プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットゲームの終了と再生の事例を教えて下さい。

過去に幾つものネットゲームやMMOを見送って来ましたが、
・終了後あっさり忘れ去られる作品。
・復活を望む人が本当に多いのに復活できない作品。
・復活を望む声に応じて復活する作品。
他、色々なケースが有るようですが、


プレイしていた作品が終わった経験をお持ちの方。
「終了に至った理由」(赤字運営になる大元の理由)
 と
「復活に至った理由」(もしくは至れない理由)
を思い当たる事、聞いた話でもかまいません。
作品名と一緒に教えて頂けませんでしょうか?


軽い話から深い話まで、何でも結構です。
色々教えていただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

ヨーグルティング



先ごろ日本でのサービスが終了し、プレイヤーの皆さんは、文字通り「卒業」しました。
(学園オンラインRPGですので、サービス終了少し前にゲーム内公式最終イベント「卒業式」が執り行われています。)

詳しい経緯は以下を参照、って所ですが・・・

[参考]ヨーグルティング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC% …


ざっくりだと以下のような感じ。

・新しいエピソードが追加されずに停滞。
・開発元のディレクターが夜逃げ。
・引き継いだディレクターが明後日の方向へシステムを改変(改悪)した二学期を作成。
・余りの改悪っぷりにユーザが一気に離れる。
・運営破綻で本国終了。
・本国終了後も、日本ではガンホーが独自にサービスを継続。
・パラメータ変更の範囲内だけで頑張って運営維持してきたが、流石にどうしようもなくなってサービス終了決定。
・終了を言い渡されたので、一学期ユーザが挙って集結、卒業式は大盛り上がりに。
・先頃サービスを終了、間もなく公式サイトもクローズ。

まぁ、ガンホーは良くやってくれてたと思いますよ。

開発元が潰れたので、復活は無理ですね。
一学期のコンセプトやキャラ等は悪くないんですが、元々ガンガン金を落としてもらえる要素ってのが薄かったですし。
ユーザ的には色々と大盤振る舞いで有り難い仕様でしたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
開発費10億円を歌っていた作品ですね。
その割にゲームプログラムはかなり杜撰だった話を聞いていましたが。

夜逃げもその粗悪なプログラムが原因だったのでしょうかね。

そして引き継いだ人が勝手に自分色に染め直して一気に破綻。
ユーザーあってのネットゲームを理解していない
無能な方の引継ぎがトドメを刺したのですね。

ゲームシステムはあまり大衆向けとは言えなかったですし、
色々とツメが甘かった人災ありきの火の車
だったのでしょうか。


>ガンホー
私もWikiを見てよくやったと思いました。
過去には色々有りましたが、私のバグレポートや
意見提案などの多くに対応してくれましたし、
今はもっと酷い運営も幾つか有りますしね。


>開発元が潰れたので、復活は無理ですね。
残念な事です。
権利を引き渡して失敗を活かした運営をすれば
より良い作品が生き残っていくと思えるですが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 22:35

UCGO(ユニバーサルセンチュリーガンダムオンライン)


なんてゲーム(ファンの間ではゲーム以前の謎アプリと呼称)
も有りました
HPが立ち上がってからクローズを含めて開発期間が4年の歳月を費やしたにもかかわらず
ゲーム以前の謎アプリと言われるようなお粗末な物ができあがり
ガノタ以外継続者がほとんど居なかった為
2年ほどのサービスで打ち切りになった作品です
(正直よく2年も持ったw)

いまでもこっそりUCGO2を作ってくれと言う声が残ってる作品でもあります。
検索すると当時の記事から夢物語まで色々出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話題性はありましたね。しかし不評も多く聞き及んでいて
終わった事を聞いても何ともなかったですね・・。

改めてWikiを読んでみたりでお返事が遅くなりましたが
2を望む声もあるんですね。
ガンダムではなくテイルズシリーズのMMOも
かなり色々杜撰というか荒い作りをして
「ファンが食いつくから大丈夫だろ」的な怠けを感じましたし
有名作品であれば逆に高い期待をされ失望されるんでしょうか。

ご回答、ありがとうございました。
もう少しWikiやその他情報源を見てみようと思えました。

お礼日時:2010/06/08 13:52

> 復活を望む声に応じて復活する作品


聞いた話なので…
ペーパーマン
運営会社が行き詰まり…スポーサーを探したが見つからず?
身売りを検討…ユーザー数と根強い人気に目を付けたハンゲーム
が権利を買取先ごろ、運営を開始…本家寄りも?かなりの盛り上がり
を見せて…さらに?ユーザーを増やしてます。
FPS が出来ないノートPC でも?プレイ可能に目を付けたハンゲーム
の久々のヒット?商品との事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
スポンサーは見つからず身売りをしたのですか。
そういえば裏でそういう運営の危機を回避しているネットゲームは
意外と多い様ですよね。

ペーパーマン・・ユーザーに支えられているのですね。
一般的にスタッフは高望みをされ叩かれる立場ですが、
それだけの応援が有るならば遣り甲斐が有るでしょう。

名前だけは随所で聞き及んでいましたがプレイした事が無かったので
一度暇を見つけて体験してこようかと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/03 20:09

こんにちは。



 私がやっていた、「ロードオブザリング・オンライン」は終了してしまいました。
 直接の原因は、おそらく、追加アップデートの移植がうまくいかず、サーバが安定稼働できなくなったためと思います。また、多少過疎ってたのもあるかと思います。(アメリカでは、運営注ですし、盛況らしいです。)
 復活はないと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移植を行ったプログラマーが無能だったのか、
それとも
元の英語版が2バイト文字には対応困難な
醜悪なプログラムだったのか。

ネットゲームの運命は初期開発のプログラムの質で
全てが決まるのでしょうか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/02 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!