アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親しい友人に女の子が生まれたのですが、障害を持っていたそうで
大きな手術をして、既に生後6ヶ月を過ぎるのですがいまだに入院しているそうなのです。
こういう場合、出産のお祝いなどはどうすればよいのでしょうか?

「出産祝い」と言うと単純にベビー服くらいしか思い付かないのですが
こういう事情ならサイズも通常のお子さんと違うかもしれないし、
勿論本人にそんな事聞けませんから他の物が良いのだと思うのですが・・・。
それともしばらく控えた方がいいのでしょうか?

こういう場合のマナーに詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

再度、登場させて頂きます。

4の回答をした者です。
障害といっても本当に千差万別で、心臓疾患といっても他に重複障害の子もいれば、心臓だけの子もいて、でもそれだけ長い間入院されているのなら、決して軽い障害ではないのでしょう。
状態がわからないので、これがいいとは、はっきりいえませんので、やはり無難に90くらいの服とか、いつかは使う物なのでいいと思います。
病院に長くいる子や障害のある子は、元気な子供より、小柄な子や細身な子が多いですが、先に着れば良い事ですから。
入院生活がこれからも度々ありそうな場合や、家庭でもベッドにいる事が多いようなら、伸び縮みする木綿の服(大人で言うホームウエアのような感覚できれるものなど)や前あきのもの、スカートよりはズボンのほうが、着る機会は多いかもしれません。でも、そうでないものでも外出する時にはきさせるでしょうから、あまり深く考えなくてもいいと思いますよ。
服以外の物でも少し先にに使うつもりで買えば、げんきな子と同じように考えればだいだいはいいと思いますよ。
入院生活で使ってもらえる物なら、赤ちゃん向きの絵本セットとかはどうですか。病気の重い子供でも、親に読んでもらえるし、今すぐは興味のわかない子でも、いつかは好きになりますよ。何冊あってもいいものですし。
御参考になれば幸いです。いいお祝いができればいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2度もご回答頂き有難うございました。服の素材や形までアドバイス頂き大変参考になりました。近所にベビー洋品店があるので探してみます。(^o^)丿

お礼日時:2001/04/06 17:49

前の方々が回答されているのと重複すると思いますが、障害があってもなくても、自分の子供が生まれて来ると言うことは、本当にうれしいことだと思うので、ぜひお祝いして差し上げたらいかがでしょうか? 私の子供は健常者なので、障害のあるお子さんを生んだママの気持ちが100%分かるとは言いませんが、いとこも知的障害者だったり、聴覚障害者の友達がたくさんいたり、学校関係の仕事をしていたとき、たくさんの特殊学級の生徒さんたちと接する機会があったりと、比較的周りに障害者の方々がいる環境かと思います。


でも、皆さん、明るく、元気で本当に素敵な方達(子達)ばかりです。健常な方がよいのは確かかもしれませんが、それを周りが気にしすぎることのほうが、本人や、家族はいやだと思います。
普通に、お祝いの気持ちを思いっきりこめてお祝いして差し上げてほしいと思います。
お祝いの品は、現金でもいいかと思いますが、やはり、大きめな服とか、おもちゃはいいと思います。うちの場合、90cmサイズの服が一番長い間着せられてよかったです。あまり小さい服はすぐ着れなくなってしまうかもしれないし、特に今は入院中との事なので、ますます退院してから着られる服のほうがいいかと思います。
ちなみに、90cmを着る頃には結構、お姉ちゃんになっていると思うので、女の子の場合、ちょっとおしゃまな感じとかがいいかな?などと思ったりしています。
ちなみに、私もご祝儀袋にはいった現金書留をいただきましたが、生々しい感じは受けませんでしたよ? ただ、何かと入り用と入っても、物でいただいた方が、「いろいろ考えて選んでくれたんだろうなぁ。」という感じで、より、気持ちがこもっているような気がしましたが。
お役に立てるか分かりませんが、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服だったら90センチですね!私にはまだ子供がいないのでそのあたりのこと、よくわかりませんでした。具体的なアドバイス、有難うございました。

お礼日時:2001/04/06 17:43

他の方から現金というアドバイスがありましたので、それについて。


ご祝儀袋をそのまま現金書留の封筒に入れて送ることができます。手紙もいっしょに入れられますので、そんなに「生々しい」感じもしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ご祝儀袋を現金書留の中に入れるというのは、よく考えれば当たり前のようですが意外と思い付きませんでした。有難うございました。

お礼日時:2001/04/06 10:56

私の子供も障害があり、新生児期を病院で過ごしました。


いろんな葛藤があり、つらい日々でしたが、友人からのお祝いは元気な子供の時と同じで、とてもありがたいものです。中には気を使ってか、贈ってこられない方もおられましたが、迷われずにお祝いしてあげればいいと思います。
その御両親にとっては、病気であろうと、障害があろうとかけがえのない子供なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ様に障害児を持たれていた方からのご回答で大変参考になりました。
私が一番気にしてしまったのは、こういう状態なのに本当に「お祝い」なんか贈っていいの?と思ってしまっていたことです。
でも、おっしゃるように親からしてみればどんな状態だろうと無事出産出来た事はやっぱり嬉しい事なのですね。
障害の事はあまり気にせずお祝いしてあげようと思います。有難うございました。
(しかし現金以外のアドバイスが本当に少ないですね。やっぱりお金がいいのかなぁ。)

お礼日時:2001/04/06 11:03

何はともあれお子さんが誕生されたのはおめでたいことなのですから、普通の赤ちゃんと同じようにお祝いして差し上げた方がいいと思います。



お祝いは、入院となるとやはり何かと物入りでしょうから、やはり現金がいいのでは?ちょっと生々しい気がするかもしれませんが、「何を贈ったらいいかわからないので、そちらで赤ちゃんに似合ったものを買ってあげて」等のメッセージを添えれば自然に受け取ってもらえるでしょう。
ご参考になれば。
    • good
    • 0

うちの子も、生後半年くらいまで何かと入院していましたが、確かにベビー服も入院中は意外と着せませんでした。


点滴の入りやすい服がいいとか考えちゃって、前空きのものとか袖のゆったりしたものとかを優先して着せたからです。

でも、サイズなんかはむしろ出産祝いに贈るのは、1歳以降のサイズの大きいもの(80cm~95cmのものが多い)が多いですから、あまり赤ちゃん赤ちゃんしたものでなければ 大きくなってから着せられると思いますよ。

傷害というのがどのような種類のものなのかわからないのですが もし 四肢に関するものでなければ サイズは小さめでも普通の服が着られると思いますし
むしろかわいらしい洋服を着せたくなるのも親の気持ちと思います。

あるいは絵本やちょっとしたおもちゃでもいいかもしれませんね。
今後も入院の可能性がある子供でしたら
他のベットの子の迷惑にならないような 音の出ないものの方が病室に持ち込めていいかと思います。


また、気持ちとしては「モノ」を贈りたい気持ちがあると思いますが 現金でもいいかと思います。
うちは出産時は健常児でしたので?普通のお祝いばかりでしたが半分は現金、金券でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人からは「障害があった」と聞いただけなので詳しくはわからないのですが、
共通の知人から聞いた話では心臓に問題があったらしいです。
ですので手術も大規模なもので、今でも遠くの大きな病院に入院していて
朝から夜遅くまで看病に行っているそうで、本当に可哀相でなりません。
洋服なら大き目の物、というご意見は参考になりました。大きければいつかは着られるようになりますよね。
それと、この友人は遠方にいるので(私は関東人、友人は関西人)、
何をあげるにしろ直接は渡せないので“送る”事になってしまいます。
「現金がいいよ」というご意見を頂きましたが、
そういう事情で、現金より出来れば出来れば品物が良いかと思っているのです。
“現金書留”というのも生々しいかな、と思いますので・・・。

お礼日時:2001/04/04 16:55

ご友人との間柄や親しさの度合いがわからないので


何とも言えませんが、妊娠中に障害があることを
わかっていて出産に望んだのであれば、それはお祝い
できるのではないでしょうか?
お母さんになったご友人も、うれしさや、今後の不安
など様々な感情があふれて、今はいっぱいいっぱい
かも知れませんが、友人からの祝福の気持ちは
どんなことがあっても、うれしいはずです。
直接渡すことがためらわれるようであれば、付き添い
に付いている人(お友達の親類)や、看護婦さんなど
に機会を見て渡してもらえるように頼んではいかがで
しょう。
また、お祝いの品ですが、どのようなことになっても
もらって困らない物の代表でやはり「お金」が一番
よいと思います。
金額の高低や、友人同士の間柄で~などと思うかも
しれませんが、産後の夫婦に一番必要な物はお金です。
子どもの事はお互い気持ちの整理が付いてからという
ことにして、友人であるその人の健康を気遣う手紙
などを添えて渡せば、どんな少額なお祝いであっても
きっとあなたの優しい気持ちは伝わると思いますよ。

この回答への補足

妊娠中にはわかっていなかったと思います。
障害どころか妊娠中は母子ともにとっても順調だったようです。
だから出産時のショックはきっと大変大きかったのではないかと思います。
また、上の方へもお返事したように遠方の友人なので直接渡せませんので、
ご自宅宛てに送るようになります。
その場合でもやはり現金がベストでしょうか?

補足日時:2001/04/04 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!