dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガス風呂給湯器が故障してしまいました。
リモコンが勝手についたり消えたりするんですが、このような症状はやはりコンピュータが原因でしょうか?
ちなみにメーカーはパーパスで丸9年経ったところです。
部品交換で済むものか、それとも買い替えをした方がいいのか、悩んでいます。
アドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も賃貸マンションに住んでいた時同じ症状が現れ


室内の温度設定などのパネルが点滅し(故障)しました。

私の場合はパネルの故障だったのでパネルだけを新しい物に交換しただけで
直りました。
費用は賃貸だったので無料でしたが、
もし私の場合と同じケースであればパネル交換だけで済み
費用もその分だけで済むと思います。

買い替えを無駄な費用と考えるか、最善の対応と考えるかは
質問者次第だと思いますが、部品交換(パネル交換)だけで
まだ数年は使えるという事もあると思うので、
とりあえず修理&見積もり依頼をだして業者に見てもらい
何が原因なのか、全体的な寿命なのか、パネル交換だけでまだ余裕なのか、
を知ってから検討すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

リモコンのついたり消えたりが1秒間隔であまりにも激しかったので、ブレーカーを落とし、数時間たってから電源をつけてみたら、その症状はなくなりました。

メーカーに問い合わせてみたところ、
「本体の基盤が怪しいが、その症状がある時に見た方が確かなので、その時に電話して下さい。」
と言われました。

症状が現れたら即電話してみようと思います。
電話は24時間対応とのことでしたので、心強いです。

原因を見極めてもらって、修理か買い替えか、決めたいと思います。
困っていたのでとても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 21:28

そうですね リモコンまたは給湯器内部の制御基盤やセンサーの故障ですね


修理には出張費用も要りますし、部品交換したら5万円コースなんてこともあります。

給湯器は7年~15年くらいが寿命と言われています
すでに9年間のご利用であれば買い替えをお奨めします

最近の物はバーナーの改良もあって熱変換効率が上がっており省燃費です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

メーカーに問い合わせたところ、まさしく給湯器内部の基盤の可能性が強いと言われましたが、症状を業者さんに見てもらってから結論を出そうと思います。

最近の物は改良されているんですね。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 21:31

丸9年でしたら、寿命ですが、部品交換で済むでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

9年て寿命なんですね。

メーカーに聞いてみたら、ガス本体の寿命は使う頻度によって変わるそうですが、中の基盤(マイコン)の方が寿命は短いらしいです。

マイコンが入ったものは色々機能がついて便利ですが、寿命は短くなるんですね。
昔ながらのあまり機能の付いてないものが寿命はありそうですが、今はそういうの売ってなさそうですね。
便利さもいいですが、私としては耐久性を重視したいのに…と思ってしまいます。

朝の忙しい時間にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 21:33

修理の場合は出張費(見積込み)を払って、どこが悪くでいくらで治るかを訊く。

新品の場合はその業者やガス店で同じクラスの給湯器の値段と工事費と取り外し代、持ち帰り運送費、リサイクル費用を足していくらになるかを確かめておき、修理か新規購入かを検討されたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

新規購入の場合は本体価格と工事費の他に、取り外し代、持ち帰り運送費、リサイクル費用まであるんですね。

色々調べてみて、決めようと思います。

朝の忙しい時間に即座に回答して頂いて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!