dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカパーアンテナで電波を受信できない。
オークションでDST-SP5プラスアンテナを買いました。
アンテナを空に向けても、受信設定の画面では0と表示されたままです。15になったことがありますが、現在の受信レベルが0になったままなので一瞬でした。
やはり、アンテナの故障でしょうか?それとも同軸ケーブルの接触が悪いんですか?
考えられる原因はなんですか?

A 回答 (5件)

ただ


アンテナの方角が、衛星に合ってないだけでしょう。
あれは、計測器つかって、ミクロン単位で調整するから


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

一瞬でも15になっていれば、皆さんの回答のようにアンテナの方向調整が出来ていないことが原因です。

調整は3か所有り、設置地域(場所)で値は変わります。一つめは偏波角(銚子で+19.6、那覇で+3.4)二つめは仰角(稚内で35.4°、那覇で59.3°)、三つ目が東西方向(地域による差はないあまりないよう)これらの調整は非常にクリティカルです。従い、ネジをゆるめて動かすとき、軽くスムーズに動くよう可動部に油などを差しておく必要があり、また方向が決まった後でネジを締めるときに動く可能性もあるので、ネジ類にも油を差し最初は指で回せる位にしておくべきです。回答者も最近レベルが低いので調整をやり直しました。ネジ類は一度分解して錆を落とし油を差し再組み立てしました。この結果最高で27位に戻りました。(レベルの値は天候に左右されます。)偏波角と仰角の値は取説に記載がありますが、なければ設置地区を示して貰えばお教えしますが。
    • good
    • 0

#1さんの回答にあるようにスカパーアンテナの角度って「ものすごいシビア」ですよ。



固定がしっかりされていないと「台風の風」で受信障害になるくらいですから。

アンテナの向きを参考にして根気よく「レベルが上がる」ところを探してください。

極端に言えば1mmのズレで映る、映らないがあります・・・そんなレベルの話です。
    • good
    • 0

数万km離れている放送衛星に向けてアンテナの方角を合わせるのですよ?


アンテナを1度動かせば、どの程度ズレるかを考えてみましょう。
根気よく合わせるしかありません。
    • good
    • 0

アンテナの向きは正しく設置したのでしょうか?



http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpContro …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!