アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NECのノートパソコンをもらったので、外部ディスプレイや外部キーボードを付けて使用することにしました。
電源スイッチを入れれば、ノートパソコンのふたは開ける必要がないので、閉じたまま使用したいのですが、問題はありますか?
ふたを閉じたまま使用されている方、いますか?
例えば、熱が排出されないなどの問題点があるのでしょうか。

冷却するためのもの(詳しくは知らないですが、冷却ファンや冷却台というもの)を使用したらどうでしょうか。


マニュアルを見たところ、「外部ディスプレイを使う」という項目はあるし、「その他の機器を使う」という項目の中に「外付けキーボード」とあるので、これらの周辺機器を接續して使用することは想定されているようです。
ふたを閉じたまま使用してはいけないとも書いていないようですが、電源スイッチはふたを開けないと押せないので、必ず開けて使用することになっているのかもしれません。

閉じたままで問題がないなら、ふた(ディスプレイ)を開けないで電源を入れたいのですが、方法はありますか。

熱がこもるなどの問題があるなら、このふたの部分を外したいのですが、外せますか。
また、ふたを開けっ放しで使用するにしても、ノートパソコンのキーボードの部分に物を置いたり、キーボードを保護したいので、カバーのようなものがほしいのですが、そのようなものはありますか。

電源スイッチを押すため(と、熱がこもるのを防ぐため)に、物をはさんで、ふたの部分が完全に閉じないようにするという考えもあります。



以上の点について、わかるところだけで結構ですので、お答えください。

(今日明日は締め切らない予定です。)

A 回答 (4件)

全然問題ないです。


スリムデスクトップのように立てて3年動いています。
立てて問題なのはドライブが使えないことだけですが、FDD使わないから問題になってません。
CDは使うときだけ横置きにしてます。
立てているので底面からの熱(CPUから出る)はかなり放熱しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者の方のご意見は參考になります。

お礼日時:2003/08/06 03:10

ふたの部分を閉じたまま動作させても問題ありません。


説明書でも禁止事項にはなっていないはずです。
ただし、本体の横または後部に冷却ファンの排気口があるのでふさがないようにしてください。

夏場は特に、普通に使っていても熱くなりますから、冷却台などを使って放熱を促進させることをおすすめします。(保冷材ジェルの入った冷却シートは短時間で効果が落ちてしまうので、ファン付きの台の方が効果的です。)

もし、お使いのノートパソコンにふたを閉めたときの動作の設定があれば、液晶パネルをOFF、スタンバイOFFに設定して、ふたをしっかり閉めます。(中途半端に開けておくとスイッチがOFFにならず、バックライトの熱が発生します。)

上記の方法でデフラグやウィルススキャンなど数時間かかるときに蓋を閉めていますが、多少熱くなっても問題ありません。

この回答への補足

>もし、お使いのノートパソコンにふたを閉めたときの動作の設定があれば、液晶パネルをOFF、スタンバイOFFに設定して、ふたをしっかり閉めます。

私のノートパソコンでは、
[コントロールパネル]-[電源オプション]-[詳細]-[ポータブルコンピュータを閉じたとき]
というのがふたを閉めたときの動作の設定のようです。

その設定は「なし」「スタンバイ」「電源オフ」から選ぶようになっています。

「なし」に設定すればスタンバイOFFの設定になると思うのですが、
液晶パネルの設定のほうはよくわかりませんでした。

補足日時:2003/08/05 23:33
    • good
    • 3

>閉じたまま使用したいのですが、問題はありますか?



パネルを閉じた際に休止状態などに入らないようにBIOSやOSの電源管理を設定しておく必要があります。


>熱がこもるなどの問題があるなら、このふたの部分を外したいのですが、外せますか。

熱的な点では、一部の機種ではキーボードの底板やパームレストの部分に意図的に熱を誘導して放熱の一部として利用しているものもありますので一概に判断はできないと思います。
また、パネル内に(無線関連のアンテナや水冷式の液冷モジュールなど…)特別なパーツが収められていなければ基本的にはずして使用することも可能です(もちろん、大掛かりに分解する必要はありますが…)。


>電源スイッチを押すため(と、熱がこもるのを防ぐため)に、物をはさんで、ふたの部分が完全に閉じないようにするという考えもあります。

パネルの開閉状態を検知するマイクロスイッチやマグネットスイッチが正しく動作せずにパネルが表示されたままになる可能性もあります。


>物を置いたり、キーボードを保護したいので、カバーのようなもの

ちょっとお目にかかったことがありませんねぇ… 自作するしかないでしょうか…



ということで、私の私見としては(可能であれば)BIOSやディスプレイドライバの設定などで本体パネルを無効にして外部ディスプレイを有効に設定する。
でなければ、パネルは開いた状態で開閉検知のマイクロスイッチやマグネットスイッチに細工をして擬似的に閉じた状態を再現してしまう… といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

熱的の点はひとまずおくとして、
パネルの開閉ですとかBIOSとか電源管理ですとか、ご回答いただきましたが、
なぜか私のノートは、何も意識することなく、閉じても動いています。

パネルって、私の言う「ふた」「ディスプレイ」のことですよね。

ふたを外すのはやめようと思います。

お礼日時:2003/08/05 03:43

>ふたを閉じたまま使用してはいけないとも書いていないようですが



 動けば問題有りません。
 ただ、普通動かないノートが多いので...
そういう使い方はされていませんね。
 熱の問題は、ふたを閉めようと開けようと、代わり有りません。
 熱は、どちらにしてもこもります。

>閉じたままで問題がないなら、ふた(ディスプレイ)を開けないで電源を入れたいのですが、方法はありますか。

 ノートを改造しなければいけないので、大変です。
 電源を入れる時だけ、開けてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>>ふたを閉じたまま使用してはいけないとも書いていないようですが
>
> 動けば問題有りません。
> ただ、普通動かないノートが多いので...
>そういう使い方はされていませんね。

ノートはふたを閉じると動かなくなる・・・
そうなんですか? 私のノートは動いています。

お礼日時:2003/08/05 03:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!