プロが教えるわが家の防犯対策術!

Nitrobactor winogradskyi
Nitrosomonas europaea
といった硝化細菌がありますよね。
今は、Nitrosomonas europaeaで実験をしていますが、
アンモニア態窒素の経時変化を分析したところ、
順当に減少していくと思ったのに
たまに増えたり減ったりを繰り返しています。
(インドフェノール青吸光光度法を使用)

初期分析に手間取ったせいで、
アンモニアが亜硝酸に酸化されたために
波が起こったのでは無いかと思うのですが、
アンモニアを生産したってこと無いですかね?

あと、今の培養は振とう機で好気にしていますが、
曝気させた方が増殖は早いのでしょうか・・・。

最後にもう一つ。
ナイアシンが生体内に取り込まれたとき、
変換されるものとしては何があるでしょうか?
減ったのは判るんですが・・・。

A 回答 (2件)

> アンモニアを生産したってこと無いですかね?



 実験を行なっているあなたが一番御存知のはずです。もし,その可能性があるのなら,どんな実験を行なってどう解釈するか,それを調べながら解決していくのが研究です。

  文献検索なさい!

 それで類似の現象が見付かれば,同じ事が起こっているかどうかを実験的に確かめなさい。類似の現象が報告されていなければ,あなたが最初の発見者かもしれません。実験的に確かめて,論文に纏めなさい。

 いずれにしても,研究上の重要な事は研究室の先輩や指導教官の方に相談なさい。どんな人が見ているか解らないこういった所で,研究上の重要な事を公開するのはマズイですよ。
    • good
    • 0

難しい単語の羅列でサッパリなのですが、


どうも僕が熱帯魚飼育の時に見たサイトと関わりがありそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!