dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後11ヶ月の子供の母です。
母乳育児を続けていますが、乳首が割れて血が出てしまい、あまりの痛さに子供には粉ミルクをあげ、おっぱいは手で搾り産婦人科で処方された薬を塗っています。
産婦人科からは1才を過ぎてからもおっぱいを飲む事は甘えに繋がり、栄養的にも意味がないからこのまま断乳するようにと母乳をとめる方法等指導されました。
私自身は子供の方から自然とおっぱい離れする卒乳を選びたいな~と思っていたのですがおっぱいをあげられない今、傷が治ってからも断乳に向けた方がいいのでしょうか?

また、今までは夜泣きの時に安心させる意味でおっぱいを咥えさせていたのですが、年配の先輩からは泣けばおっぱいが貰えると思っていつまでも夜泣きするからそれもやめるべき!と言われてしまいました。
それも併せてやめた方がいいのでしょうか・・・?

みなさんの意見・経験談、おっぱいの傷を早く治す方法等ありましたら教えてください!

A 回答 (4件)

4か月の子がいますが数日前から断乳していますのでつい、引き寄せられるように来てしまいました。



おっぱいが切れたのは初めてですか?きっとお子さんはもう歯が生えてきていますよね?
切れたのが初めてならまだしも、繰り返されているならば、もし、私なら、11カ月ならやめてしまうかもなあ…時期的には12か月からはもう牛乳でもよい時期になるし…

私が断乳に踏み切ったのは、たび重なる体調不良、それなのに服薬ができない、という問題でした。産後2か月から徐々に仕事復帰して今月からはもうバリバリに働いているので、体調不良は大変辛く、いろいろ悩んだ挙句、内科医とも相談し、断乳しました。(上の子の時もまったく同じパターンで断乳してしまった…)内科医は賛成してくれていますが、私的には決めたことなのに4か月の子供に何度もごめんね、ごめんね、と言いながら断乳しました。混合だったとは言え、こんな小さい子からおっぱいを取り上げちゃった…という後ろめたさがあり(まあ、仕方ない、と、割り切ってもいますが)、ゆったりと、体力的にも、環境的にも、長い間おっぱいをあげられる人はいいな、素敵だなと思っています。

上の息子も4か月でおっぱい終了、哺乳瓶も5か月で終了、6か月からはストローとスパウト、1歳前くらいではもう食事をモリモリ食べ、普通の牛乳をコップで、という具合でしたが、もう、はっきり言って、超甘えん坊、3歳まで指しゃぶり、だっこ、だっこのおっぱい星人でした。というか、8歳の今も甘えん坊…断乳が早いと甘えがないなんて、それはちょっと違うと思います。私は断乳が早すぎてうちの子はこんなに甘えん坊なのか?!と思っているくらいです。

夜泣きは私は体験がないのでよくわからないです。2人子供育てましたが2人とも夜はぐっすりタイプなので…

先日、子供の予防注射に行った時、1歳過ぎてるのに母乳が大好きで離乳食が全然進まず、断乳を検討している、というお母さんと話をしました。飲むおっぱいの量がかなり多いのでご飯をほとんど食べないらしいです。お子さんが小柄でほっそりしているのがお母さんは大変心配なのだそうです。それも、なるほどな、と思いました。

あくまでも私の考えですが、お母さんが肉体的にも精神的にも辛くなく、授乳をすることを幸せだと感じ、お子さんが離乳食をたくさん食べているようならば、母乳継続したらいいのではないでしょうか。卒乳を自然に迎えるのは素敵なことだと思います。
お母さんが肉体的もしくは精神的に辛かったり、お子さんが食べる量が少ないのであれば、断乳もいいかもしれませんよね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

おっぱいが切れたのは初めてです(>_<)
歯で噛まれたままひっぱられたりして切れたようです(涙)

家の子供もご飯はモリモリ食べてくれるので子供がおっぱいをほしがるようならあげてあとは徐々に離していこうと思います。

おっぱいだけが絆じゃない!と割り切ってたくさん愛情を注いでいきたいと思います!

ありがとうございました☆

お礼日時:2010/04/09 12:47

私は断乳派なのですが、産婦人科のお医者様のおっしゃるように、1歳過ぎたら栄養価は殆どく、水と同じです。


でも、与えている方が楽なんですよね。
泣いたら吸わせればいいわけですから。
これって、泣いたら飴やお菓子を与えるのと変わらないと思います。
精神安定の為にという方もいらっしゃいますが、精神的に不安定な状態である事の方が問題で、そこを改善する努力をせず、母乳に頼るのはどうなのだろうと思います。
11ヶ月で少々早いのですが、思い切って断乳するのが、質問者さんの体の為にもいいと思います。


赤ちゃんにとって母乳は完璧な栄養です。
成長に合わせて成分が変わり、その時その時で必要な栄養が分泌され、赤ちゃんの脳・身体を育てます。
昨今の研究で、思春期にキレない子どもを作る為に最低半年間は母乳で育てた方がいいという結果が出ているそうです。
様々な理由であげたくても挙げられない方もいるのでその方たちを責めるつもりはありませんが、出来るだけ母乳で育てたいですよね。
質問者さんは、11ヶ月まで母乳で育てられたのですから偉いと思います。十分な栄養・免疫をあげられたと思いますので、痛いのを無理してまで頑張らなくてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

家の子供の夜泣きは一晩に何度も泣いて寝てを繰り返すので大半は抱っこで乗り切るのですが酷い日だと1時間おきに起きられると自分も働いているので次の日が辛く、最終的にはおっぱいに頼っていました。

安心して眠ってもらいたいと、日中にたくさん遊んだり寝る何時間も前からテレビを消して興奮させないようにしたり赤ちゃんがリラックスする香りのアロマをたいてみたり等々・・・色々頑張ってみてはいるのですが中々ぐっすりとはいってくれません(>_<)

回答者様の「11ヶ月まで母乳で育てられた~」という一言、とても嬉しかったです。おっぱいをあげられらくなることにばかり気が向いていました。

ありがとうございました☆

お礼日時:2010/04/09 13:27

こんにちは。


私は、質問者様がダメといわれたことをみんなやりました。

娘が卒乳したのは2歳3ヶ月。
言葉が分かるようになり、「そろそろおっぱいやめようか。もう大きいしね」と言って、「わかった」と返事。 その日からおっぱいもなくなりました。
それまでは、夜も寝付くまでおっぱいをくわえさせていました。
私が子供を産んだ産婦人科の先生は「子供が大きくなっても母乳は続けるべき。 極端な例だけど5歳まで飲んでいた子もいる」と言っていました。

甘えにつながるから・・そうかな? うちの娘は10ヶ月から保育園にいます。 離れている間はかしこく辛抱していたし、私が家事をしている間もおとなしく、だからこそ、夜のおっぱいが母娘のスキンシップの時間でもありました。

おっぱいがなくなってからも、かならず夜はぎゅっと抱きしめています。 (今でもこれは続いてます)
小学5年生になった今では、思いやりのある、しっかりとした子になっていると思いますよ。 

乳首が切れると本当につらいですよねー。
私も何度切れたことか。 そういう時はおっぱいの間隔をあけるといいですよ。
また、乳首のシリコンカバーみたいなものがあったと思います。
乳首の上からシリコンカバーをあてて、それで母乳をあげると傷を保護できるものでした。
もし母乳を続けるのでしたら、使ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

乳頭保護器も試したのですが、カバーを着けた乳首を見た子供がこっちが笑ってしまう程驚いて全く吸いついてくれませんでした( ̄▽ ̄;)
乳首の傷は本当に痛いですね(涙)
まずは傷を治して、あとは子供がほしがる時など本人に任せてみようと思います!

病院で栄養がないと言われてもピンとこなかったのはもしかしたら私もスキンシップの面を見ていたからかもしれません。
大切なのは離乳が何才かではなく思いやりのある子に育ってくれたか、ですね!

ありがとうございました☆

お礼日時:2010/04/09 12:37

31歳。

三姉妹のママです。子供たちは5歳・4歳・1歳です。
三人とも1才前後に卒乳しました。3人目は誕生日の夜で止めました。
と、いうのも大きくなるにつれて卒乳が難しくなるからです。
友人は3歳になっても卒乳できず、悩んでいました。
仕事に行きだし、授乳期間があいて乳腺炎になってしまいました。

11ヶ月。いまの時期ならそんなに おっぱいに執着していないと思うので卒乳しやすいと思います。哺乳瓶も飲んでくれるみたいですし。
おっぱいがあると便利ですよね。泣いたら・ぐすったらおっぱいで収まりますから。でも頼りすぎるのも禁物です。

卒乳したら、夜ぐっすり眠るようになったと友人の話を聞いたことがあります。
おっぱいをあげられなくなるのはママとしても少し寂しいことですが、
これも子供の自立の一歩と喜んでみる気持ちも持ってもいいのかなと
思います。
ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

年齢を重ねる程に卒乳は難しくなるんですね!盲点でした(焦)

母の悩みをよそに子供はおっぱいを飲む時はごくごく飲むし、ご飯を食べる時はばくばく食べているので徐々に離して子供がほしがるようならおっぱいをあげる、というスタンスにしようかな、と思います。

卒乳して夜泣きが治まってくれると万々歳です~(^^;)

ありがとうございました☆

お礼日時:2010/04/09 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!