プロが教えるわが家の防犯対策術!

雷サージ対策にアースは必要?

今年も落雷シーズンが到来しました。我が家でも一応、PCや家電製品に雷サージ対策タップを使用しています。このタップに疑問があるのですが、?1k程度の安物にはアース線がありませんが、比較的にしっかりした性能と思われる製品はすべてアースを取るように指示しています。

しかしウィキペディアで「雷サージ」の項目を読むと、次のように記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5% …
「たとえ大きな雷サージ電圧であっても、回路がなく、また回路はあっても電位差が生じなければ雷サージ電流は流れない。すなわち(雷サージがダメージを与えるのは)電源と通信線路の間に大きな電位差が生じ、一方の電路から侵入した雷サージ電流が通信機器の内部回路を経由してもう一方の電路に抜け出す、つまり通信機器が雷サージ電流の経路となってしまっていることが多いためである。また接地線(アース線)も同様の働きをすることがある」

これを読むかぎりでは、アースを取らない方がむしろ安全ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

A 回答 (2件)

私も、正確なところは知らないのですが、


雷対策だけを考えたなら、アースは取らないほうがよいようです。アースを取ると、電気器具が避雷針になってしまいますから。(避雷針は「雷を避ける針」と書きますが、ほんとは「雷を呼び寄せる針」なのはご存知ですね)
しかし、家中すべての電気器具にアースを取らないわけにはいかないので、アースを取った器具と電位を等しくするために、雷対策したいすべての器具にアースを付けたほうが良い。という考え方になるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビなどは、まさしく“避雷針”そのものですよね。結局、アースは全部取り払うことにしました。ゴロゴロ鳴り出したら電源コンセントを抜く??これがもっとも簡便・確実な対策のようです。

お礼日時:2010/07/06 23:13

バリスタでの保護であれば、通常はライン間に入れるケースが多いので


アースは無くても保護はされると思います。
↓の、P6を参照。
http://www.littelfuse.co.jp/data/jp/Data_Sheets/ …

もちろん、ライン-アース間の保護目的で入れる場合もあり
そういうケースではアース接続が無いとこれの保護はされません。
取説などで確認して下さい。

なお、ライン-アース間に入れると作動時に焼損する恐れがあるので
他の保護と組み合わせなければ意外と危険な状態になりますので、
ライン-アースの保護は入れていない物も多いです。
それに、日本の家庭環境ではコンセントにアースが付いていないケースが多いので、
そもそも使用状況から想定していない物もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!