アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【野球の軟式、硬式の外野守備】


硬式野球と軟式野球の外野守備の違いを教えて欲しいです。

私は中学、高校とずっと硬式野球をやってきました。
高校までは守備にも自信はあったのですが、
最近10年ぶりぐらいに、軟式野球をやったのですが、
見事に外野飛球をエラーしてしまいました。

打った瞬間に目測を立て、落下地点に入ったつもりが、
全然違うところへ・・・

年のせいなのか、軟式の経験不足なのか解りませんが、
大変悔しい思いをしました。

来週も試合が入っています。
あまり練習する時間がないので、飛球の伸び方の違いなど、
軟式硬式の違いがあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

   お役に立つかわかりませんが


 軟式硬式の違いもあるかもしれませんが軟式公認球変更により
 飛ぶボールになったことがおおきいような気がします。
 平成18年から投手は変化球が投げやすく、打者は打てば
 飛距離の出るボールになりました。
 飛距離、飛道等の違いはこちらをご覧ください。

 http://www.jsbb.or.jp/news/function_ball.html

 フライもまがらず(きれず)に、伸びるようになりましたので
 慣れるまで少し深めに守られたらいかがでしょう。
 
 バットも飛距離の出るバットが、各メーカーから出ています。
 (音も金属音とは違いが)

 http://www.mizunoballpark.com/beyond_max/index.h …
 
 http://www.asics.co.jp/yakyu/products/I/detail/~ …

 10年のブランクと、打球の伸びかたなどで戸惑っていると思いますが
 野球を楽しんでください。
 
 

 
    • good
    • 1

自分自身、中学の軟式野球部を終わった3年生を見る事が有ります。


この為軟式から硬式ですが、多分この逆でも同じだと思います。

外野フライで一番違うのが、打球の伸びです。
「どの位違うのか?」と聞かれると応えるのが難しいですが、
軟式なら落下地点と思った場所から硬式は数メートル後ろに
なります。
当たり前の事ですが、高いフライよりライナーの方が差が大きくなります。

前回の試合で、思った所より前に落ちたのならボールの違いですね。
この違いは練習などで経験しないと中々分かりにくいですが、練習をすれば
1週間~10日で大体の場所が分かる様になると思います。

軟式から硬式の場合、落下地点が後ろになりますので追いつくのは難しいですが
前に落ちるのなら対応しやすいと思います。

表現が難しいですが、多少ツマリ気味の打球と思って守ると
捕りやすいかもしれません。

また、軟式は硬式より軽いですから、風の影響も受けやすいですので
この辺の注意も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2010/09/04 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!