アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学からレポートを手書き指定で提出を求められます。

おそらく、コピペ防止のための対応ですが、手書きレポートにすることによって、コピペを防げるとは思えません。
Ctrl+C→Ctrl+Vの流れが、ただ鉛筆を動かす苦行に変わるだけです。
何も考えない模写でレポート内容を習得できるとは到底思えません。

手書きレポートはワープロで書くよりも時間と手間がかかり、読みにくいので採点者もより労力を払わなければならないでしょう。
メリットは皆無で、デメリットしかない手書きレポートになんの意味があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

内容の習得に関しては、コピペより手書きのほうが記憶に残る確率は上がります。


あるまとまった内容を一旦、頭にインプットして、
それを手でアウトプットしますから。
記憶という作業が入る分、習得しやすくなります。
自分の理解できるレベルであれば特に、「ああ、こういうことだったのか」と
記憶に残りやすくなります。
一文字ずつインプットしてアウトプットする方法なら記憶にほぼ残りませんが。

ちなみに、履歴書もコピペしないよう、手書きで求める企業があります。
面接会場で書くよう指示されることもあります。
字や読みやすさも採点基準になりますよ。
つまり、学生さんにとってはこうした時ための訓練になるでしょう。
意識次第で学生さんには大きなメリットがあります。
    • good
    • 0

大学の教員です。



>Ctrl+C→Ctrl+Vの流れが、ただ鉛筆を動かす苦行に変わるだけです。
>何も考えない模写でレポート内容を習得できるとは到底思えません。

そんなことはありません。あなたはやったこと無いから分からないのでしょうが、文章を書き写すというのは、最高・最良の学習方法だということは、昔から言われていることです。私も自分の経験上、その通りだと思っています。

「何も考えないで」と言いますが、文章を「何も考えないで」書き写せるのは、逆にそれ用の訓練を積んだ人(例えばプロの速記士など)だけで、一般人は、否が応でも書き写す最中にその文章を読んでいます。そして、書き写す関係で「とばし読み」「斜め読み」ができませんから、熟読をします。それだけで、大変良い勉強になるのです。

課題を出した教員にしてみれば「その程度の勉強はしろよ」と思っているのですよ。

>読みにくいので採点者もより労力を払わなければならない

そうでもありません。コピペができないと、どうしても文章全体が短くなり、自分の文章と「書き写し」の箇所の違いが目立ちます。つまり、逆に採点は楽になります。仮にワープロ文よりも読みにくくなったとしても

・読みやすい文字で書いてあるか
・「書き写し」をしたにしても、前後の文章との関係を考えて適切に整形しているか

等々が評価規準になりますから、読みにくい文字を書いた段階で評価は下がるということです。丁寧に文字を書くということも学ぶべきスキルでしょう。
    • good
    • 0

(1)文字(外国語など)・数式を書くのが大変


(2)白紙のなかでレイアウトも考える,という講義
(3)白紙よりも楽なレポート課題
というなら分かりますが,そうでなければ,確かに意味はないですね。

(3)は経験したことがあります。
課題レポート用紙が,用紙ではなくて「冊子」,数十ページはあって,最初はなんじゃこりゃと思いました。
しかし,中を見ると,空文補充のようにポイントのところを埋めるだけで,これは手書きのほうが楽でした。
そういう教授もいます。

元に戻すと,「自分のときも苦労したんだから」式の体育会系の発想,あるいは,「社会に出たらこういうこともある」といった理不尽を認めてしまう発想,もあると思います。
こうした,進化を否定する人が少なからず残存しているのは,たいへん残念です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!