プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラシーンはもともと4WDですが、ほとんど日常では4WDの必要を感じません。

そこで、重量軽減のために、後輪のドライブシャフトから後ろを取り去ってしまいたいのですが、
1.はたしてとることができるのか
2.制御のコンピューターはどうなるのか
など

どなたか分かる方がいたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

 クルマの設計屋です。



※溶接機が自由に使える。
※トランスミッションを下ろせる工具と場所がある。
※作業期間中、クルマをおいておける場所がある。

以上の要素を満足出来れば、極めて低コストでFWD化が可能と考えられます。

1.ラシーンのリヤサスはマクファーソンだったのではないかと思いますが、すると車軸はカンタンに抜けます。
 具体的には駆動シャフトをバラして外側のCVジョイントのケースだけを使ってハブを固定してしまうワケですが、そうしますとハーフシャフト、リヤデフ、リヤへ行くプロペラシャフトがゴッソリ捨てられます。

2.ラシーンの4WDシステム『アテーサ』は、R32などで使われている同名の4WDシステムとは違い、電子制御は入っていません。デフとビスカスを使った、単純な『ファーガソンシステム』です。
 センタデフをバラし、ビスカスカップリングのケースかデフピニオンそのもの(同じラシーンでも、排気量によってセンタデフの中身が違います)を溶接してしまえばセンタデフは殺せます。
 ビスカスカップリングは『缶詰構造』になっているので、そのまま溶接する事も可能ですが、作業中ケースの一部が吹っ飛ぶ可能性があります。ドリルで圧抜きの穴を開け、ついでに中のシリコンオイルを出し切ってから溶接した方が無難でしょう。

・・・・というワケで、車両改造に慣れた方ならどぅとゆぅ作業ではありません。大学の自動車部レベルでも楽勝でしょう。
 が、実はフルタイム4WDとして設計されているクルマのデフは容量がカツカツしか用意されていないケースが多く、その様な設計の場合、前後片方のデフに駆動力をかけ続けると案外アッサリと壊れてしまうので注意が必要です。

 よりもそもそも、車両改造に慣れていない方には、この改造はまず不可能ですね。上述致しました説明を読んで、それでもナニをどぅするのか理解出来ない方にはムリ、と断言してしまいます。
 また、作業自体は単純ですが手数はかなり多いです。自力で実施されるなら殆どおカネはかかりませんが、プロに頼まれるなら相当の人件費を請求されます。

 もし4WDがムダ、という事でFWD化を目論んでらっしゃるのなら、この改造こそ『最大のムダ』と言えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な回答を有り難うございました。参考になりました。

一度知り合いの整備士に相談してみます。

お礼日時:2003/07/29 21:40

こんにちは



車種は違いますが、当方カローラフルタイム4WDでリアのプロペラシャフトを外した車に乗車したことがあります とてもまともに走れる車ではありませんでした。(チョットした坂道なんか登るのが不安なくらい)単純に4WDをドライブシャフトを取り去るだけでは危険極まりないでしょう。

>ラシーンはもともと4WDですが、ほとんど日常では4WDの必要を感じません
フルタイム4WDなので前輪がスリップしてはじめて後輪に駆動力が伝わる仕組みなので、通常走行の場合ほとんど2WDで走行してるはずです。俗に言う「生活四駆」なのです。

仮にFFのラシーンと同等の走りを求められた場合それ相当の改造費が掛かると思います(中古のラシーンが買えるくらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/07/30 09:37

 たぶん、お金がかかってしょうがないと思います。


 ご自分でおっしゃっているように、コンピュータがどうなるか分かりませんから、やってくれる工場を探すのにまず苦労するでしょう。

 そもそもトランスミッションから見ると、後輪が常に空転状態になるわけですから、センターデフが正しく動作するとはとても思えません(^_^;
 センターデフがミッションとくっついてた場合、これを2WD用に変更しなければいけないわけで、そうなると部品があるかどうかすら妖しいということになります。
 仮にあったとしても、FF2WD用のミッションはボンネット内にある事が多いので、エンジンルームのレイアウトそのものを変更しなきゃいけない可能性だってゼロじゃないですし。

 解体屋で使える部品をかき集めて自分で車を作る、くらいの技術が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。うーんやはり無理ですか。甘かったようですね。

お礼日時:2003/07/29 10:41

ちょっと無理ではないでしょうか?



まず後輪の車軸の固定方法が取れません。
左右の軸によって、タイヤの方向性を確保している部分が
少なからず存在しますので、軸間を取り去ってしまうと
直進性を確保することが出来ません。

といってリアアクスル(例えばデファレンシャル)を残して、
センターのドライブシャフトだけを取り外しても、
ほとんど軽量化には役に立たないと思います。

基本的な後輪の仕様、そのものを作り直さないと、
大きな効果は得られないと思います。
といっても以前より30kgも軽く出来るかどうか・・・

従って「労多く、実り無し」となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。うーんやはり無理ですか。甘かったようですね。

お礼日時:2003/07/29 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!