アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 幼児の能力発達について、知りたいです。
 
 子どもが、ミニカーを集めています。
 すでに、いろいろな車の種類が頭に叩き込まれている様子です。
 4歳にして、かなりあついことに、なっています。

 私は思いました。
 具体的な、しかも興味がある多くの者に触れることで、やがてこの子の抽象的な概念の形成に役に立つ。

 ・・・これは、私がなんとなく思ったことです。
 ですが、いかにもそういう気がしました。
 根拠がありません。お恥ずかしい話ですが・・。
 ですが、幼児の頭の中に入った 「いろいろなくるま」 という具体的名称の数々は、彼の頭の中に、やがて抽象概念の引き出し(この言葉がまた、不明瞭なのですが)の骨組みになるのではないか・・・

 そのように思ったのです。
 どなたか、こういう話に詳しい方がおられましたら、この辺の話について、アドバイスを頂きたいと思ったのですが・・。

 どうぞ、よろしくお願いいたします!

 

A 回答 (1件)

子供って、好きなことはトコトン覚えますよね。



うちでも
3歳→機関車トーマス(全車言えました・・・^^;今は忘れちゃってます)
4・5歳→ムシキング(甲虫を百種類以上…今でも言えます)
6歳→恐竜キング(持っていたカードの恐竜と恐竜図鑑2冊丸ごと…今でも言えます)
7・8歳→ポケモン(いったい何体いるんでしょう…?見当もつきません。)
9・10歳→ドラゴンクエスト(モンスター全種いえます)

だからどうなんだ?って話なんですが、今現在、記憶力は抜群にいいです。
英単語とか覚えさせても1日で100近く、平気で覚えます。
しかも一度覚えたら、日にちがたっても結構忘れずに覚えています。

ってことで脳を活性化させるには、大人には「無駄?」と思えることでも、
好きなことはじゃんじゃん覚えさせればいいんじゃないですかねぇ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 好きなものには熱中する。
 そこから何を得られるかは、はっきりとは言えないけれども、何かを得ることは確実だ・・。そういったところでしょうかね・・。

 それにしても英単語100個/日は、、、すごいですね。。
 
 ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/08/24 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!