
登山靴(トレッキングシューズ、ゴアテックス)を探しています、
タウンシューズのサイズは23.5の男性です、なかなか足に合うトレッキングシューズが見当たらず困っています、これまでは、LOWAのUK51/2 EU39 USL7を少し大きめですが使っていました、たまたま確認したら靴底のはがれを発見して新しく購入したいと思っています、以前ASOLOのUSA61/2を使いましたが土ふまずの幅が狭く歩きにくく感じました、今度は足にマッチしたシューズを購入したいと思っています、
サイズが小さくて幅広のトレッキングシューズをご存知でしたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
靴、登山靴の選択となると神経使いますよね。
私の場合は靴下の厚さで調整したりインソール(中敷き)を最初の物と替えたりしています。
みなさん案外見落としがちなのがここなんです。
靴は履き込んでいるうちに次第に足になじんできますが、足裏はどうですか。
インソールがヘタってくるだけで足になじんだとは言い難いでしょ。
熱成形インソールを使うと自分の足裏の形状がそのままインソールになるので前後
に足がずれたりしませんし土踏まずのアーチ部分もしっくりサポートしてくれるので
足裏全体の疲労がかなり軽減されているなと実感できます。
目的別に靴を替えたりしますがインソールは同じ物なので感覚的に違和感がありません。
安い物ではありませんが問題解決につながるかも知れませんので・・・
参考URL:http://www.backcountry.co.jp/mteq/insole1.html
No.4
- 回答日時:
足のサイズが標準よりかなり小さめで、しかも幅が広いということですね。
私自身は経験したことがないのですが、23.5というサイズは女性用だと普通なのでしょうが、女性用を流用すると幅がきつくなるのでしょうね。東京巣鴨の「ゴロー」さんは登山靴のオーダーもしておられますので、一度に相談してみてはいかがでしょうか。http://www.goro.co.jp/
プロの登山家さんの信頼も厚い店だそうです。私には実体験としては良く判りませんが、プロの方は指を失っている方も多数おられますので、オーダーでないと間に合わない方もいるのだと思います。
以前、山で出会った方で、今は珍しい縫い底の靴を履いておられる方がいましたので、声をかけたところ、左右のサイズが1.5cm違うということでゴローに作ってもらったと言っておられました。
安い買い物ではありませんが、縫い底靴ですのでビブラムを張りかえれば、10年20年と履くことができますので、長い目で見れば割安ではないでしょうか。
そうなんです、女性用では24Cでも幅が狭くて履けません、場合によっては足を入れるのにも苦労します。
ゴルフシュ-ズはどうしても無くてオ-ダ-のお店を見つけそこで作っていただいています、登山靴のオ-ダ-ができるとは知りませんでした、一度当たってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ダナーTRREKINGシューズはいかがですか?
私もなかなか合う靴が無かったんですが、ダナーを履いて
良い靴だと思いました、地球に立っている感じです。
いまではアウトドアからビジネスまでダナーになってます、
これからもダナーを履いて行きます。
サイズはウイメンズもあるので問題ないと思います。
なかなか良いんダナー。
参考までに
http://www.danner.co.jp/outdoor/
早速アドバイス頂きありがとうございます、靴についてはサイズに苦労し続けています、教えていただいたネット情報で当地のショップが見つかりましたので、早速行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山で足の爪が死ぬ
-
ダナーのマウンテンライトで靴...
-
ウェーダーのくるぶし部分が痛い
-
皮の靴をやわらかくする方法。
-
下山時に足の親指の爪が痛くな...
-
ウォーリーを探せについて
-
裸足について
-
ビンディングシューズが緩くて...
-
登山中、足の裏が痛くなる対策
-
幌尻岳登山、沢登用地下足袋タ...
-
運転する時…裸足
-
冬キャンプの格好と持ち物
-
登山靴で足首が痛くなりました
-
初心者のハイキング・軽登山の...
-
登山後の足のむくみについて
-
シューズを履くと足が痛いです...
-
トレッキングシューズでくるぶ...
-
毎回キャンプで足首のあたりを...
-
登山靴 と 足の親指の爪の剥がれ
-
登山靴の中で下りのときにつま...
おすすめ情報