プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲んではいけない薬(浜六郎著)の本を母が読み糖尿病患者の父にもう薬は飲ませないといっています。

母から突然電話があり「子供にフッ素塗ったりしてない?」といきなり言われました。

私の子供二人(5歳、3歳)には歯磨きの際にフッ素ジェルを塗っています。

すると、将来副作用でダウン症の子が出来やすいと言い出しました。
よくよく聞いてみると、浜六郎という人の本に書いていたということでした。

さらに、現在父が糖尿病患者で薬をのんでいるのですが、その薬も飲んではいけない薬だから
もう飲ませないようにした!というのです。

父はこの4月に足の手術をしたばかりです。(糖尿病の影響で)

まだインシュリン注射はしていませんが、血糖値が300超えてる父に薬をやめさせるのは
すごく危険だし、おかしな話だと思いその電話で母と口論になりましたが、
こちらの話には全く聞く耳をもってくれません。

ちなみに父は母の言いなりになっている状態です。
私自身その浜六郎という人の本は一切読んだことがないのですが、
信憑性はあるのでしょうか?

ものすごく不安です。

どんなお話でもお聞かせいただければ参考にしたいと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

医療行為および診断は法律により医師がすることです。


医療行為の内容によっては看護師ができる。など決まりがあります。
いわゆる健康本には保障はありませんので虚偽内容でも出版は可能です。
示されている出版物はどういったものかわかりませんので良いか悪いかは断言ができませんが、
医師の指示を守らないことによる悪化などは理解されるよう両親と話されてはどうですか?
薬は効き目などひとそれぞれのものですし、副作用はあるものです。全くない薬は存在しません、ネットの情報もすべてが正しい・間違っているとはいえませんよね。
さまざまな情報から自分がどうするか、何が良いかを判断しその上で化学療法を断るのか主治医とともに病気を改善するか考えていただければと考えます。
ちなみにダウン症は遺伝子に正常ではない部分があり成長などに遅れがでたりすることで確立で生まれてきているだけでダウン症が悪いものではありません。
原因がフッ素だと言い切れないと思いますが医師たちにもいろんな考えがあるでしょうからひとつの原因要素という人がいるのかな。。。。但し、フッ素に関して調べていませんのでどこからその本がフッ素原因と示したか不明ですので「医師」と書いたのは不適切かもしれません。すいません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
副作用のない薬は存在しませんよね。
私もしっかり調べて話していきたいと思います!

お礼日時:2010/06/13 15:04

薬剤師です。



浜六郎はトンデモな理屈をこねるので有名な人ですよ。

どんな情報だろうと、発生源が浜六郎なら、まず信用できない、というくらいです。

著書も昔みたことありますが、利点は無視して悪い点だけを声高に書いた本でした。しかも、通常使う量では起こらない副作用まで、必ず起こるように書いてあったり。

お母様にはそれは眉唾本なので、情報のウラをとってからにするようお伝えください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
なるほど、有名な人なんですね!
通常使う量ではないデータを使ってたりするんですか・・!
母には早く目を覚ますように話していきたいと思います!!

お礼日時:2010/06/13 15:07

居るんだよな~


間違えた情報を流す人間が
その本に洗脳されたのでしょう
ただ糖尿病の場合には薬を飲まなくても大丈夫な人と、飲まないと死んでしまう人が居るのが現実です
あくまでも糖尿の場合には、医師の指示に従わないと、糖尿性の、腎不全などを起こして、亡くなる場合が有る事をシッカリ母親に教えて下さい、
フッ素に関してですが、
ダウン症候群は、染色体の21番目の常染色体が、一本多いい病気です
高齢出産に多いいと統計で出て居ますがそれ以外原因は判って居ません
ですからフッ素が影響しないとは言い切れませんが原因が判って居ない以上、フッ素を与えたからダウン症候群が多くなるは無いですよ(^-^)
ですからダウン症候群の子供が生まれる生まれないは、確率の問題ですから、フッ素を取ったから確率が上がる事はないですよ(^-^)
安心してください
それよりもお父さんの症状が気になります、シッカリ母親とお父さんに病院に行って話を聞いてもらって、御父さんの症状に合った薬を処方してもらってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
そうですよね。
母親とは長期戦になりそうですが
しっかり話していきたいと思います!

お礼日時:2010/06/13 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!