dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古パソコンについてお聞きします。中古パソコンが安くこの先ずっと中古でと思ったのですが。ふと思ったのですが、悪意ある人が、パソコンにウイルス対策ソフトでも検知できないようなウイルスをしのばせて中古ショップに売るようなことはありえますか。また改造するなりして、個人情報筒抜けパソコンのようなものをつくることはできますか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

はじめまして。



質問にあるようなことは実際に起こりうることだと思います。
しかし、そのような事をしても買う相手も特定できないような物にそんなことをするでしょうか?普通の一般人が買ったとすればその人の個人情報を盗んだとしても大した利益にはならないのでは?
そのような事のできる能力のある人がどうでもいいような個人情報をほしがるでしょうか?
私にはそうは思えません。
ちょっとキツイ言い方になりますが、こんなことを考えるようなら中古パソコンには手をだすべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりです。考えすぎかも知れないです。

お礼日時:2010/06/16 09:00

個人情報 あつめても金にならなければ意味有りません



住所 名前等 知られても構いません悪い事してませんので

当方ネット被害防ぐ為カード等少額の口座別に開設してます

うん万円程のものネット専用

カード番号入力時はスクリーンキーボードを使用するとか対策してます

それより盗聴器とかの方がイヤですね

金になるような物はそれなりに対策してあるし

いかがしい中古など手を出さないでしょ

悪意があれば無線LANでも破るでしょうね 相当の技量
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/16 08:56

>パソコンにウイルス対策ソフトでも検知できないようなウイルスをしのばせて


フォーマットしても消えないうえ、アンチウイルスに引っ掛かからない。。。それができるのは、かなりのスキルの持ち主ですね。

>中古パソコンが安く
ほんとですか? 
今は新品も安くなっているので、性能:値段比で考えたら、中古なんて使う気にならないです。
とくにWindowsはVistaになってから、大きく要求ハード条件が変わっていますから(OSの安定性も大きく進歩している)、XPしか使えない古いパソコンは価値ゼロと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私はネットでウェブを見るだけなので低スペックでも安いほうが良いです。

お礼日時:2010/06/16 08:58

ハードディスクを特殊な方法で物理フォーマットし、容量を偽装すれば、隠し領域を作成できます


ここに悪意のあるソフトを仕込んでおき、何らかの方法(バイオス書き換え等)で、起動させれば個人情報を盗み出すことも可能かも

中古ショップ等ではハードディスクを論理フォーマットし、ゼロやランダムなデータを書き込んで情報を消去しますが、隠し領域を消すことは出来ません

あくまでも架空の話ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/16 09:01

一般的に信用のあるショップではHDDの情報を完全に消してから売るので、確率は低いです。


改造ということなら、BIOSをEFIに換装してウィルスを入れておくなどが考えられますけど、無いでしょうね。
買ってきたらHDDをフォーマットしてリカバリする、BIOSの更新をするで、確率はほぼゼロになります。
やろうと思えば中に隠しマイクを入れるとか隠し領域を作ってUSBメモリでも挿しておいて情報を取って、後日買った人の家に忍び込むなど考えられるが、まずないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティに関しては考えるとキリがないですね。あまり考えないようにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 09:02

パソコンにウイルス対策ソフトでも検知できないようなウイルスをしのばせて中古ショップに売るようなことはありえます。



また改造するなりして、個人情報筒抜けパソコンのようなものをつくることはできます。

中古パソコンのリスクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/16 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!