アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運転免許証の写真仕上がりの良否について、
 先日、免許更新の写真を作成しました。画像は高解像度ですが、4800×1200のインクジェットプリンタで仕上げたものです。
 仕上りは我ながらなかなかのもので、自信を持って所轄の警察署に持って行きました。ところが受付の担当官は写真をルーペで調べ、肉眼ではわからなくてもルーペでブツブツが見えるからダメ、隣りで写真を撮り直すよういわれました。インクジェットですから当然ノズルのブツブツはあるわけで、これがなぜなのかダメなのだそうです。
 しかし解像度やレベル、コントラストは良好でどうしても納得がいかず、ダメなら撮り直すので兎に角これを送ってみてくれと頼み込んで、その結果は別に問題なく免許証が出来上がってきました。
 以上、疑問はなぜルーペで見えるブツブツがダメなのかということです。
インクジェットプリンタは退色があるからダメということでしょうか。しかし写真は転写するので問題はないと思いますし、元々インクジェットプリンタは不可ということも聞いてません。 又、ブツブツで処理時に特にメモリを多く消費するということもないと思います。
 同様の理由で撮り直した人が沢山いると思いますが、もしや交通安全協会の収入を増やす為の理由かと勝手に勘ぐったりしてます。よろしく説明お願いします。

A 回答 (3件)

プリンタの機種や年式、使用する用紙によってバラツキが大きいからです。


4~5年前のプリンタでも家庭では現役で使われていますし、3色インクなのか6色インクなのかでも中間調の色が微妙に違ったりします。
用紙の違いもありますね。

さらに、相談者さんのように解像度やコントラストなど調整して綺麗に印刷する人だけならば良いですが、そうでない人もいます。
(そうでない人、あるいはスキルの無い人のほうが多いかもしれない)

プリンタによる印刷をOKとしてしまうとピンからキリまでの写真が持ち込まれる事になって収まりが付かない。
それで一律禁止にしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。確かにバラツキの問題は大きいですね。納得できました。

お礼日時:2010/04/15 15:22

都道府県警によってルールが異なりますが、たとえば山口県警では「プリンターによる印刷物ではなく、写真であること」と公示しています(

http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0440/menkyo/ …)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。確かに場所でルールが違うんですね。
確認すると、当地では「色の落ちる印刷のもの」はダメという言い方になってます。
ということは本心は「インクジェットプリンターはダメ」と言いたいのでしょうね。
ムリ言ってOKになったのは儲けもんだったかも。有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/15 08:43

こんにちは。



>もしや交通安全協会の収入を増やす為の理由かと勝手に勘ぐったりしてます。

その通りです。それ以外に理由はございません。最近のインクジェットプリンタ派の解像度は、数千円程度のプリンタであっても相当高度です。免許証のような小さく、もともと解像度の高くない写真のために使うには十分すぎる能力があります。

3年後(または5年後?)に同じことを言われたら、「は? お前よっぽど目悪いんだなw、そんな能力しかないのにまともに仕事務まるのか?」とでも言ってやるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。ほんとにかんぐっちゃいますねー。

お礼日時:2010/04/15 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!