dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

今回iwebでHPを作成致しました。
ドメイン、サーバーは取得済みです。一度ローカルフォルダにmetaタグなどを編集したかったので、htmlを書き出し編集ソフトで各ページの「top.html」などを編集していきました。
全部編集し終えて、cyberduckにアップロードしてみたところ、ネット上にドメインを打ち込んでもエラーページになってしまいます。。

サーバーにはしっかり繋がっている状態です。
iwebからftpサーバーにアップではしっかり見れました。

そこで、
・cyberduckにはiwebから書き出された「フォルダ」をアップすれば良いのでしょうか?それともindex.htmlの方でしょうか?編集したファイルはフォルダにjpgなど色々なファイルとともに書き出されている状態です。

そのフォルダをドラックしてみてもネットではエラーと表示されるのみです…

ちなみにindex.htmlというのもアップしてもだめでした。
ドラック後に何か作業する行程があるのでしょうか?


また、
http://xxxxx.com/xxxxxx/top.html
というふうに、.comまでがドメインのはずなのに、その後にiwebで書き出す際に記入を求められたサイト名が入り、iweb上の各ページ名が続いてしまいます、、

どうすれば、.comまでの表示になりますでしょうか?


長くなりましたが、宜しくお願い致します。


iweb 09です。

A 回答 (2件)

こんにちは。


SEO対策のためにmetaタグなど編集してるんだろうと思います。
その場合、サーバーへのアップロードを設定するのではなく公開先を「ローカルフォルダ」に指定しておいて、修正の必要なファイルを自分のホーム内の適当なところに「公開」します。そのフォルダの中身をcyberduckを利用してftpでアップロードします。
また、iWeb SEO ToolというフリーのSEO対策のツールもありますから、使ってみると良いかもしれません。

参考URL:http://www.moongift.jp/2009/03/iweb_seo_tool/
    • good
    • 0

Appleのサイトで『『モバイルミー』にて独自のドメインを使用する』として検索して下さい。


(MobileMe Account Help: パーソナルドメイン名を使用するようにMobileMeを設定する)
尚iWebは『WebDAV』と言う方式でアップロードしますのでFTPソフトは不要です。
*書き出されたフォルダの中身をモバイルミーのiWebにコピーする。
独自ドメインの設定が無ければアドレスは『http://www.me.com/usermane』に成りますね。

参考URL:http://www.apple.com/jp/support/mobileme/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!