プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Are You~?とDO you~?の使い分けがわかりません

中学1年生です。
Do you~?は
相手のことを質問する時に

Are you~?は
相手の名前や状態について質問する時ということですが

Are You a basketball fan?
Do you like music?

どちらも好きなものの事について聞いていると思いますが

Do You a basketball fan?
Are you like music?

では駄目なのでしょうか?

AreとDoのはっきりした使い分けを教えてください。

よろしく御願いします。

A 回答 (5件)

be動詞と動詞の違いです。

。。。。
    • good
    • 4

肯定文で考えてみましょう。


You are a baseball fan.
You like like.

肯定文で are があればその疑問文は
Are you ...?

You like music. に are はありません。
肯定文の段階で are がないのに,疑問文になっていきなり現れるものではありません。

Are you...? の are は疑問文の印ではありません。
肯定文の段階ですでに are はあるのです。
is/am/are という be 動詞は「...である,...です」の意味です。
主語とその後の語が=ということを表す動詞です。
(be 動詞もその名の通り,動詞には違いありません)

like は一般動詞です。
一般動詞とは be 動詞以外の動詞すべてで,
go, come, have など数えきれないほどあります。
一般的には「...する」で代表されます。

日本語では「好きです」と訳しますが,無理やり「好む」と考えた方がいいのかもしれません。
とにかく,肯定文で like という一般動詞を用い,その場合 be 動詞の出番はありません。

この場合の疑問文は
Do you ... のように do を用いることになります。

疑問文になって勝手に is とか are を持ってこないように注意してください。
    • good
    • 0

>You like like.


You like music. の誤りです。

あと,Do you の後には絶対に一般動詞がきます。
Do you a baseball fan?
のようなことはあり得ません。
You like music. という一般動詞 like があって
Do you like music?
    • good
    • 0

まあ、中学くらいだと意味で考えても分かりやすいですかね。


be動詞は「です」、疑問系なら「ですか」
doは「する」、疑問系なら「しますか」

Do You a basketball fan?
あなたはバスケのファンしますか?
※文法に間違いがあるのも含めて訳してます。

Are you like music?
あなたは音楽が好きになれですか?
※これもわざと変な日本語にしています。

とりあえず、肯定文を習って、それに対応した疑問文があるということで覚えるといいと思います。
    • good
    • 1

>Are You a basketball fan?


>Do you like music?
>どちらも好きなものの事について聞いていると思いますが

いいえ、ちょっと違います。

1.Are You a basketball fan? 
あなたはバスケットボールファンですか?

つまり、あなたは"a basketball fan"というものですか?と聞いています。
バスケットボールが好きですか?でなくて。

実はこれは、「あなたは太郎さんですか?」「あなたは中学生ですか?」と聞くのと同じ文の仕組みなんです。好きかどうかが大事なのでなくて、あなたは何々ですか?という聞き方。


2.Do you like music?

あなたは音楽が好きですか?

********

いきなり疑問文は難しいので、まず基本となる肯定文に戻します。

1.You are a basketball fan.
2.You like music.

バスケットボールファンです。⇒動詞は「です」⇒ are ⇒ be動詞
音楽が好きです。⇒動詞は「好きです」⇒ like⇒ 一般動詞(be動詞以外の動詞は全部これ)

疑問文を作る時は、主語と動詞をひっくり返せばいいです。
Are you a basketball fan?

でも2のようなbe動詞以外の動詞の場合は、"Like you music?"とはしません。doを使います。

2.Do you like music?

ちなみに主語が「三人称単数」の場合は、doesを使います。
Hanako likes music.
 ↓
疑問文にするには、doをdoesにして、動詞のsを取ります。元の形に戻せばオーケー。
Does Hanako like music? (= Does she like music?)

三人称単数というのは、「IとYouと複数以外」の主語のこと。「Iとyou以外の単数」と、ここに説明があります。
http://gakunentop.client.jp/merumaga29.html

*******

全部をいっぺんに理解しようとしなくていいです。step by step. 一歩ずつやっていかないと、わけが分からなくなりますので。
教科書の順番がどうなっているか分からないけど、たとえば、

・まず、肯定文でbe動詞の使い方を覚えます。

・be動詞以外の動詞の使い方を覚えます。
 主語の種類、三人称単数の場合のルール(動詞の最後にsをつける)を知る。

・それから疑問文の作り方をやってみます。

・否定文なんかもありますね。

・現在形で覚えたら、次は過去形とか、徐々にバリエーションを増やしていきます。

be動詞の説明など。
http://english.005net.com/yoten/be.htm
http://tyugakueigo.web.fc2.com/bedoushikouryaku. …
http://www.geocities.jp/happy_proposal/12.html
いろいろ書いてありますが、結局言っていることはどれでも同じです。
どの登山道から上っても目指す頂上は同じなので、自分が分かりやすい説明で分かれば良いです。

今は授業やテストがあるから覚えているんでしょうけれど、こういうルールは本当は覚えるためにあるのでなくて、英語という言葉はこんなルールで使いますよ、喋ったり書いたりする時はこういう風に使いますよ、ということなんです。
野球をやるときはバットで打って1塁に走るのであって、テニスラケットで打って3塁に走らないですよね。
英語にも英語の順番とかやり方がある、ということです。

私達は日本語ネイティブですから日本語はもう分かりますけど、外国人が日本語を覚える時は、日本語の文法を勉強するんですよ。おあいこです(笑)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!