dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

eo光のSTBからのCS放送の録画について

先日我が家にもやっと地デジを見ることができるようになりました。
eo光の光TVを契約し、地デジ、BS、CSともに見ることができていますがCSの録画が
思うようにいきません。

現在はeo光から届いたSTB(TZ-DCH820)と録画したいレコーダ(シャープ:BD-HDW43)を
コンポジット接続し、レコーダ側をL1にすることで手動で録画する方法をとっています。
しかし、これだと予約での録画が難しく、また画質も悪いのです。

そのためiLinkを用いて、接続を行いたいと思いケーブルを購入。
iLinkで接続するとSTB(TZ-DCH820)からはレコーダが見えており録画設定もできますが、肝心の録画が
設定時間になっても開始されません。
このときレコーダ側はiLink側チャンネルに切り替わっていますが、接続されていない旨の
メッセージが表示されてしまいます。

iLink自体、異なるメーカを正式サポートしていないのは承知の上ですが、以前の投稿で
録画ができた人もいたようですので何かしら接続に問題などがあればと思い投稿いたします。

なにとぞご教示ください。。><

A 回答 (2件)

動作保障がない組み合わせでの使用ですから


あきらめるか買い替えが必要です。

東芝(SD画質対応)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/optio …

シャープ(HD画質対応)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100325-a.h …

三菱(HD画質対応)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/09 …
    • good
    • 0

アイリンク接続では、たまに見失うことがあり録画失敗になります。



最新のモデルなら「ケーブルテレビ対応」をうたっていますので問題なしです。

現行パナソニック製アイリンク付きチューナー対応は、

パナソニック
三菱
シャープ(最新モデル以降)
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケーブルテレビ対応とうたっているものが多いんですね。。
現在使用している機器もHP等で調べたのですが、特にそのような記載はありませんでした。

また、STB側の機器についても確認すると、やはりというか案の定というか
Panasonic製のみしかリストにありませんでした。
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/in …

STB側からはiLinkケーブルで接続した先にレコーダは見えている(メーカ・型番等)ので
録画できないので、やはりレコーダ側の問題でしょうか。

うーん>< こういった場合、どこかに問い合わせれば対応してもらえるんでしょうか・・・
どちらに問い合わせても正式にはサポートしていないで蹴られてしまいそうで><

お礼日時:2010/03/29 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!