アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志望大学を、楽な学校かどうか、地方公務員になるために有利かどうか、の二点で悩み選んでいます。


ということで、教えていただきたいことが2つあります。


1、自由な校風で、遊べる楽な大学と、強制的に勉強させられる厳しい大学との壁は、偏差値で言うとどのあたりにあるのか。
(公立大学に行けば遊べるのか。)

2、地方公務員の採用試験に合格するための実力は、どの大学を合格できる実力と等しいか。

質問2については、担任の教師曰く、地方公務員は国公立レベルだそうですが、皆さんからも是非とも教えてほしいです。


只今高校二年生ですが、学校では慎重に進路相談できる時間がなく、テスト順位学年最下位で、若干焦っています。
そのため、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

地方公務員、国家公務員、国立大学教員歴あり、私大教員です。


1.について、強制的に勉強させられることはFランク私大ではあります。ただし、本当に自分では勉強できない学生です。講義を欠席し、試験勉強も全くせず、試験も白紙か、意味のないことを書いているような学生については、やらせるしかありません。空き時間等に教員室に来させ、目の前でレポートを書かせたり、課題をやらせたりします。自分で勉強する学生にはこういうことはしません。厳しいわけではないのです。勉強する気の全くない学生には、最終的にはこうせざるを得ません。

もし、大学で遊びたい(多少は良いですが、勉強したくないほど)なら2は不要です。
2は、大卒程度の試験の場合(地方公務員上級)国公立大学に合格できる方が良いでしょう。なんといっても教養試験の範囲は膨大です。人文科学、社会科学、自然科学全般に及びます。大学受験で科目を絞って私立という発想の人は本来向かないでしょう。ただし、本当に合格しようという人には、こんなことは関係ありません。試験の対策を練って、絶対に合格しようと思えば国立、私立問わず合格は可能です。
例えば私の場合、地方のどちらかというとレベルの低い国立出身です。また修士課程も他大学ですが地方国立です。しかし、国家I種の試験対策は、一般知能と自然科学だけ行い人文、社会科学は全くやりませんでしたが、合格しました。近隣の旧帝出身者は全員不合格でしたが、私の受けた地域では私が唯一の合格でした(技術系)。地方上級も同じく人文、社会科学は全くやりませんでしたが、合格しました。一般知能は文章理解を除けば満点だったと思います(地方上級です。国家I種ではさすがに満点は無理でした)。
 このように、試験の傾向を調べる努力をすれば、公務員試験は地方国立でも合格出ます。ただし準備を怠れば、帝大からも合格できません。
 私立のいわゆるFランクだと、自分で的を絞って勉強することが困難ですので無理でしょう。ただし、Fランク私大にも、経済的理由等で他に選択肢がない(地域的に、国立だと要下宿のケースなど)から来たというのが地方にはいます。このような学生はFランクでも地方上級に合格している例はあります(私はFランク大の自分の研究室の学生を複数、地方上級に合格させています)。
 要は本人の努力次第。大学で遊ぼうと思っていたら無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 23:49

そういう意味では地方上級程度のマジョリティを探せばいいと思うよ。


大体マーチ、カンカンドウリツ、地方中堅国立程度が多い。
となるとこのレベルの大学の難易度程度と言える。
要するに55-60ぐらいかな。

とは言え同レベルの大学により、分野の強い弱いがあり、
また同じ高校でもぜんぜん能力や性格が違うように(同級生を見て実感できるでしょ???)
一概にこう、ってのは言えないです。
「一般論としてのこう」ってのはあるけど、
「日本人はマジメで頭がいい」ぐらい怪しい風説です。
マジメじゃない人、頭が悪い人もたくさんいるでしょ?
そういうものです。



もう公務員志望が揺るがないのであれば浪人してもいいので
立命、中央、市大、首都大を目指すといい。
また日大程度でも3ケタの公務員合格者がいるので、そういう所もあるって知っておくといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 23:49

質問の意図とは違うかもしれませんが、大学は中学や高校などと違って、強制的に勉強をさせられるという環境ではないと思います。

ただ偏差値の高い大学にいけば、授業などについていくために必然的に勉強をせざるおえない状況になるだけで。偏差値の高い大学にいっても遊びほうけている人も入れば、偏差値の低い大学で必死に勉強をしている人もいるわけですし。だから遊びたいならどんな大学に行っても遊べます。

また地方公務員の試験ですが、上級・中級とありますが、どちらにせよ国公立受験より難関ですよ。試験の範囲は中・高・大で習ったことすべてですし、倍率も地方によりますが、大学とは桁違いなので。
だから大学受験の勉強以上の努力をしないと難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/19 23:48

1.「教室の前の席でまじめに授業を聞いているのは一部で,後ろは動物園のサル山状態。

もう二度と教壇に立ちたくねえな」といういくつかの心当たりを,代々木ゼミナールの偏差値で調べてみると,45前後になるようですね。50をこえると,急激にサルのほうが少数派になっていき,教室には入りづらくなるのか生息が確認しにくくなります。

>自由な校風で、遊べる楽な大学と、強制的に勉強させられる厳しい大学

という表現は,ちょっとちがうだろうと思います。校風が自由で遊べるのではなく,サルには机に座って勉強するのがどだい無理なんだろうと,ぼくは考えています。また,どんな難関大学でも,強制的に勉強させられることはありません。こういう大学では,受験生のころ同然にクソ勉強しても,それを「強制だ」とか「辛い」と感じないのです。むろん,自由を享受するサルはこういうところにもいます。意図的に勉強を強制しなければならないのは,偏差値50のあたりかもしれませんね。

あなたの質問意図からいけば,45くらいのところは楽しいでしょうね。2の質問項目の将来がどうなるのか,知りませんけども。

この回答への補足

「レベルの低い私立大ほど、強制的に勉強させられる傾向が強い」と聞きました。
自由な校風とは、勉強するもしないも生徒に任せきりの校風のことです。

この先誤解を生じさせないため、捕捉させていただきました。

補足日時:2010/06/16 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!