dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語の乘、(乗る)という単語は、馬でも、車でも、バスでも、飛行機でも、船でも、何に乗る場合でも使える便利な単語なのですか?
馬なら、またがって乗るの、??。車に座って乗るなら、坐?。でないと駄目かと

思ってましたが、乘なら、乘?。乘?。乘?机。や、乘什???(どの車に乗りますか?)にも使える便利な単語で、より丁寧に言いたい場合だけ、??。坐?。と乗るの部分を変えて使い分けるだけなのですか?
乘だけを使う乗り物が他にあるのか?くわしい方教えてください。

A 回答 (2件)

そうですね。

改まった言い方として「乗」が使われ「乗馬」「乗車」という単語もありますが、会話の中では「騎馬」「坐車」のように「跨る系」か「座る系」の動詞に分けて使います。「乗」だけを使う乗り物は、一般人にはなじみのない乗り物例えばロケットのようなものは、「坐」でなくちょっと改まって「乗火箭去宇宙」のように。もちろん話し手同士が親しい間柄なら「坐火箭…」(ロケットに乗っかってさ…)というのも有りでしょう。
改まった表現で「乗坐」で使うことも多いと思います。車内放送などで「歓迎乗坐北京地鉄」
    • good
    • 0

中国語の「乘」は、日常の会話で何かに乗る場合にはそれほど使わないと思います。


ご存知のように乗り込む形態の乗り物に「坐」を使ったり、自転車やバイクには「騎」を使います。

「乘」を使うのは、文語的な表現や、あらたまった言い方、文書や注意書きでの場合でしょう。
「○○に乗る」という表現が、「乘」を使うと「○○に乗車(乗船、搭乗)する」という感じになると思います。
日本語の普段の会話でも「今からバスに乗車します」とは、あまり言わないですね。^^;)
一方、お客様に「タクシーに乗車してください」とは言うでしょう。
なお、飛行機の場合は、日本語と同様に「搭乗」になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!