dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1995年頃 洋楽の有線でよくかかっていた曲の質問です。
(確かsnowのsexy girlも同じ時期にかかっていたので1995年頃で間違いないと思います)

男性ボーカル
声の特徴は、黒人の細い声質で、レゲエでも歌いそうな声質です。
曲はレゲエではなく、夏っぽいpopsでした。
アップテンポの曲。
歌詞は聞き取れずですが、歌詞の部分と歌詞の部分の間に
ポポッポ ポッ ポッ ポッ ポッ
というフエのような音が印象的でした。


このフエのような音の音階はレレッレ レシソド ドドッド ドラファシ

もう長い間探していますのでどうか宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

すみません先ほど#3で回答したのですけど、


リンクを貼ったURLの商品番号の部分が電話番号っぽい配置と取られてしまったみたいで、
自動サポート確認システムに引っかかってしまって、
回答が見られない状態になっている様です。。
(大手音楽配信サイト「モーラ」の試聴先を貼っただけなんですけどね・・・)

という事でサポート確認中が解けるまで時間が掛かりそうなので、
こちらで改めて回答させて頂きます。

笛なのか何なのか微妙な感じではありますが、
・バハ・メン(Baha Men)の「Dancing In The Moonlight」
は如何でしょうか。
YouTube等の動画サイトでは日本で開けないタイプの動画しか置いていなかったので、
試聴のみになりますが、以下の4曲目で触りだけでも聴いてみて下さい。
http://tower.jp/item/17343/Kalik

少し書かれている音階とはズレている部分がありますので、
もし聴いてみて違っている様でしたらゴメンなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああああああああああああ

これです!!!!!!!!!!


私の音階がちょっとおかしかったのと(;^ω^)
1995年と断定している誤りがあったにもかかわらず
すごいです!有難うございます!!!!

もう長年、このフエのような頭に残る音だけでこの曲を探していたので
感激です!!!!!!!!!!!

本当に有難うございました!!!!!!!!!!!!!!!!

お礼日時:2010/06/04 14:52

笛なのか何なのかちょっと微妙な感じではあるのですけど、


・バハ・メン(Baha Men)の「Dancing In The Moonlight」
は如何でしょうか。
もの凄くヒットした印象があるのですが、数字的にはそうでもなかったのかも知れないですね。
(FMラジオではよく流れていた様な・・・)

YouTube等の動画サイトでは日本だと開けないタイプの物しかアップされていなかったので、
以下の4曲目で触りだけでも試聴してみて下さい(笛っぽい部分もちょっとだけ聴けます)。
http://morawin.jp/package/80312145/075679239464/

ただちょっと質問内の音階とはズレる部分があるので、
もし聴いてみてお探しの物ではなかったらゴメンなさいね。
    • good
    • 0

音階は疎いので・・・。



「NOW1995」というCD2枚組には収録ないでしょうかね???。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
ヤフオクにもいくつか出てますので購入を検討しておりますが
ビルボード100位に入っていないので収録されているか確かではないので
出来ればこの音階のヒントのみでもお分かりの方がいないかなぁと
希望をまだ持っています。
収録曲の詳細を調べてまたYouTubeでも調べてみようと思います。
有難うございます。

お礼日時:2010/06/03 21:21

参考)


チャートの記録サイトを参照してはどうでしょうか?。

洋楽データベース
http://www.japan-post.com/music/y1990/95-cb.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビルボードの1位から順番にYouTubeで検索しましたがTOP100には入っていませんでした・・・。
なので私の書いた音階でピンと来る、その曲の曲名を知ってる方がいればと思ったんですが・・・。
せっかく提案してくださったのに申し訳ありません。

お礼日時:2010/06/02 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!