dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなんですが、みなさんはどこに置いていますか?
うちは3階建てで、2階が端から
ベランダ→リビング→台所→洗面台(をはさんでトイレと浴室)
になっています。
うちは45リットルの普通の水色のゴミ箱を使っていますが
台所に置くと目立ってしまうため、現在ベランダに洗濯機の横に置いています。
ベランダに置いてるので温度が高いせいか
蓋を空けるとめちゃくちゃ臭いんです。
ゴミの日に、ゴミ袋を縛るのがどんなに苦痛か・・・
やっぱり室内に置いた方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

リビングの横からのにおいはきついですね。

うちはキッチンに置いていて、小さい袋にしてます。でも、放っておくと腐りますよ。そこで毎年していること。     1、季節になったな~、と思ったら、ゴミ箱の内側を塩素消毒します。                 2、後はまめに除菌消臭スプレーを。         簡単なんだけど、臭くなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってすいませんでした。
除菌スプレーって効きそうですね。
漂白剤でもいいのかしら・・・
ゴミ箱の蓋は洗っていませんね^^;
妊娠中で、結構ずぼらしてます(反省)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 03:48

家はアパートですが、台所には小さいごみ箱を置いています。

スーパーのビニール袋が入るくらいの大きさのです。生ごみは1日の終わりにまとめてビニール袋に2重にして捨てています。台所のごみ箱に直接生ごみは入れていません。だから、ほとんど匂わないです。冷凍しちゃう人もいるみたいですね。
それで、小さいごみ袋がいっぱいになったらベランダに置いています。ごみ箱みたいなものはベランダに置いていません。ビニール袋で置いています。
気をつけていけば、ごみの日まで生ごみはスーパーの袋ひとつで間に合う時もあります。なるべくゴミを出さないように料理したり…。

ごみ箱をベランダに置いたことがないからわからないですが、消臭スプレーや、ごみ箱の内蓋にはるタイプの消臭材は効くみたいなので、それを試してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってすいませんでした。
二重にしてるってすごいですね^^
うちは生ゴミをそのまま捨てることはありませんが
1枚だけですので、そのせいかも知れません。
最近ゴミの分別が厳しくなったので
ゴミはだいぶん減りましたが
紙オムツが1日7~8枚出ますので、
どうしてもゴミ袋1個半は出てしまいます(45リットル)
消臭スプレー試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 03:51

台所の流し脇に30リットルくらいの黒のゴミ箱を置いています。


家族が少ないこともあり、生ゴミはあまり多くないかも。

生ゴミはこの時期、臭いや虫の発生が気になりますね。
そこで私は、空の牛乳パックをまな板の横に常備して、野菜など切った端からそこに投げ込み、調理が済んだら、そのままゴミの収集日まで冷蔵庫に入れてしまいます。
牛乳パックが足りない時はビニール袋やコンビニ袋などに入れて同じように冷蔵庫に。

冷蔵庫にゴミを入れるなんて、なんとなく気持ち悪い気がするかもしれませんが、生ゴミとはいっても、もともとは野菜やお肉など食べ物な訳だし、冷やしとけば腐ったりしないので、暑い時期にはこの方法、とてもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってすいませんでした。
魚の骨などは冷凍しているのですが、
匂いの原因は紙オムツなんですよね^^;
ちゃんと1個1個袋に入れているのに匂うんです。
さすがに冷蔵庫には入れれないですよね・・・
野菜などは冷蔵庫に入れてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 03:49

私は室内においています、同じように臭ってきますよ。


夏場は特に小さい10リットル袋にして
早く出すようにしてますがそれでも臭います。
昨日などはそこにゴキブリとゲジゲジがやってきました。
数日前からごそごそするのでおかしいなと思っていたら
数年ぶりのゴキブリでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってすいませんでした。
やはり早く出すにこしたことないですよね。
ゴキブリ・・・出たらいやだなぁ~・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!