アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TOEICのスコアは政治的バイアスが掛かってませんか?

以前より810点(リスニング470/リーディング340)のスコアを持っていまして、TOEIC対策をしてテストを受け直しました。

リスニングについては、ほぼ聞き取れ回答も自信を持ってしました。ほぼミスなしの感触です。以前の470より良い点が取れるだろうと思っていました。

しかし、結果については420点と50点も以前のスコアよりも落ちてしまいました。???何が起こったのか分かりませんでした。

入社試験や昇進試験でスコアが使われる企業が増えるなか、政治的バイアスが掛かってもおかしく無い上、TOEICについては誰かが勝手にスコアを決めても分からない位、テスト実施に透明性がありません。

TOEICのテストというのは本当に公平に実施されているのでしょうか?

A 回答 (6件)

公平に実施されていると思いますよ。


毎回満点の人は満点ですし、満点近い人は満点近いですので。

公平に実施されていないと疑うのであれば
まだ、やったことのない模擬試験をいくつかやってみたらいかがですか?
それでミスがないかどうか確認してみればわかりますよ。
    • good
    • 0

以前というのはいつかは分かりませんが、2006年からアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの英語それぞれから出題されるようになりました。



もしかしたら、これも原因の一つかもしれません。

#ご存知でしたらすみません。
    • good
    • 0

実際に受験されているのでご存知だと思いますが、TOEICはマークシートの選択問題だけですので少なくとも採点には恣意が入り込む余地はありません。

外国語としての英語能力を測る試験としては、多くの人が受験しているだけあって良くできていると思います。
ネイティブスピーカーの社会人なら、勘違いやケアレスミスでいくつか間違うことはあってもまずは満点近い点を取れると思います。
私自身は英字新聞やニュース雑誌を読めば知らない単語だらけですし、意味が取れないこともあってとても日本語と同じようにはいきませんが、それでも日常生活や自分の専門分野での仕事にはそれほど不自由は感じません。昨年初めてTOEICを受けてみたのですが、900点以上取ることができました。
政治的バイアスなんてものはないと思いますよ。
    • good
    • 0

>TOEICについては誰かが勝手にスコアを決めても分からない



スコアは統計的手法(標準偏差による分布)によって出されるもので、満点取得者がいれば、同時に100点未満の人が出るような仕組みになっています。TOEICは、日本人向けにETSが依頼を受けて作成した、いわゆる妥協の試験です。英語を母国語としない人を対象とした検定試験の中では、難易度は一番下のレベルです。25-50点レベルのスコアは誤差によるもので、実際の英語力とは全く無関係のことが多いです。満点とっても、英語が書けない、ましてや話せないという人は少なからずいます。


800以上取れるのであれば、TOEICの勉強から離れて、AFNやCNN,洋画、海外番組などを取り入れ、
洋雑誌や洋書などを活用する方法に切り替えることをお勧めします。そのほうがはるかに英語力向上につながります。
    • good
    • 0

>普段英語を使う者にとってリスニングは簡単ですから。

確信しています。

リスニングが470点なら、もはやTOEICのリスニングスコアは気にしなくていいと思います。

英語ネイティブに受けさせても満点取れるとは限らないそうですし、「非常に高い英語レベル」は計れないテストなので、後はもう、実際にCNNやAFNが聴き取れるかどうか等で判断すればいいです。

ある意味ではTOEICはレベルが低いんです。ノンネイティブ向けのテストですから。だから高いレベルが計れないんだと思います。そこまで計るには目盛りが足りない。
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item1.htm
http://homepage3.nifty.com/mutuno/02_toeic/02_to …

ただリーディング340点は、失礼ながら、860点、900点レベルの英語力を目指すならば、まだ少し低いですね。それとも、「普段、英文書類や洋書や英字サイトをスラスラ読めているので問題ない、自分はTOEICテストほど速く読めなくてもいい」という感じでしょうか。それならそれで、スコアにこだわる必要はないです。

学習サイトに出ているレベル解説表です。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_ …
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-corre …
上記のサイトで言うと自分は「レベル4」で「3級後半~2級の入り口」あたりです。
スピーキングとライティングが弱いのでスコアの割には運用力が低いですけれど、そこを差し引けば後は自分の感覚とも合っています。

公式データ、FAQなどもご覧になっているでしょうか。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/index.html

800点台になってくると表面的な点数でなく、英語力の中身が問題になってきます。だんだん計測不能な部分が増える。逆にスコアだけ高くても使えないんじゃしょうがないし、「自分は英語がよく使える」と思っているのだったら、あまりスコアにこだわらないほうがいいですよ。
(でも自分の周りを見ると、出来るつもりになっていて分からない部分を自覚できてなさそうな感じの人も結構います、英会話教室で自分と同じレベルのクラスか少し下の生徒を見ていると分かる)

英語レベルが高くなるほと、だんだんTOEICがくだらなく見えてくるということはあると思います。

くだらないと言うと語弊がありますが、TOEICというテストをクールに見るようになって来ます。So what?ですよ。

私はもうちょっと点を取れるようになっておきたいので、「たかがTOEIC、されどTOEIC」な感じなのですけどね。990点は要らないが、安定的に900点取れるといいなと。
    • good
    • 0

50点ぐらい落ちることはありますよ。

私は過去に70点ぐらい落ちたことがあります。すぐ上がりましたけど。政治的バイアスなんてたいそうな事でなくて、「完全無欠なテストではない」ということだろうと思います。でも何度か受けていればだいたい自分の平均的なラインは見えてきますし、わりと正確だと思います。公式サイトでもアップダウンがあるので一喜一憂しないようにという話が出ています。
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_scor …

「この一回に賭けて、一発でハイスコアを目指す!!」というタイプのテストではないのは確かです。数回受けたりして「まあ自分のレベルはだいたいこのくらいだな。」という感じのテストです。

900点越したら卒業していいという説が多いですが、950点から上がすごいのだという話も。でも高い英語力は計れないので満点近くなると意味が無くなるとも。800点ぐらいでも内容には個人差が出てきますよね。スピーキングやライティングは人により差がある。

また、TOEICばかり勉強して点を上げて来た人と、英語を使ったり教科書以外の英語にも触れながら来た人とは、運用力が違ったり、語彙力が違ったりします。「TOEICに出る単語」しかやっているわけではないので、それ以外の余分な単語も知っている。

「あくまで目安」なテストなので、過度に重視しないほうがいいですよ。スコアが高い人のほうが低い人よりも、リスニングとリーディングの力が高いのは確かですが。企業は評価目安に使うでしょうが、本当に英語が必要な仕事だったら採用側はTOEICだけでは判断しないでしょう。

スピーキングとライティングは計れないじゃないか、と思うなら、TOEICスピーキング&ライティングテストというのもあります。あれは英語で仕事をしている人にとっては、練習さえしておけば結構楽勝なのではないかと。私は英語で仕事してないので難しいと感じますが。


採点方法はご存じですか。一問何点ではないし、満点=全問正解ではありません。
http://www.toeic.or.jp/30th/secrets-sp/4.html
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/

疑えばキリがないでしょう、いくらでも突っ込みどころはあります。アメリカ側で細工をしているんじゃないかとか(笑)それは無いと思いますけどね。そんなことしたらTOEFLの権威が失墜してしまう。TOEFL作ってるところが問題作成と採点処理をしているとのこと(ETS)なので。

個人的には、内容的に変なテストだとは思いません。しかし、万能で完全なテストだとも思いません。たかがTOEIC、されどTOEIC.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり万能なテストではないですよね。それだからこそ透明性が求めら得るはずなのですが、、、

私の意見として絶対何かあります。普段英語を使う者にとってリスニングは簡単ですから。確信しています。

お礼日時:2010/07/02 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!