dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を卒業し、すぐに結婚したため地元を離れて、同級生とあまり絡む機会がとれずにいたなか、

久しぶりにみんなで集まらなぃ?
友達の結婚式目前祝いもかねて、と誘いのメールがありました!

あいにく都合がつかず断るハメに‥‥‥

そしたら、2次会ゎどぉ?と誘われましたぁ!

なんとか都合つけたぃんですが、
服装やら、祝儀っていります?

そのコらゎ小、中の同級生で、高校のときにタマに話するくらぃで親交深くゎなぃけども‥‥(笑)

式じたい呼ばれてなぃんで、祝儀ゎいらなぃもんですか?

気持ちで1万くらぃ祝儀袋に入れた方がィィんでしょうか?

年齢ゃ今年24です!
はじめてなので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

目前祝いですよね?


それなら、結婚披露宴やその二次会ではなく単なる友達が集まる宴会です。受付もないでしょうから、会費も一次会以外決まってるかどうか、単なる割り勘の可能性が高いです。会場も、よほどのお金持ちとか、取引先を呼ぶとかでなければ、普通の店でしょうから服装も普段着でいいでしょう。非公式な同窓会みたいなもんです。同窓会でいうと、私はかなり年を取ってからのホテルでの正式な同窓会へスーツで行って浮きました。

お祝いは別に考えればいいですが、結婚式に正式に招待されて断る場合以外、気持ちだけでかまいません。お金は返って失礼ですから、ちょっと豪華な誕生日プレゼント程度でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

幹事の方に、詳しいことを聞いてもらえることになりました!

祝儀は気持ちかもしれませんが、それはそれで、お返しも相手に迷惑かかるかもしれないですね。
だいたいがお返しするものなので、遠出の私だと面倒かもしれませんね!

2次会のみに出る友人にも、相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 10:04

言葉遣いについてはNo.1さんが言いたい事をすべて書いてくださってるので割愛します。



ところで2次会の誘いは新郎新婦、もしくは2次会の幹事さんからですか?まさか2次会に参加するメンバーからの誘いだけではないですよね?? 披露宴と違い参加人数にゆるい2次会とはいえ、ちゃんとした誘いや確認も取らずに参加するのはかなり迷惑です。人数分用意している食事やプレゼントがあるかもしれないし。まずは確認してから服やご祝儀の心配をしましょう。

参加OKになったとしたら。
服装は会場の格にもよります。普段のドレスアップした程度でOKなところもあればカジュアルな服でOKなものもあるでしょう。2次会のお知らせメールを読んだり、一緒に参加する友達の服に合わせれば大丈夫です。
ご祝儀については、基本的に2次会には必要ありません。ですが気持ちとして贈りたいなら喜ばれると思います。額については1万円は妥当ですね。(会費とは別ですよ。)
当日は新郎新婦に直接渡せません。(パーティ中に渡すのは置き場所もなくて困る)たいてい受付で幹事さんに渡すことになります。自分の名前をしっかり書きましょう。ちなみに会費は財布から直接出してもいいのですが、ご祝儀はちゃんとしたお祝い金ですから折れた札はダメですよ。銀行で新札を用意して下さいね。このへんは「マナー 結婚祝い ご祝儀」などのキーワードで検索すればたくさん出てきますから自分のわからない所をちゃんと確認しておくと恥をかかないで済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、丁寧に回答していただき、ありがとうございました。

誘いは、幹事と連絡をとっている友人です。
私は連絡先を知らないので‥‥
たぶん、連絡先を知ってる同級生をどんどん呼んで、みんなで会おう。
とゆうのだと思います。

2次会は基本、会費制なら御祝儀はいらないんですね。

2次会のみに出る友人がいたので、相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 09:58

とりあえず24歳にもなって既婚者ならば、文章に小さい文字を混ぜて書くのはものすごく幼稚でありたいへんに恥ずかしい行為です。


ごく親しい友人同士のメールやチャットならばともかく、不特定多数の人に対して質問をするような場でこの言葉遣いは、人格と知能が異様に低レベルな人なのかなと疑われますよ。
ハッキリ言えば、その喋り方ですと99%の社会人から「こいつは話す価値もない、バカだ」だと思われます。

今後お子さんができて、ママ友さんですとか同級生のお母様、保健師保育士などとメールする時にこの言葉遣いでは、必要最低限以上のお付き合いはしていただけないですし「あんなお母さんで、**君(ちゃん)かわいそう・・・」と思われかねません。
旦那さんの仕事関係の方やご友人にこのような文章でメールを送れば「おまえんちの嫁さん、頭だいじょうぶか?」と、旦那さんが恥をかきます。
あなた一人の恥で済むいまのうちに、ぜひ直しましょう。


結婚式の2次会は大概の場合会費制ですので、その場合は会費だけ支払えばOKです。
会費はおおよそですが、8千円~1万5千円くらいでしょう。
別途なにかお祝いをしたいのでしたら、5千円程度の新婚家庭で使えるようなプレゼントがいいですね。その場合は当日手持ちではなく、新居に送ります。
特に親しくなくただ「みんなで集まりたい」だけでしたらプレゼントは必要ありませんが、当日飛び切りの笑顔で「結婚おめでとう!幸せにね!」という言葉のプレゼントはして差し上げましょう。
会費のない2次会の場合は、1万円程度をご祝儀袋にいれて持参します。

服装は、パーティー服です。
披露宴からそのままの格好で来る人も多いでしょうから、あまりカジュアルな格好だと浮きますよ。
きれいめのワンピースにボレロやストールなどの羽織物が無難。
髪もできればアップにしたり髪飾りをつける、バッグは小さめの華やかなもの。

色は、白系(白、ベージュ、薄いピンクや青、グレー)は絶対不可。
それ以外に、殺生物の装飾品(レザーやファー、アニマル柄)、全身真っ黒、黒ストッキング、パンツスタイル、ミュール(サンダルでもあまり爪先のでない踵やストラップのあるもの。できればパンプスのほうが良い)、膝上丈のスカート(20過ぎて冠婚葬祭で膝上丈スカートは、キャバ嬢に見える)はできれば避けます。

2次会ならば披露宴よりもマナーがゆるいですので、上記を守っていればまず大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答していただき、ありがとうございます!

参考にさせていただきますね。

指摘の言葉も素直に受け止めさせてもらいます。
今回は急ぎで、携帯で初めて投稿、質問したため、質問する側として文章に配慮が足りませんでした。
見られた方で、回答者さんと同じように不快に思われる方がいたならお詫びします。
申し訳ありませんでした。

このような場では、文面だけでしか相手の性格等、判断できないので仕方ないですね。

以後、気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!