アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 よく、「トラフ時の静脈血」などと言ったりしますが、「トラフ」とは、いったいなんなのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

 最近よく使われるのは、ピークートラフ比などという使われ方をします。

降圧剤(最近は一日一回の服用が多くなっています)の血中濃度は一日一回の服薬では当然波ができます。服用後数時間で血中濃度は最高になり、その後次第に低下していきます。24時間後ではかなり血中濃度は下がっています。この時に血圧の変動が大きければ通常安定しているように見える血圧は時に非常に高くなっている可能性があります。この血圧の変動差をTP比といって、これが少ない降圧剤がいいと言われています。
 医学界で最近トラフが問題になったのはこれくらいだと思いますが..言葉の説明としてはa-kumaさんのおっしゃる通りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます!いろいろ調べたりしたのですが、どの文献も「トラフ時」を当たり前のように使っており、その言葉についての説明がなかったため、知らないことが恐ろしく恥なのかと思い、周りの人間にも聞けず、皆様の力をお借り致しました。速く、親切な回答をありがとうございました。

お礼日時:2001/04/10 09:40

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「14 〈免疫抑制剤〉:シクロスポリン」
このページで以下のような「トラフ」の使用例があります。
====================================
本剤の血中濃度が下降することがあるので,併用する場合には血中濃度のトラフレベルを参考に投与量を調節すること。
===================================
ご参考まで。

参考URL:http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1203/h0322-1_a_15. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、ありがとうございます。いま、URLをのぞいてみましたが結構長いので、これからゆっくり読ませていただきます。一般人でいらっしゃるということは、きっとこのURLを敢えて調べてくれたのですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/04/10 10:00

当方、医療関係者ではないですが、その「トラフ」は多分



  trough

でしょう。谷間みたいな意味が有って、退避する言葉は
ピーク (peak) です。

「トラフ時の静脈血」という文章では意味が通りませんが、
「静脈血中のトラフ時の ××× の濃度」というふうに
使うのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。「谷間」という意味なのですね。すみません。頭が悪いのか「トラフ」といわれても連想するものは「とらふぐ」しかありませんでした(泣)。速い回答、ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2001/04/10 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!