dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土曜日午前中の渋滞回避。

来週3/27に大阪府松原市から淡路島一ノ宮まで行きます。

出発時間を11時ぐらいにすると一番スムーズにいける方法はどのルートでしょうか?

検討しているのは松原IC~阪神高速松原線~環状線~神戸線~第二神明~明石海峡大橋~一宮ICで
考えています。

もっと空いてる道をスムーズに走れるルートがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

神戸線の下りは混むことが多いので、若干お金がかかっても良いのであれば、バイパスルートとして、松原IC~阪神高速松原線~環状線~池田線 →池田で一旦降りて中国池田から中国道→西宮山口JC→阪神高速北神戸線→布施畑JC→神戸淡路鳴門自動車道~明石海峡大橋~一宮IC、を検討する価値はあると思います(私は神戸線の渋滞が嫌いなので、良く使います)。



当日朝の高速の渋滞情報を見て、どちらにするか決めれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。

また4人乗車なんでそこでも運賃発生しますし結局

長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC

のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。

神戸線めちゃ込みだったので京橋から下道で須磨まで行きました。ありがとうございます。

来週4/3も行かなければならなくなり北神戸線も検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 13:33

一昔前なら中国道経由をお勧めしたのでしょうけど、


最近ETC1000円の影響で中国道宝塚あたりがかなり混雑するようになり、
ひどい時は吹田あたりまで渋滞してたり、
その渋滞のせいかどうかはわかりませんが、摂津南くらいまで近畿道が
渋滞しているときもあります。

基本的には検討中のルートが正解だと思います。
自分なら7時までに神戸線を抜けるような出発時間を設定しますが、
まあお昼時にかかるので渋滞も多少はましかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局

長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC

のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 13:37

泉佐野ならまだしも、松原スタートなら、さすがに和歌山まわりはフェリー待ちなどの時間考慮したら、渋滞に巻き込まれた方が早くて安かった、になると思いますので、陸路通常ルートで頭をひねった方がいいでしょう。



松原からだと、検討のルートは、
・松原線で毎度の若干の渋滞
・神戸線で結構な渋滞
・第二神明の料金所で結構な渋滞
だと思います。

私だったら、
松原インター→長原インター 上でも下道でも
→長吉長原東交差点を左折、長居公園通を西進 喜連瓜破の交差点で、たぶん500mほど渋滞 あとはスムーズ
(長居のJR高架をくぐって、千躰交差点まで と、ニュートラム平林駅前後あたりにネズミ捕りあり注意)
→南港中入口から高速湾岸線+ハーバーハイウェイ(多分、大した渋滞なし)

とりあえず、神戸までは、これで、そこそこスムーズ。

あとは・・・・第二神明の渋滞が問題なのですが、ネット上に書いてみんながマネして混んだら身も蓋もないので、御自身で考えて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、
長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC

のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。

ありがとうございました。

中央線の混雑回避のために長居公園通とは考えましたね・・・?

次回検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 13:36

松原からだと阪和自動車道で和歌山に出て和歌山港から南海フェリーで徳島に渡り鳴門から津名一宮というルートはいかがですか?



阪神高速神戸線と第二神明のジョイント部若宮は良く混んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。

フェリー考えましたが時間がかかりすぎるんですよ・・・!

また4人乗車なんでそこでも運賃発生しますし結局

長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC

のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!