プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供中学一年
最近思春期?のようです。あまり本音を語らず、何を考えているのか全くわかりません。かといって反抗するわけでもなく、このような状態のとき、あまりこちらからかかわっていかないほうがいいのか、それとも何気ない会話をかけ続けたほうがいいのか悩んでいます。思春期の子供の心模様がわかりません。だれか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは


_
ウチの娘(中1)も"全く一緒"です(^^ゞ
_
6年の終わりくらいから徐々にそんな感じになってきて、中学に入っ
たら、さらに加速しました(笑
_
時々"ムッとくる"こともありますが、まぁ、そう目くじら立てず、
なるべく冷静に、冷静に、を心がけています。
あとは、おはよう、お帰り、おやすみ、とか日常生活の中の"あい
さつ"は、反応しようがしまいが(--;) するようにしています。
_
実は、先日 担任の先生とたまたま話をする機会があって
「お嬢さん 学校でよくやってくれていますよ、掃除や、各種行事の
手伝いや、頼むと率先してやってくれます」
って言ってました。
"オイオイ家でも是非そうしてくれよ!"って思わず言いたくなりまし
たが(苦笑、他にもよくよく考えてみたら、今までは親に頼っていた
事も、なんだか一人で(自分なりに考えて)答えを出していたりして、
まぁそれなりに成長してるのかな?と思います。
_
子供が急に大人になった事に、実は、親のほうが対応しきれていない
(とまどっている?)のかもしれないですね。
もちろん、いつまでも親に頼り切りも困りますが、ちょっと寂しい気
は正直します (^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家も同じです。学校では責任感があり、リーダーシップも取れて、頼りにしてるんです、と先生に言われます・・・家庭では!??
でも外の世界で自分なりにがんばっているんなら、家庭で息抜きしてるのかな?といった感じで私も子離れする準備をしないといけないのかなぁと思いました。
とても参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 09:13

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

同じ中学1ですね♪
 
 私は特に思春期だからって気にしないでいつも通り接してますよ。
おはよう~おやすみ~の挨拶は基本
 今日 なんか学校であった?
ん?別に~
 ふ~~ん 別に~~(真似してw)なのか~です。

親が思春期だからって遠慮する事ないと思ってます。
 普段通りに接してます。

親だって子供にすべて本音話してないでしょ?子供だって自分の世界があって本音言えないって思ってますからね・・
 だから 普段通りです。

まぁ・・自分が困った時は相談をしてくれているので、それ以外は本人に任せてます。
 思春期だからって親が構えてしまっては子供も察知しますからね・・・
母さん最近俺に対しての態度がおかしいって・・思っちゃいますよ。
 思春期はみんな通る道なんですから、そんなもん♪って思って普段とおりで良いのでは?
根堀葉堀聞く必要もないし、何気ない会話を続けて良いのでは?親が子供に遠慮してどうする!ですです(笑)
 だって親の家だもん~~会話したいときは話かけるし、ちょっかい出したい時はちょっかいかけるもん~~です。
 
ただ・・私の息子は他のお母さん達と子供の話を話すと親と子の会話はある方みたいです。
え~~~そんなに話するの?そんな事話してくれるの?って感じで・・驚かれます。私的には普通なのですが・・ちなみに息子の話では友達の母親の中で私が一番鬼ババァだそうです(怒)
 他のお母さん達はなんだか子供に遠慮して腫れ物さわるように接してるみたいですよ・・
腫れ物さわるように接したら子供だって距離を置くと私は思いますけどね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。遠慮はしてないと思うんですが、遠慮しなさずぎて、返って「はぁぁ~~わかってるよぉ」ってな感じなので、ちょっとは遠慮したほうがいいのかもしれないです。
私の話しかけ方がズバズバ言い過ぎるのでもうちょっとデリカシーのある話しかけ方に変えようかと思います~~しかし、いいですね~会話があるって!

お礼日時:2010/08/30 09:16

根ほり葉ほり聞くのは良くないですが会話は続けましょう。


相談事をされた時には
(1)頭ごなしに否定をしない
(2)自分の価値観を押し付けない
(3)聞き役に徹する
(4)最後に自分がどうしたいかを聞く

ご飯を一緒に食べたり、何気ない会話をしながらサインを探しましょう。
暗い表情が多くなった時には、軽く(相談事は無い?)とか聞いてみましょう。

子供に関して無関心になる事が一番良くありません。
頑張って^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~・・・頭では分かるのですが・・・
ついつい感情が先にたってしまって・・・
まず冷静になるのが一番のようです(^^;)はは
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/30 09:17

Kariyushi98 さん、こんにちは。



自分が通ってきた同じ道とはいえ、人それぞれ思春期には個性的な乗り越え方があり
心配ですよね。

本音を語らず、何を考えているのかわからない。と感じるのですね。
お子様が自然に自立してきている状態ともお見受けできます。

お母様の姿勢は、お子様を尊重して見守る姿勢でよろしいかと思います。
その上で、普段と変わらない態度ででいいのかと思います。

ただし、一人で悩んでいるときにちゃんとお子様のほうからSOSが
出せるように、「いつでも、相談があれば」という話が聞ければと思います。

Kariyushi98 さんが解らないミステリアスなお子様の部分、
それが、お子様の自立されている、「自分だけの自分」を作っている
所なのかなと思います。そう思えてくると、お子様が頼もしくみえてくる
事もあるかと思います。
(まあ、それでやらかしたことに関しては、親からみれば
やっぱり子供だなーと思うことも多々あるのですが。。。
そこは本人がトレーニングしていることなので。。。)

また、対応がわからなくなってきたらこのような場を利用されたり、
してくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。自立の第一歩なんですね~。
忘れ物が多かったり、お手紙や大事な用を忘れていたり
到底自立しているとは思えないようなことでも
自分の世界を確立している途中の産物なんですね。
ふむふむ。
もう少し大きな心で見守るようにしたいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/30 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!