アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さだまさし「無縁坂」の歌詞について教えてください
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND49673/index. …
 母がまだ若い頃 僕の手をひいて
 この坂を登る度 いつもため息をついた
 ため息つけば それで済む
 後ろだけは見ちゃだめと 
 笑ってた

母が「後ろだけは見ちゃだめと」言った理由は何ですか?
1.坂の途中で振り返ると縁起がわるいという迷信がある。
2.苦しいときでもまっすぐ前だけを見なさいという教訓。
3.振り返ると登ってきた坂が見えて、疲れがどっとくる。
4.物事は一挙にやり遂げなければならないという教訓。

また、無縁坂というのは登るのにきつい坂なのでしょうか?

A 回答 (4件)

 母の生き様をみていると「運がいいとか 悪いとか」いうことが確かにあると感じられるということですから、やはり実際の坂道のことではなくて、人生の苦労をたとえた表現ですね。

答えは「2」

 母は「ため息つけば それで済む。後ろだけはみちゃだめ」と(運が悪く、苦労ばかりしているにもかかわらず)笑っているのですから、「あの時ああしていれば」などと後悔して暗い気持ちで過ごすよりも、ため息を一つついたあとは、気持ちを切り替えて明るく前向きに生きていくわけですね。

 苦労を耐え「忍ばず」ぐちをこぼしながら生きていくよりも、じっと「忍ぶ」(そして明るく生きていく)生き方の方が、運が悪く、いわゆる幸福とは「無縁」であっても、それが本当は幸せな生き方だということではないでしょうか。


なお「無縁坂」はgoogle等で検索すると、写真入りで解説したページかいくつも見つかります。たとえば、
http://kkubota.cool.ne.jp/muenzaka.htm

 そんなに急な坂ではなさそうですが、さだまさしは、やはり、実際の坂がどうかよりも名前の持つイメージ作ったのでしょう。「絵はがき坂」なんかも作り出しちゃう人ですから
    • good
    • 6

毅然として、何人にも頼らないという意思。



子に語りつつの自己確認。

武士は喰わねど高楊枝みたい?

世話になんか死んでもなるかみたい?


下世話にいえば、姑と上手くいかないで放りだされた?

子の認知を拒否された?

ドラマ的には、住み込みの主人公がこの大家のドラ息子

に孕まされ、子だけ置いて出て行けと迫られて

逃げ出したところ?


こうゆう感じを、ひらがなで書くのさださんはうまいですね

坂はたらたらです。
    • good
    • 1

> また、無縁坂というのは登るのにきつい坂なのでしょうか?



「無縁坂」は東京大学の脇(本郷の赤門より)にあって、不忍通りから本郷通り(つまり東大方向)に上がっていく坂です。折れ曲がったかなり長い坂ですが、それほどきつい坂ではありません。両側は東大の建物が立ち並んでおり、特に情緒のある場所でもありません。さだまさしさんは「無縁坂」という名前から、歌の舞台にここを選んだのだと思います。
    • good
    • 1

 坂を人生と例えてるわけですね。


なので、過ぎ去った過去を振り返るなって事だと思います。

 もちろん彼女の人生はとても辛いものだったんでしょうね。素晴らしい過去なら振り返るなということはないと思います。

 実際の無縁坂を私は知りませんが、彼女にとってはきつい坂だったんでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す