dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月の娘が手足口病になり、熱は37.4です。内科に行きましたが薬もでなかったのですが このままの状態で自然治癒するのか不安です。それにご機嫌が悪く ママにべったりの状態で大変です。経験された事のあるかた是非アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

生後10ヶ月の娘が先月同じく手足口病にかかりました。


小児科に行きましたが、熱も37度後半と微熱だったのでお薬等何もなく水分補給にだけ気をつけるように言われました。
普段離乳食をバクバク食べる娘は食が細くなり、体調が悪いからかご機嫌ななめでグズりながらずっと抱っこをせがんでいました。
調子が悪そうで私もすごく心配したのですが、1週間ほどで体調は自然に回復しましたよ。

でも、今度は下痢が続き少しオムツかぶれをおこしたので再び病院にいき、整腸剤をもらいました。(オムツかぶれの薬は前にいただいたのが残っていたのでもらいませんでした。)手足口病のウィルスは腸で繁殖するため、お腹がゆるくなりがちなんだそうです。ウィルスは腸の中に1ヶ月ほどいるそうです。

実際娘も便がもとに戻ってきたのは発症してから3週目以降でした。
今はプチプチのあとのところの皮がむけてきています。
(はじめは水虫にでもかかったのかと思いましたが手足口病の水泡のあとでした。)

実は、娘が回復した頃に私に手足口病が移ってしまいました。思いがけず娘のしんどさを体感。
口内炎が痛み手足に水泡がでてきて、体はずっしり重くなぜかすごく喉がかわいたので、やはり水分補給大事だと思います。

重症化しにくい病気とのことですが、子供にとってはしんどいことにかわりはないとおもいます。
早くよくなるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。3日目で36.4に熱が下がりました。昨日の夜中はギャン泣き状態で夫婦共々疲れてしまいました。体験談は大変参考になりました。

お礼日時:2010/07/22 08:11

日柄物なので自然治癒します。

薬を出さないのは普通ですね。

但し発熱してますし水泡が出来て不快なのでご機嫌は悪くなりますよね。
又、こんな暑いと病気でなくとも気分は悪くなりますよね。

こまめに汗を拭いてあげて下さい。
出来ればエアコンの適度に効いた部屋で過し、水分補給だけは絶やさぬよう気をつけて下さい。

どうぞ、お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早く良くなってくれればいいのですが、、。

お礼日時:2010/07/21 11:18

 なぜ内科に行かれたのでしょうか?


8ヶ月だと、小児科ですよ!
 心配なら、当然小児科に行かれると思いますけど。
必ず、電話をしてから、受診してください。

 大変ですが、がんばって^^!

この回答への補足

内科と書きましたが、すいません。内科と小児科で小児科もされている医院です。説明不足でした。

補足日時:2010/07/21 11:06
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/21 11:18

残念ながら自然治癒しか方法がないですね


先生にも言われたと思いますが原因がウィルス性なのでどうすることも出来ません
一応座薬は出してくれるかなぁってのとただれた部位の熱と痛みをとる薬が出るってレベルですね

この時期よく保育園や幼稚園ではやります。
病気度としては風邪ぐらいごく普通にかかるであろう病気です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の返信ありがとうございます。今まで病気になった事がないので心配で、、、。

お礼日時:2010/07/21 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!