アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二死満塁から、打者が死球を食らって、ピッチャーも痛い押し出しサヨナラの場面。

打者が倒れて立てないとき、「代走」でも出して1塁に立たなければ、押し出しと認められないのでしょうか?
サヨナラだから、出てもすることはないのですが、記録として。
(もし出さなくちゃならないとすれば、出た選手の名前はスコアブックに載る?)
あるいは、選手の控えが残っていなくて、誰も出せないときは?
(高校野球には臨時代走ってありましたが)

A 回答 (3件)

うーむ、質問された方の回答が出ていないみたいですね(^-^)。



> 打者が倒れて立てないとき、「代走」でも出して1塁に立たなければ、
> 押し出しと認められないのでしょうか?

> 「代走を認める」は、「かわりに出てもいい」という意味ですが、
> 「誰かが塁に出なくては押し出しと認めない」ということに
> なるのでしょうか。

そのとおりです。
満塁のときに四死球で押し出しサヨナラとなるためには

・打者走者が一塁を踏むこと
・三塁走者が本塁を踏むこと

の2点が義務づけられています。

『公認野球規則』4.09bにも
「球審はその走者(サヨナラの走者のこと)が
 本塁に触れるとともに、打者が一塁に触れるまで、
 試合の終了を宣告してはならない」とあります。

逆に読めば、一走と二走は次の塁を踏まなくても
かまわない、となります。

1番さんがおっしゃるように代走を立てること自体はできますので、
代走を立ててでも一塁(と本塁)は踏まなければいけません。



なお、代走はまだ出場していない選手の中から
立てなければいけませんが(公認野球規則3.04)
それができなければ
メンバーがそろわなかったときの規定(同4.17)により
相手チームの勝ちになると思われます。

なお、nozomi500さんのおっしゃるような「臨時代走」を
リーグの内規で認めていれば、出場メンバー内から代走を出せますが
『公認野球規則』ではかたく禁じています。
臨時代走はあくまで例外措置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばっちりのご回答ありがとうございます。

「1塁ベースに立たなければ出塁とみとめない。したがって押し出しにはならない、」ということですね。
したがって、スコアブックにも、代走誰それの名前は載る。

「臨時代走」は控え選手のすくない高校野球のことですので、とうぜんプロではアウトですね。

お礼日時:2003/07/19 19:59

#1と同様のケースで数年前、中日ドラゴンズの彦野選手もサヨナラ本塁打を打ち、1塁を周ったところで負傷退場となったケースがあります。

確かナゴヤ球場でしかも優勝した年の出来事だと記憶してます。星野監督時代だからそんなに過去の話でもないと思います。

ルールは既に回答があります。
ほとんどの試合では総力戦となった場合でも、保守の控えが最後まで残っていますよ。
    • good
    • 0

とりあえず、過去にあった本塁打の代走ってのがありますし、そこに死球の場合の代走なども認められています。



本塁打に代走

S44.5.18、西宮球場、阪急.近鉄戦、

近鉄の外人選手ジムタイルが2回表の攻撃、足立投手から2.2の5球目を左翼スタンドへ叩きこんだが1塁ベースの手前で肉離れを起こし走れなくなった。

野球規則5.10cの付記
"本塁打、死球などのとき、走者の不慮の事故で安全進塁権を行使できなくなったときは、その場から代走を認める"

が適用され、伊勢孝雄がダイヤモンドを一周した。記録上、得点は伊勢につき、ジムの本塁打は認められたが得点0

その段階で要員がいないってことは無いと思います。控え投手でベンチに入っているだけの選手でもいいわけですし。

でも完全に総力戦で投手まで使い切っていた場合…
(審判の裁量で認められると思いますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり、塁に出てもサヨナラだから、することはなくても、「代走誰某」を立てないと記録にならないでしょうか。

「代走を認める」は、「かわりに出てもいい」という意味ですが、「誰かが塁に出なくては押し出しと認めない」ということになるのでしょうか。

ソフトボール(スローピッチ)では、「敬遠」したいとき、実際に投球せず、審判に「敬遠します」と通告すれば四球になる(むかし阪神の某選手が、敬遠しようとして暴投でサヨナラ負けしたようなことはせずにすむ)のですが、その場合でも、実際に1塁ベースふまなきゃダメでしょうかねえ。やっぱり。

お礼日時:2003/07/11 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!