もちろん、接着面の変形はありませんが…卵料理にカスがつくので処分しました。

中華街の照宝でIH用の鉄中華鍋を購入、何度でも叩いてあげるよ!!といわれて喜んで購入!!一年くらいたったら行こうかな!と思ってました。ところが3日目廻る!!諦めてガスを使ってる母に上げました。

今は、ティファールを愛用しています。かなり使い勝手が良いですよ!!もうこの程度の物をどんどん買い換えて使っていくのがいいようです。後は。。高温調理に注意ですね。4くらいで充分と言ってます・・が炒め物などはつい・・・高温にしがちですよね。

ご参考にどうぞ
http://www.ih200v.com/
    • good
    • 0

他の方が熱歪みでそこの中央が凸状に変形する事をアドバイスされてます。


これでコマと同じ様に、簡単に回りやすくなる理由が御理解できたと思います。

ではなぜ回るのか。誘導モータと同じ原理で、発生した回転磁界によって回るのだと思います。
IH調理器の中には、細いエナメル線を縒り合わせて作ったリッツ線と呼ばれる電線が渦巻状に巻いてあります。磁束は円周←→中心の放射線方向に発生します。ですが渦巻なので、微妙なアンバランスがあり、微弱ながら回転力が発生するのではと考えます。

結論としては他の方が書かれている通り、座りが良い鍋を使って下さい。
    • good
    • 0

No.1です。


いちおう、情報を追加しておきます。
 フライパンは、そこの中央が加熱されると膨張しますが、それを見込んで外周部は少し伸ばしてあって、内側が膨張してもそれを吸収するように叩きだしてあるものです。太鼓で言うと思いっきり引っ張っている・・状態。
 安物はその重要な作業がしてないものがあります。

 伸びて底が膨らんだとき、中央を叩いてしまうと、中央部分がさらに延びてしまって、底がペコペコになってより重症になります。・・・最悪の対処法・・・・

 そこで、金床の上で、腰入れハンマーで周辺部分を伸ばして張りを持たせます。

 専門店なら直せるはずです。プロ用のフライパンは、家庭用のものよりも薄いものが多い・・・軽くないとならないので・・・でもコンロの火力が大きいので薄くてもよい・・・。そのため、フライパンの腰入れという作業があります。ただ、フライパン自体高価なものではないので買い替える方が多いですが。価格よりも重さよりも、プロ用の良いものを買うこと。プロ用は薄いし安いよ。家庭用は厚いし高い。
・コンロの火力をカバーするために厚い
・箱代や包装代やブランド代で。
    • good
    • 0

2~3千円のフライパンでも同じでした。


どうしても中央が膨らんできますよね。
我が家は適当に樹脂製のハンマーで叩いてだましだまし使ってます。

鉄製のフライパンが良いのでは(しかも厚みのある)と思っているのですが。
熱変形はありそうな気もしますし。

玉子焼き器だけは変形していません。
なぜかというと、強く空焚きしないから。
玉子焼き専用なので、そんなにフライパンを予備加熱しないのです。
ですから、やはり熱変形に強い本当の意味でのIH専用フライパンが(そんなのがあるかどうか見極めすらできませんが)よいと思います。

私もほかの方の回答に期待します。
    • good
    • 0

>それって単純に安いフライパンを使っているから?なのかな。


とは限りませんが、可能性は大きい。
IHは半径5cm程度のドーナツ状に加熱しますから、そのためIH用のフライパンは膨張してもそこが変形しないように作ってあります。
 まあ、そのためだけに専用のフライパンを買わなくてもよいですが・・・
・・・実は直せるのですが・・・・金床と特殊な槌と、知識があれば直せるのですが。
 いわゆる「腰入れ」作業
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!