アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Linuxのディスプレー設定の方法

VL-202VHというモニターを持っています(マニュアル無し)。
自作のPC(もらい物)のオンボードのRGB出力で接続しています。
Intel865Gのチップだそうです。
これにCentOS4.8を入れています。

これを1600*1200のサイズで使用したい。

現在の状況は1600*1200のサイズの画面が出ているが、モニターの
サポート範囲外という英語のメッセージが出ていて邪魔な状態です。
これの解決方法のアドバイスをお願いします。

ちなみにOS上は、モニターをVL-202VHと認識できません。
ビデオカードはIntel816の状態です。
選択肢の中にVL-202VH/Intel865は存在しない状態です。

A 回答 (3件)

解決方法は2つある。



 ・既存のモニターの選択肢の中にVL-202VHとほぼ同じスペックのモノがあるか調べ、有ればそれを選択する
 ・xorg.cfgの"Monitor"sectionを直接手で編集して直し、VL-202VHが表示出来ない周波数を送らないようにする
  (具体的には、HorizSyncとVertRefreshをお使いのモニタに合わせて修正する)

 【参考:Xサーバ設定ファイル】
  http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RH …

 【参考:VL-202VH仕様】
  http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/disp …

この回答への補足

回答ありがとうございました。
アドバスをもらった2点に関して。
1)スペックの似たモニターを選択する
2)xorgcfgの修正

1)に関して困難です。Redhat9の時は選択したモニターのHorizSync、VertRefreshが表示
されたのですが、CentOS4.8では表示されませんので、確認が困難です。
ちなみにFujitsuのほかのモニターを10個ほどやってみたのですが、だめでした。

2)ドキュメントにしたがってモニターセクションを下記のように修正しました
H:31.5-80.0kHz
V:56-75Hz
が、下記のようなメッセージ
がずっと画面にでます。

OUT OF RANGE
H:81.3kHz V:65.0Hz
see user's Manual

使用したいのは下記のスペック
1600*1200 H:75kHz V:60Hz

アドバイスをおねがいします。

補足日時:2010/05/31 22:44
    • good
    • 0

う~む、修正する箇所を間違ってたり、修正の仕方を間違ってたりしてない?



ちゃんと正しく修正されているなら、残された方法はAGPバスに安いビデオカードを刺してDVI接続でモニターと接続するしかないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本件解決しました。
Xorgでモニターセクションだけの修正では不十分でした。
ドライバセクションへDDC OFFの設定が必要になります。
DDCという自動モニター検出機能が働いており、検出したモニターのスペックが、
Xorgの指定より優先されるようです。
よって修正しても出力が変わらなかったようです。

お礼日時:2010/06/05 21:53

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/disp …
リフレッシュレートは適切に設定しているか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
リフレッシュレートの設定はどのようにすればいいのでしょうか?
ビデオカードとディスプレイを選択する方法しかしらないです。

補足日時:2010/05/31 22:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!